期待と不安の入り混じる季節がやってきました。新天地での新生活準備を進めている方も多いのではないでしょうか。
今回は、日常を心地よいものにしてくれるプレゼントをご紹介します。緊張の連続で疲れがちな時期に、自宅で快適に過ごせるアイテムを贈って、大切な方を癒しながら応援しましょう。
目次
極上のバスタイムで疲れを癒す、フレグランスグッズ
疲れているときにシャワーにだけでも入ると、さっぱりして身体が楽に感じますよね。癒しに欠かせないバスアイテムの贈り物は、六本木にある「etranger di costarica(エトランジェ・ディ・コスタリカ)」で手に入ります。
ジャムやシロップに使用されるガラスジャーに詰めた色鮮やかな商品は、女性が大好きなボディケア用品です。美しい街並みを歩く、キラキラと輝く彼女たち。そんな彼女たちのバスタイムをイメージして開発されたナチュラルボディケアブランドです。
シアバター、アーモンドオイル、アボカドオイルなどのなどナチュラルな素材から作られており、思わず食べたくなるような豊かな香りも特徴です。ジャムのようなスクラブでお肌を磨いて、ムースのようなクリームで潤してください。置くだけで、バスルームがキュートな空間に早変わりするのも女性には癒しポイントですね。女性にオススメのプレゼントです。
なめらかに全身がとろける、「パリの空」色タオル
ボディスクラブで身体を磨いたら、全身をふんわりと包み込んでくれるバスタオルの出番。シンプルなモノグラムの刺繍が入った、上品な色合いが特徴のfrancjourのタオルを、プレゼントにいかがでしょうか?
アメリカ南西部で生産されるスーピマ綿で作られており、繊維長が長く、しなやかで柔らかく独特の光沢が特徴のたいへん高級な綿糸です。特殊な紡績方法により、撚り回数を少なくすることで、ボリュームがありながらも非常に軽く、よりソフトな風合いが実現されています。
柔らかくしなやかな肌触りのバスタオルを、お風呂上がりの繊細なお肌で感じてください。落ち着いた色合いなので、男性にも女性にも喜ばれる贈り物です。
食事の支度が面倒、というときの救世主!ごちそうレトルト
一人暮らしを始めたばかりの息子さん・娘さんの食事、気になりませんか?疲れることも多くて手軽に済ませることもあるだろうけど、コンビニや外食ばかりだと身体が心配ですよね。そんなときに贈りたいのが「にしきや」のレトルト食品。カレーやパスタソースなど種類が豊富です。
厳選した素材やスパイスの味を引き出すため、全ての商品が化学調味料・香料・着色料無添加なのが嬉しいポイント。身体に優しい上にパッケージも可愛いので、出産祝いにも選ばれることが多い商品です。
相手を気遣う気持ちが伝わる贈り物で、新生活の応援をしませんか?闘う新社会人へ、贈ってみてはいかがでしょう。
休日はおうちカフェでリラックス、フランス製ディッシュ
休日は自宅でのんびりしたい!という女性に喜んでもらえる贈り物です。オーナーがフランスで買い付けた食器が揃うお店「
M’amour(マムール)」のお皿をご紹介します。
シックなデザインや可愛いデザインなど、様々なテイストのお皿やカトラリー、生活雑貨などが揃います。バタートースト&目玉焼き&フルーツを乗せれば、それだけで気分の上がる朝ごはんに。
購入したデリやケーキも、乗せるだけでお店のように。
外出しなくても、自宅でカフェ気分を楽しめる素敵な贈り物です。
たった一枚でも日常をうんと楽しくしてくれるお皿をプレゼントしませんか?
一日の疲れを灯りと香りで癒す、贅沢なアロマキャンドル
ゆらゆら揺れる灯りと周囲を温かく照らす光が魅力のキャンドル。シャンパンやフラワーの香りのアロマも香るアロマキャンドルの紹介です。
「natural light candle company」のキャンドルは、バリ島の熟練した職人によるハンドメイド。海外セレブや一流ホテルも利用しているほどです。美しいキャンドルが、新居に華を添えます。
ワインとちょっと奮発して買ったおつまみを用意すれば、一日の振り返りがゆっくりできるおうちバーに早変わり。結婚祝いや、新居祝いにおすすめのプレゼントにもなります。
この記事を書いた人
こうの ひろこ
ギフトコンシェルジュ兼webライター。看護師時代に培ったホスピタリティを活かし、贈り相手の「人となり」を想像したプレゼントの見立てを得意とする。子育てに奮闘しながらも、週に1回以上の東京まち歩きと、ショップ巡りをライフワークにしている。