聖なる夜を輝かせる、絶対に外さないクリスマスプレゼントのポイント

特集

子供の頃、普段は目覚めないような早朝に、壁に掛けた靴下やクリスマスツリーに駆け寄ったときの興奮といえば、今でもわくわくした気持ちになりますよね。2018年は、12月24日(月)がクリスマスイブ、25日(火)がクリスマスです。24日は振替休日なので、大切な方とディナーに出掛けたり、自宅でクリスマスケーキを囲み過ごす方もいらっしゃるのではないでしょうか。

クリスマスプレゼント

今回は、そもそものクリスマスの意味や、クリスマスプレゼントの起源を解説し、プレゼントの金額相場や選ぶポイント、東京都内で購入できるおすすめのクリスマスプレゼントをご紹介します。パートナーや家族に喜ばれるようなプレゼントを用意して、素敵なクリスマスをお過ごしください。

クリスマスプレゼントの起源

クリスマスとは、「イエス・キリストの降誕祭(誕生日)」を祝う、キリスト教の記念日を意味しています。ただし、イエス・キリストが12月25日に生まれたという記録が残っているわけではなく、真相は謎に包まれています。現代に至るクリスマスの起源としては、古代ローマ時代までさかのぼり、日照時間が長くなる境目である「冬至」に太陽の復活祭を催したのが由来とされています。

クリスマスプレゼントの起源

後に、ローマ帝国で国教と定められたキリスト教の団体が、クリスマスの時期に貧しい人々に対して、パンやお菓子を分け与えたことが、クリスマスプレゼントの起源とされています。12月25日がキリストの誕生日として定められた「クリスマス」ですが、当時の風習では日没を1日の境としていて、前日の24日の夜からが「クリスマス・イブ」として祝われるようになりました。

東京都内で催される、クリスマスのイベント

クリスマスイベント

東京都内の各所では、クリスマスシーズンを通じて様々なイベントが催されます。今回は、その中でもおすすめのイベントをピックアップしてご紹介します。併せて、東京都内のギフトショップで展開される、クリスマス限定商品やワークショップもいくつかご紹介していきます。

ギフトショップでのイベント

《 Chou de Ruban(中目黒)》

中目黒のシューデュリュバンでは、クリスマスリース製作のワークショップが開催されます。生花やリボンを使い、世界に一つだけのクリスマスリースを作りませんか。生花で作ることで、クリスマスまでの間、ずっと優しく香るそうです。サイズは大・小二種類から選べるので、飾る場所によって大きさを決めることも可能です。

《 toumei(秋葉原・御徒町)》

秋葉原と御徒町の間に位置するトウメイでは、「toumei × 切り絵作家 Teppei Hayakawa 切り絵の動物たちのクリスマス」と題して、11月1日(木)~ 12月18日(木)までクリスマスイベントが開催中です。切り絵作家である早川鉄兵氏と”toumei”のコラボ商品が登場。様々な動物が切り出されたコースターやバッヂ、置物などが販売されています。

クリスマスプレゼントの金額相場や選ぶポイント

クリスマスプレゼントの金額相場

それでは、まずクリスマスプレゼントの一般的な金額相場をみていきましょう。どの世代でも、男性の方が女性よりもやや高めの金額を、プレゼントにかけているようです。ディナーも男性が出すとなると、なかなかの出費になります。

  • 大学生

    男性から女性:8千円~1万5千円
    女性から男性:5千円~1万円

  • 20代~30代以降

    男性から女性:2万円~3万円
    女性から男性:1万円~2万円

最近では、自宅でクリスマスパーティー、なんてことも当たり前。お互いに負担にならない範囲で、相手の喜ぶものを選びたいものです。夫婦になると「お互い気を遣わない協定」を結ぶような大人カップルも出てきます。贈れるものは贈り切ったということもあり、お互いに気を遣わなくても良い関係は素敵ですね。

クリスマスプレゼントの選ぶポイント

学生時代や付き合いはじめのカップルは、財布、ネックレス、バッグ、香水などのアクセサリーや服飾品を、贈り物として選ぶことが多いようです。いずれの商品も、選ぶうえで大切なことは、相手の好みのものを選ぶこと。せっかく時間とお金をかけて贈るのだから、しっかりリサーチしてから購入しましょう。サプライズしたい気持ちもよくわかりますが、余程相手の好みを把握している自信があるとき以外は、本人に欲しいものや好みを聞くのが無難でしょう。

クリスマスプレゼントの選ぶポイント

「欲しいものは特にない」という方もいらっしゃると思いますが、そのようなときは、新しい趣味になりそうなものを贈ってみてはいかがでしょう。例えば、大人の塗り絵。繊細な色合いの色鉛筆セットとともに塗り絵本を贈れば、自分の世界に没頭できる趣味になります。その他にも、模型、ジムやヨガの回数券、料理教室のチケットなど、2019年の新たな楽しみを作ってあげるのも素敵な贈り物だと思いませんか?

クリスマスプレゼントのトレンド

おすすめのクリスマスプレゼントをご紹介

今年こそ、定番の贈り物から脱却したい!そんな奥様、旦那様に向けた、おすすめのクリスマスプレゼントをご紹介します。考え抜いて決めたプレゼントは、相手を想う気持ちがより伝わり、惚れ直させるきっかけもつくってくれます。是非ともご紹介するクリスマスプレゼントを参考にしてみてください。

奥さん(妻)に贈るプレゼント

《 me.ie ジュエリー 》

ジュエリーは、いくつあっても心が躍る、魔法のアイテムです。繊細なフォルムのデザイナーズジュエリーが輝き、聖夜を照らしてくれます。「me.ie(ミイエ)」のジュエリーは、18Kゴールドやシルバーをベースとして、パールや天然石をあしらったレトロモダンなデザイン。

ミイエ

指輪・ピアス・ネックレスなど、日常のファッションに華を添えるパーツアクセサリーが揃います。天然石を選び、お好きなジュエリーに加工するサービスもあるので、ミイエのウェブサイトにてご確認ください。おしゃれ好きな女性におすすめのイチオシブランドです。

《 まかないこすめ 金箔コスメ 》

金箔ジェルスプラッシュ、金箔チャージセラム、金箔シートつや肌マスクの3点が入った、「まかないこすめ」の豪華なスキンケアセット。すべての商品に金箔が使用され、クリスマスに相応しいゴージャスなオーラを放ちます。自己投資に力を入れる彼女や美容家な奥様に喜ばれるスキンケアアイテムです。

まかないこすめ

「GOLDAYS」は、2017年に発売開始となった、業界初、金箔の効果・効能を検証した、自然由来成分の金箔スキンケアシリーズ。肌のハリや弾力のもととなる、コラーゲン・エラスチン・ヒアルロン酸といった成分を作り出す繊維芽細胞が増えるため、シワやハリが気になる方に是非とも試していただきたいシリーズです。

《 SABON GOURMET アロマバー 》

二人で過ごす空間を上質に変える、香りの贈り物。複数種類あるアロマから気に入ったものをブレンドして、オリジナルの香りを調合できるサービスは、日本国内に2店舗を構える「SABON GOURMET(サボングルメ)」のみ。

サボングルメ

ラグジュアリー感あるパッケージも、大人な二人にぴったり。奥様や彼女用へ何か贈り物をプラスしたいときは、ボディスクラブやボディクリームを選んでみてはいかがでしょう。

旦那さん(夫)に贈るプレゼント

《 PRO-MENER レザーアイテム 》

大人な旦那様へは、有名ブランドでなく、知る人ぞ知る上質な革小物をプレゼント。通常はひとつの革製品が完成するまでに、いくつもの細分化された分野の職人によって、製作工程がなされますが、「PRO-MENER(プロムネ)」では、製本からミシン縫いまでの工程が、すべてひとりの職人の手によって行われています。それによって、職人のイメージが色濃く反映され、革の特徴や風合いなどの持ち味が存分に生かされています。

プロムネ

既にできあがっている商品に、イニシャルなどを刻印することも可能です。経年により色が変わり、革が馴染んでいく様子を楽しむのも革製品の楽しみの一つ。長い時間をかけて革小物を「育てる」愉しみも贈ります。

《 giraffe デザインネクタイ 》

男性が自分でネクタイを選ぶと、似たようなカラーを選びがち。女性が、その人に似合うデザインを見立ててあげると、自分に似合う新たなカラーを発見できるきっかけになることがあります。「giraffe(ジラフ)」のネクタイには、こだわりと遊び心が詰まっています。

ジラフ

主に京都丹波で織られるネクタイは、絵画にみえるほどの芸術品。プリント製品がないのもジラフのネクタイの特徴です。リバーシブルになっているものや、お茶目なデザインなど、見ているだけで楽しいネクタイが揃います。裏にイニシャルやイラストを刺繍し、ちらっとみえるオリジナリティも唯一無二の個性を出してくれます。

《 lepice et epice スパイスキット 》

最近、料理に目覚めた男性が多いように感じます。自分でスパイスを配合して、こだわりカレーを作った!という話もよく耳にします。そんな料理男子には、ヨーロッパ基準に近い品質管理がされた「lepice et epice(レピス・エピス)」のスパイスを贈りませんか?

レピスエピス

高温殺菌されておらずホールのままで販売されていることから、市販のものよりはるかに芳醇な香りが広がります。ガラスチューブに入ったスパイスは、専用のスタンドに立てて並べると様になるキッチンインテリアに。より一層カレー作りにハマって、週に何度もカレーの日がやって来てしまうかもしれません。

付き合いたての彼氏・彼女とのデートで選ぶ

《 kakimori オリジナルノート 》

クリスマスデートに、「カキモリ」でのオリジナルノート作りはいかがでしょう? 表紙や中紙、リングや留め具までを選ぶことができ、名前の箔押しもできる素敵なサービス。

カキモリ

お互いにノートを作り合って、クリスマスイブにお披露目、なんて楽しくありませんか? 「私ってこういうイメージに見られているんだ」と、相手の心を垣間見るようで嬉しい気持ちにもなりますよ。

《 ARKRAFT ヴィンテージ腕時計 》

蔵前にある手作り時計専門店「ARKRAFT(アークラフト)」では、オリジナルのメッセージ腕時計を製作することができます。フレームと文字盤、ストラップの素材や色を選びます。お互いへの時計をカスタマイズし合うのも良いですし、同じデザインでサイズや色違いの腕時計を作っても、世界で一組だけのペアウォッチが出来て素敵です。

アークラフト

文字盤には英字でメッセージやイニシャルを入れることができます。お互いのイニシャルを入れても、互いに相手に思うメッセージを入れても面白いですね。時間を確認するたびに、作った時の思い出が蘇り、微笑みがこぼれる素敵な腕時計になります。


好きな人に喜んでもらうために、あれやこれやと考える時間は楽しいものです。相手の喜ぶ顔を思い浮かべながら、お披露目の時を待つのも幸せな時間ですよね。ちょっぴりおめかししてディナーへ出掛けたり、自宅でゲーム大会やDVD鑑賞をするのも、現実を飛び出した素敵な夜です。

クリスマスプレゼント

年齢をいくつ重ねても、胸をときめかせてくれるクリスマス。大切な人と過ごす聖なる夜は、ロマンティックなムードが二人を包み込んでくれます。あなたのクリスマスシーズンが、より温かなものとなりますように。

この記事を書いた人

河野 ひろこ

ギフトコンシェルジュ/ライター/縁起物アドバイザー。看護師時代に培ったホスピタリティを活かし、贈り相手の「人となり」を想像したプレゼントの見立てを得意とする。子育てに奮闘しながらも、週に1回以上の東京まち歩きとショップ巡りをライフワークにしている。個人向け「ギフト提案サービス」の依頼を受付中。

関連記事

ピックアップ記事

週間ランキング

  1. 1

    結婚式の受付でご祝儀を渡すとき、スマートなあいさつとは?

  2. 2

    お祝いをもらったりご馳走になったら心掛けたい「お礼の電話」マナー

  3. 3

    産休・育休明けの妻におくる「職場復帰」ギフト|ねぎらいと激励の気持ちを込めた心温まるプレゼント

  4. 4

    デキる社会人と思われる、上司に対する贈り物マナー

  5. 5

    東京まち歩きコレクション - 散歩No.07 中目黒|目黒川沿いのカフェ&ショップを巡る旅

  6. 6

    外国人への贈り物マナーとおすすめプレゼント30選|海外出身の日本在住者から海外VIPなど訪日外国人まで

  7. 7

    「推し」に喜ばれるプレゼント30選|アイドル・俳優・スポーツ選手・アーティスト・芸人・配信者など

  8. 8

    謝意を丁寧に表す手段「お礼状」を送るタイミングと書き方マナー

  9. 9

    物欲がない人に贈る、もらっても困らない「消えもの」ギフト

  10. 10

    相手方の印象に残る!両家顔合わせの食事会でオススメしたい「手土産」20選

おすすめ ショップ おくりもの
  1. OTIUM(オティウム)

  2. 夫婦の軌跡をものがたる、「結婚記念日」の数え方と意味まとめ

  3. 11月は新嘗祭、「五穀豊穣」を祈る縁起物を贈ろう

  4. 謝意を丁寧に表す手段「お礼状」を送るタイミングと書き方マナー

  5. LIVRER MISHUKU(クリーニング リブレ 三宿ストア)

  6. 結婚式のご祝儀マナーは大丈夫? 金額相場や書き方を一気におさらい

  7. 薫玉堂(くんぎょくどう)KITTE丸の内店

  8. CLASSICS the Small Luxury(クラシクス・ザ・スモールラグジュアリ)

  9. 東京まち歩きコレクション - 散歩No.20 十条|秋の味覚を食べつくす!歴史とグルメをめぐる十条ゆるさんぽ

  10. belle-de-savon(ベルデサボン)

  1. 薫玉堂(くんぎょくどう)KITTE丸の内店

  2. 小宮商店(こみやしょうてん)東日本橋ショップ

  3. CLASSICS the Small Luxury(クラシクス・ザ・スモールラグジュアリ)

  4. スワロフスキー(Swarovski)銀座

  5. NOOKS FOODS(ヌークスフーズ)

  6. LIVRER MISHUKU(クリーニング リブレ 三宿ストア)

  7. Pen Boutique 書斎館(しょさいかん)

  8. ちえの木の実

  9. TOKYO COWBOY(トウキョウカウボーイ)

  10. TRAVELER’S FACTORY(トラベラーズファクトリー)

  1. お母さんのために贈る、野菜たっぷりスープの出産祝い

  2. 心に刻み込まれる思い出、ソウ・エクスペリエンス「体験ギフト」の魅力

  3. 洗濯のお悩み解決ギフト、服をアンチエイジングするランドリーソープ

  4. 極上の空間で心身を癒す「オリーブスパ」のトリートメントチケット

  5. 口福感あふれる絶品ミートを届ける、フルオーダーカットの黒毛和牛ギフト

  6. 生活に彩りをもたらす「九谷和グラス」、二つの伝統工芸が織りなすエレガントな調和

  7. オーダーメイドで愛を込める「サンジョルディフラワーズ ザ・デコレーター」のフラワーギフト

  8. おうちカフェ&パーティーを盛り上げる! レトロ可愛い「Toffy」のキッチン家電

  9. 厳選された素材の口福な味わいを愉しむ、名店「とうふ屋うかい」の自家製豆腐ギフト

  10. あったかスープでさまざまな冠婚葬祭のシーンに寄りそう、麻布十番「花一会」の花椀もなか

バックナンバー

  1. お歳暮マナーは奥が深い?熨斗・お返し・喪中対応の要点をつかむ

  2. とびっきり可愛くなれる憧れのプリンセスドレス

  3. 銀座小夏(ぎんざこなつ)

  4. 薫玉堂(くんぎょくどう)KITTE丸の内店

  5. 故人をしのび遺族に寄り添う、葬儀(お葬式)での「香典」マナー

  6. ごはんもデザートも召し上がれ、美味しくゲン担ぎする「栗」のはなし

  7. 東京まち歩きコレクション - 散歩No.30 戸越銀座|人情味あふれる下町の銀座「戸越銀座」商店街で、心も体もポカポカにあたたまる

  8. 東京で探す厳選お歳暮ギフト!冬にぴったりな、人と被らない新定番

  9. 心休まるひと時を感じる、無農薬栽培の日本茶

  10. 東京まち歩きコレクション - 散歩No.01 谷根千(やねせん)| 谷中から根津・千駄木までのエリア散策

ピックアップ記事

  1. &SPIRITS(アンドスピリッツ)

  2. からだの中から幸福になれそうな「縁起のいい食べ物」と、知っておきたい「縁起の悪い食べ物」とは

  3. DAYLILY(デイリリー)誠品生活日本橋店

  4. 「推し」に喜ばれるプレゼント30選|アイドル・俳優・スポーツ選手・アーティスト・芸人・配信者など

  5. 大人から子供まで夢中になる!「宇宙」を感じるプレゼントで銀河の神秘に魅了

  6. 世界にひとつの歌で気持ちを届ける、Tokyo Marry Letter の「ハートソング」ギフト

  7. 外国人への贈り物マナーとおすすめプレゼント30選|海外出身の日本在住者から海外VIPなど訪日外国人まで

  8. 産休・育休明けの妻におくる「職場復帰」ギフト|ねぎらいと激励の気持ちを込めた心温まるプレゼント

総合ランキング

  1. 1

    祝福の意味を込めた「結婚祝い」にオススメしたいプレゼント30選

  2. 2

    お祝いをもらったりご馳走になったら心掛けたい「お礼の電話」マナー

  3. 3

    結婚式の受付でご祝儀を渡すとき、スマートなあいさつとは?

  4. 4

    物欲がない人に贈る、もらっても困らない「消えもの」ギフト

  5. 5

    謝意を丁寧に表す手段「お礼状」を送るタイミングと書き方マナー

  6. 6

    お宅訪問で気をつけよう!玄関の上がり方やお茶のいただき方マナー

  7. 7

    デキる社会人と思われる、上司に対する贈り物マナー

  8. 8

    突然の来客でも大丈夫!お茶出しでおもてなしの心を表現する方法

  9. 9

    東京まち歩きコレクション - 散歩No.07 中目黒|目黒川沿いのカフェ&ショップを巡る旅

  10. 10

    結婚式の受付を依頼されたら要チェック!当日の流れや受け答えマナー

新着 おすすめ コラム
  1. belle-de-savon(ベルデサボン)

  2. 南仏の香りを届けるフランス産ルームフレグランス

  3. tuti bella(トゥティベラ)

  4. とびっきり可愛くなれる憧れのプリンセスドレス

  5. 灯りと香りを楽しむラグジュアリーなアロマキャンドル

  6. natural light candle company(ナチュラルライトキャンドルカンパニー)

  7. にしきや

  8. 化学調味料が無添加のごちそうレトルト

  9. ロンドン生まれの本格フレグランスランプ

  10. RROZESTT(ロゼスト)

  1. TOKYO COWBOY(トウキョウカウボーイ)

  2. 小宮商店(こみやしょうてん)東日本橋ショップ

  3. スワロフスキー(Swarovski)銀座

  4. LIVRER MISHUKU(クリーニング リブレ 三宿ストア)

  5. 榛原(はいばら)

  6. NOOKS FOODS(ヌークスフーズ)

  7. ちえの木の実

  8. 薫玉堂(くんぎょくどう)KITTE丸の内店

  9. TRAVELER’S FACTORY(トラベラーズファクトリー)

  10. Pen Boutique 書斎館(しょさいかん)

  1. オーダーメイドで愛を込める「サンジョルディフラワーズ ザ・デコレーター」のフラワーギフト

  2. 洗濯のお悩み解決ギフト、服をアンチエイジングするランドリーソープ

  3. おうちカフェ&パーティーを盛り上げる! レトロ可愛い「Toffy」のキッチン家電

  4. 厳選された素材の口福な味わいを愉しむ、名店「とうふ屋うかい」の自家製豆腐ギフト

  5. 日本最古の御香調進所でセレクトする「線香」ギフト、現代の暮らしに寄り添う香りのリラクゼーション

  6. 口福感あふれる絶品ミートを届ける、フルオーダーカットの黒毛和牛ギフト

  7. お母さんのために贈る、野菜たっぷりスープの出産祝い

  8. 極上の空間で心身を癒す「オリーブスパ」のトリートメントチケット

  9. 生活に彩りをもたらす「九谷和グラス」、二つの伝統工芸が織りなすエレガントな調和

  10. あったかスープでさまざまな冠婚葬祭のシーンに寄りそう、麻布十番「花一会」の花椀もなか

ピックアップ記事

  1. 薫玉堂(くんぎょくどう)KITTE丸の内店

  2. TRAVELER’S FACTORY(トラベラーズファクトリー)

  3. 小宮商店(こみやしょうてん)東日本橋ショップ

  4. 榛原(はいばら)

  5. TOKYO COWBOY(トウキョウカウボーイ)

  6. LIVRER MISHUKU(クリーニング リブレ 三宿ストア)

  7. Pen Boutique 書斎館(しょさいかん)

  8. CLASSICS the Small Luxury(クラシクス・ザ・スモールラグジュアリ)

月間ランキング

  1. 1

    結婚式の受付でご祝儀を渡すとき、スマートなあいさつとは?

  2. 2

    お祝いをもらったりご馳走になったら心掛けたい「お礼の電話」マナー

  3. 3

    産休・育休明けの妻におくる「職場復帰」ギフト|ねぎらいと激励の気持ちを込めた心温まるプレゼント

  4. 4

    デキる社会人と思われる、上司に対する贈り物マナー

  5. 5

    東京まち歩きコレクション - 散歩No.07 中目黒|目黒川沿いのカフェ&ショップを巡る旅

  6. 6

    謝意を丁寧に表す手段「お礼状」を送るタイミングと書き方マナー

  7. 7

    外国人への贈り物マナーとおすすめプレゼント30選|海外出身の日本在住者から海外VIPなど訪日外国人まで

  8. 8

    「推し」に喜ばれるプレゼント30選|アイドル・俳優・スポーツ選手・アーティスト・芸人・配信者など

  9. 9

    物欲がない人に贈る、もらっても困らない「消えもの」ギフト

  10. 10

    相手方の印象に残る!両家顔合わせの食事会でオススメしたい「手土産」20選

TOP