10月の気になるイベントをチェック
秋が深まりゆく季節となり、冷え込みを感じる10月。月末には、日本ではもはや仮装のお祭りとして定着しているハロウィンがあります。他にも、実はあまり知られていないイベントが10月にはあるのです。
目次
ボスの日(10月16日)

アメリカ発祥のイベントで、従業員たちが職場の上司を称え、感謝の気持ちを表すための日。プレゼントやメッセージカード、花、食べ物などを贈ります。「贈答に関する一般知識(一般社団法人 全日本ギフト用品協会)」より引用
世界各国の「ボスの日」事情
- アメリカ
- 日本
ボスの日発祥のアメリカでは、上司をランチに招待したりプレゼントをしたりするようです。
数名の部下が上司を飲みに誘うことが多いようです。女性が多い職場では、感謝の言葉のカードを添えたお菓子や花束を贈ったりすることもあるようです。
ボスの日ギフトのおすすめ記事
- ボスの日に感謝の意を伝える -
10月16日は「ボスの日」。職場の上司を称え、感謝の気持ちを表す日とされています。ボスの日を利用して、普段は口にできない謝意を伝えてみてください。
- 上司に対する贈り物マナー -
普段からお世話になっている職場の上司に、贈り物の機会はありますか?目上の人に対して注意すべき、贈り物のマナーや常識をご紹介します。
孫の日(10月第3日曜)

1999年に制定された新しい行事。祖父母と孫のコミュニケーションを深めることを目的に、日本百貨店協会が敬老の日の1か月後に制定。主に祖父母から孫に贈り物を贈ることが多いようです。「贈答に関する一般知識(一般社団法人 全日本ギフト用品協会)」より引用
孫の日におすすめのプレゼント
- 小さなレディのお洋服 -
大人も思わずため息がもれてしまう、とってもキュートでドレッシーな子供服。何でもない日も、とびっきりご機嫌な1日に変えてくれる、お姫様気分なお洋服をご紹介します。
- 小粋な注染ぞめの甚平 -
明治期から存在する伝統技法と、新進気鋭のデザイナーの感性が調和した注染ぞめの甚平。独特の「にじみ」と風にそよぐ「ゆらぎ」がイメージされた、通気性に優れる逸品です。
ハロウィン(10月31日)

古代ケルト人の祭礼が起源とされ、アメリカで民衆の催事として子供たちがお化けや精霊に仮装し、近くの家を周りお菓子をもらうという形式が広まりました。「Trick or Treat(トリックオアトリート)」という言葉が有名。「贈答に関する一般知識(一般社団法人 全日本ギフト用品協会)」より引用
世界各国の「ハロウィン」事情
- アイルランド
- アメリカ
アイルランドでは10月最後の月曜日を祝日としていて、全ての学校が休みになりみんなでお祝いをします。
アメリカでは宗教的な意味はなくなり、家を飾ったり、子供達が仮装をしてお菓子をもらったりする「楽しい休日」となっています。もらったお菓子を持ち寄ってパーティーを開いたりもするようです。