宮脇賣扇庵(みやわきばいせんあん)東京支店

おすすめショップ

歌舞伎座タワーがそびえたつ東銀座駅。A1出口をでて、ビジネスパーソンや観光客で賑わう昭和通りを3分ほど歩くと、ビル群の中に温かな灯りが漏れるお店が現れます。こちらが京扇子の専門店「宮脇賣扇庵(みやわきばいせんあん)」です。

東京支店

徐々に日差しが強くなる初夏以降、涼を求めて訪れる来店客が途絶えない扇子店。外国人観光客が日本土産を物色する姿もお馴染みの光景となりました。今回は、風雅な佇まいでやわらかな風をまとう「京扇子」の名店、宮脇賣扇庵の東京支店をご紹介をします。

宮脇賣扇庵(みやわきばいせんあん)について

京都本店

江戸時代後期、文政6年(1823年)に創業した宮脇賣扇庵。美濃国出身の初代が扇子屋の株(鑑札=営業に対して役所が与える許可証)を譲り受け、主産地である京都で創業しました。現在の屋号を掲げるようになったのは三代目の頃。書画を嗜みながら文人墨客と深い交流があった縁から、日本画家・富岡鉄斎により「賣扇桜」という京の銘木にちなんで名付けられました。

天井画

錦市場から程近い六角富小路にある京都本店には、京都画壇の巨匠・四十八画伯によって描かれた天井画や、東都著名画家十二人による扇画面が保管されています。他にも、北大路魯山人の作品をはじめとする、著名人による寄せ書きや掛け軸など貴重な美術品を収蔵し、一般に公開されているものもあります。

自社で製造販売

200年もの歴史をもつ宮脇賣扇庵は、江戸時代からほぼすべての製品を自社で製造販売し、京の歴史と風格を体現した店舗とまで言われます。美しく並べられた扇子の数々、そして訪問客へのきめ細かな対応は、老舗の看板を背負い継承しているという高い使命感と誇りを感じます。

伝統継承の柱、後継者を育てることにも尽力

扇子の製造工程

扇子の製造工程は扇骨作り・扇面作り・仕上げ作業など20余りに分かれ、職人の手を87回通ると言われます。京扇子は完全分業制をとっているため、専門職人による作業クオリティが極めて高いものの、ただひとつの工程でも職人が抜けると存続が危ぶまれてしまうことも事実。

伝統継承

第一線で活躍する職人の高齢化が問題となっている昨今、宮脇賣扇庵では若い職人の育成にも力を入れ、技術継承に対して意欲的に取り組んでいます。技術の獲得に歳月を要する扇子の世界にあって、職人の確保がとても難しい時代。職人志望者をベテラン職人にアテンドする体制をとるなど、次世代に扇文化を継承する重責を担っているのです。

東銀座に拠をかまえる宮脇賣扇庵の東京支店

東京支店

京都に本店をかまえる宮脇賣扇庵が、東京に支店をもったのは昭和30年代のこと。ハイブランドの聖地であり、芸術とファッションが高いレベルで融合する銀座を東京支店の地に選びました。「訪れる方々も洗練された目利きをもつ人が多い。完成度の高い商品を展開することがマストであり、全体の品質向上につながると考えています(東京支店長・増渕氏)」。

東京支店で注目したい店舗の見どころ

店舗内観

宮脇賣扇庵の東京支店内には、種々洋々なデザインの京扇子が開かれた状態で飾られています。ディスプレイに飾る扇子は、季節を感じる旬の柄や時期をわずかに先取りした柄を選んでいるのだと言います。6月中旬の取材時には、鮎や蛍など初夏の爽やかなデザインが展示されていました。

インテリア

また、天井に視線をあげると、京都本店の天井画をイメージした装飾が施されています。本店で使用されていたインテリアが並べられ、悠久の時を経た深みが醸しだされている点も隠れた見どころです。店内中央に設置されたテーブルや扇子の収納棚など、訪問の折には家具や什器にも目配せをしてみてください。

扇子えらびに楽しみを感じるための配慮

扇子えらび

扇子えらびで確認したいことが使い心地。商品選びの段階で扇子を開閉するのは気が引けてしまうものですが、そんな心配を払拭してくれる心配りがあるのでご安心ください。宮脇賣扇庵では、高級扇や一点物を除きほぼすべての商品見本を店頭に陳列。「お客様自ら扇子を開いて扇面をご覧になり、選ぶ楽しさを味わっていただきたい」と増渕氏は話します。

安心して敷居をまたげるオープンな雰囲気

店内の雰囲気

涼をとるだけでなく、日舞や茶道、各種芸事などにも不可欠な扇子。自分用としてはもちろんのこと、法人・個人を問わず、お中元やお歳暮、お祝い事、返礼品としても幅広く利用されています。宮脇賣扇庵には、男性から女性まで扇子ギフトを探しに訪れる姿で賑わいます。

扇子ギフト

実は、銀座には老舗京扇子の直営店舗が宮脇賣扇庵の他にありません。「確立された分業体制と高度な熟練技術が合わさりひとつの扇子が完成する、京扇子の “仕立ての良さ” を実感できる店舗になっています(増渕氏)」。ここでは、京扇子そのものだけでなく、京文化の魅力にも触れる貴重な体験を味わえるのです。

宮脇賣扇庵で取り扱われる扇子のラインナップ

扇子のラインナップ

用と美が一体となった扇づくりが高い評価を受ける宮脇賣扇庵では、オリジナルの絵柄やコラボレーション商品などを含め、多種多彩な扇子のラインナップを揃えます。ここでは、特に筆者が気になった扇子の中から、利用シーンを考慮してピックアップした扇子をご紹介します。

夏扇(なつおうぎ): 涼をとるための扇子

夏扇

銀箔を用いて装飾が施された華やかなライン「正倉院」は、男女どちらのサイズも展開している宮脇賣扇庵の伝統的な柄。気品と風格を備えた際だつ存在感は、季節を選ぶことなく使え、様々なシーンで重宝します。

正倉院

その目を惹くデザインに注目しがちですが、親骨の趣向も刮目に値します。蒔絵をはじめ、螺鈿(らでん)や梨子地(なしじ)などの技法を駆使して精細な装飾が施された親骨は、扇子を仰がずとも高揚感を味わえる一品。また、草花や縁起物が美しく表現され、工芸品としての側面も感じ得ます。

煤竹

宮脇賣扇庵では他にも、煤竹(すすたけ)という古民家の骨組みの竹を利用した京扇子を扱います。長い年月をかけて囲炉裏で燻され雨風に晒された竹は美しい色艶が生まれ、水分がほとんど抜けていることから軽量さが特徴です。家屋の解体時にしか手に入らない上、古民家の数自体が減少しているため、完成品となる扇子にはその稀少性から高値が付けられます。

煤竹の扇子

扇子好きの界隈では「やはり煤竹の扇子でなくちゃ」という素材に着目する観点から扇子選びが始まることもあるそうです。煤竹を使用したラインナップがこれほど充実している扇子店は極めて稀で、宮脇賣扇庵のもつ大きな強みでもあります。

茶扇(ちゃおうぎ): 茶席で用いる扇子

茶扇

茶の湯の会を催す席(茶席)で、結界の役割を果たす丈の短い扇子を「茶扇」と呼びます。茶席の扇は開くことはしませんが、御月謝などを払うときに茶扇に乗せてお渡しすることも旧来の名残として存在しているそう。お披露目の機会は限られるものの、密やかな愉しみとして絵柄を選びたいところです。

舞扇(まいおうぎ): 舞踊に用いる扇子

舞扇

伝統的な日本舞踊において、優雅な所作を引き立てる重要な小道具が「舞扇」です。煌びやかで優美な絵柄が描かれていて、通常は舞台の演目に合わせたものが選ばれます。ひときわ目を惹く大振りの絵柄が描かれた舞扇は、圧巻の存在感を放ちます。

飾り扇(かざりおうぎ): 室内飾りに用いる扇子

飾り扇

日本伝統の柄が描かれた華やかな「飾り扇」は、和室やリビングに置くだけで高級料亭・旅館のような絢爛華麗な雰囲気を漂わせるインテリアの要となります。種類豊富に飾り扇を取扱う宮脇賣扇庵では季節感が特に意識され、6月中旬の取材時には涼しげな秋草や朝顔の檜扇(ひおうぎ)が店内を彩っていました。

  • おわりに

宮脇賣扇庵の五代目当主・宮脇新兵衛は「扇子は、古くから日本人の生き方や美意識、文化と深層部分で激しく様々に関わりながら生きつづけてきた伝統工芸のひとつである。扇子は必ずしも京都にだけ産するものではない。しかし道具の域を超えた扇子は京都にだけしか生まれない。そこに京扇子の真骨頂がある」と京扇子の魅力について話したそうです。

宮脇賣扇庵

和文化のルーツを紐解く上で外せない「京扇子」は、日常的な道具でありつつも日本人の心を表現する伝統工芸品です。宮脇賣扇庵の京扇子は、伝統文化を受け継いできた誇りと責任から唯一無二の美しさが滲み出ているかのよう。宮脇賣扇庵の東京支店に訪れたなら、京都まで行かずとも日本の美意識に触れるディープな体験を味わえることでしょう。

宮脇賣扇庵の詳しい情報

店名 宮脇賣扇庵(みやわきばいせんあん)東京支店
住所 〒104-0061
東京都中央区銀座7-13-6 サガミビル1階
営業時間 11:00 ~ 17:30
定休日 月曜日(特別休日:年末年始)
最寄駅 東銀座駅(日比谷線・浅草線)A1出口より徒歩3分
銀座駅(丸の内線・銀座線)A3出口より徒歩5分
築地市場駅(大江戸線)A3出口より徒歩9分
新橋駅(山手線、京浜東北線、横須賀線)徒歩8分
電話番号 03-5565-1528
HP http://baisenan.co.jp/
SNS

本記事は2023年7月13日時点の情報です。

宮脇賣扇庵の場所を地図で確認

この記事を書いた人

ギフトコンシェルジュ/ライター/縁起物アドバイザー。看護師時代に培ったホスピタリティを活かし、贈り相手の「人となり」を想像したプレゼントの見立てを得意とする。子育てに奮闘しながらも、週に1回以上の東京まち歩きとショップ巡りをライフワークにしている。個人向け「ギフト提案サービス」の依頼を受付中。

関連記事

ピックアップ記事

週間ランキング

  1. 1

    お祝いをもらったりご馳走になったら心掛けたい「お礼の電話」マナー

  2. 2

    結婚式の受付でご祝儀を渡すとき、スマートなあいさつとは?

  3. 3

    産休・育休明けの妻におくる「職場復帰」ギフト|ねぎらいと激励の気持ちを込めた心温まるプレゼント

  4. 4

    東京まち歩きコレクション - 散歩No.01 谷根千(やねせん)| 谷中から根津・千駄木までのエリア散策

  5. 5

    東京まち歩きコレクション - 散歩No.23 代々木上原|大人グルメと神聖な建造物に異国文化を感じる、春のポてポてさんぽ

  6. 6

    外国人への贈り物マナーとおすすめプレゼント30選|海外出身の日本在住者から海外VIPなど訪日外国人まで

  7. 7

    東京まち歩きコレクション - 散歩No.26 乃木坂|アイドルだけじゃない!都会と自然が響きあう乃木坂を歩く

  8. 8

    LIVRER MISHUKU(クリーニング リブレ 三宿ストア)

  9. 9

    東京まち歩きコレクション - 散歩No.12 清澄白河|深川めしと、相撲部屋と、コーヒーの街

  10. 10

    東京まち歩きコレクション - 散歩No.09 麻布十番|神社からスイーツまでを存分に堪能できる十番旅

PR
おすすめ ショップ おくりもの
  1. belle-de-savon(ベルデサボン)

  2. 東京まち歩きコレクション - 散歩No.27 下北沢|古着の街から生まれ変わったニュー下北沢を巡るハレノヒ旅

  3. 日本橋木屋(東急プラザ渋谷店)

  4. 丸くて赤い魔除けアイテム「達磨(だるま)」に関する縁起物コラム

  5. 結婚式の受付を依頼されたら要チェック!当日の流れや受け答えマナー

  6. お見舞いに来てくれた人に感謝を伝える、「快気祝い」の贈答マナー

  7. 義理の母親の誕生日に、ふわふわぬくぬくのカーディガンを贈ってみた

  8. オシャレに縁起物をおくる「シン・ウェディングギフト」、令和婚でおすすめしたい引き出物・引き菓子・プチギフト・結婚内祝い

  9. 行く年来る年を気持ちよく迎える!年末年始のイベントと贈り物マナーをおさらい

  10. NEWE(ニュー)

  1. NOOKS FOODS(ヌークスフーズ)

  2. DAYLILY(デイリリー)誠品生活日本橋店

  3. Pen Boutique 書斎館(しょさいかん)

  4. CLASSICS the Small Luxury(クラシクス・ザ・スモールラグジュアリ)

  5. Groovy Nuts(グルーヴィナッツ)中目黒店

  6. 宮脇賣扇庵(みやわきばいせんあん)東京支店

  7. TOKYO COWBOY(トウキョウカウボーイ)

  8. TRAVELER’S FACTORY(トラベラーズファクトリー)

  9. ちえの木の実

  10. 榛原(はいばら)

  1. お母さんのために贈る、野菜たっぷりスープの出産祝い

  2. 魔法のような吸水力!水まわりを優美にみせる高機能スポンジ「suuu」

  3. 心に刻み込まれる思い出、ソウ・エクスペリエンス「体験ギフト」の魅力

  4. 洗濯のお悩み解決ギフト、服をアンチエイジングするランドリーソープ

  5. 極上の空間で心身を癒す「オリーブスパ」のトリートメントチケット

  6. 口福感あふれる絶品ミートを届ける、フルオーダーカットの黒毛和牛ギフト

  7. 生活に彩りをもたらす「九谷和グラス」、二つの伝統工芸が織りなすエレガントな調和

  8. オーダーメイドで愛を込める「サンジョルディフラワーズ ザ・デコレーター」のフラワーギフト

  9. 手にとる人を瑞々しく魅せる美しさ、クラシカルな雰囲気がただよう「洋傘」ギフト

  10. 厳選された素材の口福な味わいを愉しむ、名店「とうふ屋うかい」の自家製豆腐ギフト

PR

バックナンバー

  1. L’epice et Epice(レピス・エピス)

  2. 謝意を丁寧に表す手段「お礼状」を送るタイミングと書き方マナー

  3. 晴れの日を祝福する結婚祝いで気をつけたい、品物の選び方とマナー

  4. 爽やかなブルーに想いをのせる「青色」のプレゼント|12月生まれの人・結婚祝い・早寿祝いにおすすめ

  5. 予算5万円~10万円台の「高額ギフト」|連名でおくる場合や特別なシーンでおすすめしたい高価な贈答品

  6. 新しい出逢いと発見に心浮き立つ、蒸留酒専門店でセレクトされた至高の「お酒」ギフト

  7. Giving Store(ギビングストア)

  8. 小中学生から大人にまで人気!ポップでかわいい「TokiiRo」の腕時計

  9. 繊細な女性の心身をヘルシーに、美しく。アジアの叡智「台湾漢方」ギフト

  10. AKOMEYA TOKYO(アコメヤ トウキョウ)

PR

ピックアップ記事

  1. インスピレーションを導きだす多種多彩な「画材」、個の世界観と表現性を広げるクリエイティブギフト

  2. PRO-MENER(プロムネ)

  3. からだの中から幸福になれそうな「縁起のいい食べ物」と、知っておきたい「縁起の悪い食べ物」とは

  4. 東京まち歩きコレクション - 散歩No.39 自由が丘|新旧が入り交じる、再開発中の「自由が丘」を一日かけて歩くのんびり一人旅

  5. 予算5万円~10万円台の「高額ギフト」|連名でおくる場合や特別なシーンでおすすめしたい高価な贈答品

  6. 現代のライフスタイルに色艶と伝統を差し添える「漆器」ギフト、節目祝いや日本土産で思い出にのこる贈り物

  7. 思い出や感動を紡ぐ「体験ギフト」で、形にのこる〈モノ〉ではなく、知識や経験にのこる〈コト〉を贈る

  8. 商売繁盛を願った「開店・開業祝い」の贈り物、失礼のないように知っておきたいマナー

総合ランキング

  1. 1

    祝福の意味を込めた「結婚祝い」にオススメしたいプレゼント30選

  2. 2

    お祝いをもらったりご馳走になったら心掛けたい「お礼の電話」マナー

  3. 3

    結婚式の受付でご祝儀を渡すとき、スマートなあいさつとは?

  4. 4

    物欲がない人に贈る、もらっても困らない「消えもの」ギフト

  5. 5

    謝意を丁寧に表す手段「お礼状」を送るタイミングと書き方マナー

  6. 6

    お宅訪問で気をつけよう!玄関の上がり方やお茶のいただき方マナー

  7. 7

    デキる社会人と思われる、上司に対する贈り物マナー

  8. 8

    東京まち歩きコレクション - 散歩No.07 中目黒|目黒川沿いのカフェ&ショップを巡る旅

  9. 9

    突然の来客でも大丈夫!お茶出しでおもてなしの心を表現する方法

  10. 10

    相手方の印象に残る!両家顔合わせの食事会でオススメしたい「手土産」20選

PR

ピックアップ記事

  1. NOOKS FOODS(ヌークスフーズ)

  2. LIVRER MISHUKU(クリーニング リブレ 三宿ストア)

  3. 宮脇賣扇庵(みやわきばいせんあん)東京支店

  4. DAYLILY(デイリリー)誠品生活日本橋店

  5. TOKYO COWBOY(トウキョウカウボーイ)

  6. Pen Boutique 書斎館(しょさいかん)

  7. CLASSICS the Small Luxury(クラシクス・ザ・スモールラグジュアリ)

  8. &SPIRITS(アンドスピリッツ)

PR

月間ランキング

  1. 1

    産休・育休明けの妻におくる「職場復帰」ギフト|ねぎらいと激励の気持ちを込めた心温まるプレゼント

  2. 2

    お祝いをもらったりご馳走になったら心掛けたい「お礼の電話」マナー

  3. 3

    結婚式の受付でご祝儀を渡すとき、スマートなあいさつとは?

  4. 4

    外国人への贈り物マナーとおすすめプレゼント30選|海外出身の日本在住者から海外VIPなど訪日外国人まで

  5. 5

    祝福の意味を込めた「結婚祝い」にオススメしたいプレゼント30選

  6. 6

    東京まち歩きコレクション - 散歩No.01 谷根千(やねせん)| 谷中から根津・千駄木までのエリア散策

  7. 7

    東京まち歩きコレクション - 散歩No.07 中目黒|目黒川沿いのカフェ&ショップを巡る旅

  8. 8

    東京まち歩きコレクション - 散歩No.12 清澄白河|深川めしと、相撲部屋と、コーヒーの街

  9. 9

    東京まち歩きコレクション - 散歩No.23 代々木上原|大人グルメと神聖な建造物に異国文化を感じる、春のポてポてさんぽ

  10. 10

    「推し」に喜ばれるプレゼント30選|アイドル・俳優・スポーツ選手・アーティスト・芸人・配信者など

PR
TOP