スマイルレーベル

GIFT

プレゼントにしたい憧れのガラス製品!人気のブランドと選び方を徹底解説

プレゼントにしたい憧れのガラス製品!人気のブランドと選び方を徹底解説

大切な人への贈り物に、心を込めたガラスのプレゼントを選びませんか?デザインだけでなく、テーブルや壁に映る影までも美しいガラス製品は、さまざまなシーンで最高の贈り物です。

この記事では、ガラスのプレゼント選びのポイントから、人気ブランド、おすすめ商品までを徹底解説します。予算や贈る相手別のおすすめもご紹介しますので、ぜひ参考にしてください。

ギフトコンシェルジュによるギフト提案はこちら

この記事はこんな人におすすめ!

  • 家族や友人への結婚や引っ越し祝い、誕生日プレゼントを探している人
  • 会社同僚や先輩への退職祝いや昇進祝いを探している人
  • 父の日や母の日、敬老の日に記念に残るものを贈りたい人

[ 意見を聞いた人 ]菅原加代子さん/菅原工芸硝子株式会社取締役

広報、直営店、カフェ運営を兼務。工房の職人と店舗の販売スタッフとの懸け橋でもあり、日々Sghr製品に向き合っている。

[ ギフトセレクター ]河野ひろこ/ギフトコンシェルジュ

看護師時代に培ったホスピタリティを活かし「人となり」を想像したプレゼントの見立てが得意。二児の子育てに日々奮闘しながらも、ギフトセレクトとショップ・カフェ巡りがライフワーク。


特におすすめしたい商品

ガラスのプレゼントを選ぶ、3つのポイント

華やかな輝きを持つガラスは、特別な贈り物にぴったりです。予算、相手との関係性、そして相手の好みを理解することで、よりすてきなプレゼント選びが可能になります。

ここでは、ガラスプレゼントを選ぶ上で重要な3つのポイントを解説します。それぞれのポイントを詳しく見ていくことで、きっとあなたにぴったりのガラスプレゼントが見つかるはずです。

1.予算に合わせたガラス製品選び

予算は、ガラスプレゼント選びの重要なファクターです。予算別では、どのようなガラス製品が適しているか見ていきましょう。

3000円〜1万円

ペアグラス、シンプルな花瓶、箸置きなどの小物セット、文房具などが挙げられます。普段使いできる、洗練された実用品を選ぶことができます。

1万円〜2万円

デザイン性の高い花瓶、クリスタルガラス製のグラス、個性的なデザインのガラスプレートなどが選択肢に入ります。より上質な素材やデザインのものを選ぶことができ、結婚や引っ越し祝いなどの節目の贈り物に最適です。

2万円〜3万円以上

熟練の職人が手掛けた芸術性の高い作品、有名ブランドの逸品、クリスタルガラス製の高級品などがおすすめです。一生ものの特別な贈り物として、長く愛用してもらえるでしょう。

予算に合わせて、素材の質やデザイン、ブランドなどを総合的に検討することが大切です。

2.贈る相手別のおすすめガラスギフト

次に、贈る相手別におすすめのガラス製品を提案します。相手の個性や好み、そしてあなたとの関係性を考えて、最適なプレゼントを選びましょう。

恋人・パートナー

ロマンチックな雰囲気を演出するクリスタルグラス、リング置き、アクセサリー、ペアグラスなど。二人の思い出の記念日や名前を刻印しても、一生モノの宝物アイテムになります。

友人

遊び心のあるデザインの器、来客時にも活用できるタンブラー、ガラスを取り入れた華やかな文房具など。友人の好みの色やデザインに寄り添ったアイテムを選びましょう。

家族

日常的に使えるおしゃれな食器、幅広い服装に合わせやすいアクセサリーなど。家族みんなでガラスの美しさを共有できるアイテムや、家族だからこそ贈れる一歩踏み込んだものを選ぶとよいでしょう。

会社同僚や先輩

上品で落ち着いたデザインのクリスタルガラス製品、来客時にも活躍するおしゃれなプレートなど。日常でも使いやすく、さりげなくセンスの良さが光るアイテムを選びましょう。

関係性も考慮しながら、心に残る贈り物を選びましょう。

3.相手の好きな飲み物や部屋のテイスト

ハンドメイドガラスのメーカー「Sghr(スガハラ)」取締役の菅原さんは、接客の際に相手の好きな飲み物や部屋の雰囲気をヒアリングして商品を提案しているそうです。

日本酒が好きならおちょこととっくりのセット、お料理が好きなら豆皿を、など相手の好きな飲み物や食べ物を把握しているとグラスは選びやすくなります。

また、部屋の雰囲気がモノクロなら無色のものを、意識して取り入れている色があるのならそれに近い色を選ぶと、部屋の雰囲気を壊さずに使っていただけます。

相手が使っている様子をイメージしながら選ぶと、相手の好みに近い一品を選ぶことができるでしょう。

【人気ブランド別】ガラスのおすすめプレゼント

美しいガラス製品は、その輝きと繊細さで、贈り物に特別な価値を与えてくれます。ここでは、人気ブランド別におすすめ商品を紹介することで、すてきな贈り物選びをサポートします。それぞれのブランドが持つ魅力や特徴も解説するので、相手にぴったりのガラス製品を見つけてくださいね。

ペアグラス│Sghr スガハラ

これを選んだワケ

スガハラ(Sghr)は、日本人の感性で作られた唯一無二のガラス製品を贈りたいときに、おすすめです。ガラスの特性を生かした商品を豊富にもちます。

工房には江戸硝子の伝統工芸士が在籍し、日々技術の継承と革新がおこなわれています。ガラスの特性を熟知する職人がデザインを考案することで、ガラスの自然な美しさと日常に溶けこむ実用性を兼ねた製品が作り上げられています。

Sghr(スガハラ)
¥8,140(2025/7/3 楽天市場調べ)

スペックの推しポイント

1996年の発表以来、不動の人気を誇っている「デュオ」の2カラーセットです。薄い飲み口でスタイリッシュに作られていますが、ガラスを重ねることで動きやあたたかみが感じられます。

出典:rakuten.co.jp

出典:rakuten.co.jp

出典:rakuten.co.jp

ギフトコンシェルジュの視点

友人や職場の先輩への結婚祝い、両親への結婚記念日に贈りたい。シンプルなデザインの中にも動きを感じられ、他と被らない贈り物です。ソフトドリンクにもサワーなどのお酒にもあう形は、幅広い人に喜んでいただけます。

他におすすめしたい商品

デザートカップ│廣田ガラス

これを選んだワケ

廣田硝子は、創業から受け継がれるデザイン資料を元に、現代のインテリアに調和する製品を作るガラスブランドです。江戸切子や吹き硝子など、職人の手仕事による伝統的な製造を今もおこなっています。

明治・大正・昭和時代のレトロな雰囲気が漂う製品は、年配の方に贈ると安心感をもって使っていただけます。喫茶店が好きな若い人にもおすすめです。

廣田硝子
¥2,200(2025/7/3 楽天市場調べ)

スペックの推しポイント

スイーツを喫茶店のように盛り付けることができる、脚つきのデザートカップ「雪の花」です。レトロな色合いと可愛らしいデザインですが、現代のテーブルにもなじむ洗練性も感じます。

スーパーのコーヒーゼリーや子どもと作るかき氷の雰囲気を盛り上げることができ、スイーツ好きに寄り添う一品になるでしょう。

出典:rakuten.co.jp

出典:rakuten.co.jp

出典:rakuten.co.jp

出典:rakuten.co.jp

出典:rakuten.co.jp

ギフトコンシェルジュの視点

甘いものに目がない友人やお母さんへの誕生日プレゼントに贈りたい一品です。デザートカップを持っている人はなかなかいないはず。高さがあるので、存在感も抜群です。アイス、クリームぜんざい、かき氷、涼しげな雰囲気も増します。アクセサリー置きとして、リビングで使ってもおしゃれです。

プレート│iittala(イッタラ)

これを選んだワケ

イッタラは、1881年にフィンランド南部・イッタラ村で創業した小さなガラス工場から始まったブランドです。著名なデザイナーたちが「美しさと使いやすさをすべての人に」という理念のもとで、シンプルで機能的な北欧デザインの礎を築きました。

日々の暮らしに自然に溶け込みながらも個性を放ち、使う人のスタイルを引き立てるのが特徴です。他のテーブルウエアとの組み合わせを楽しめるデザインと、長く使える丈夫さも魅力です。

イッタラ
¥6,793(2025/7/3 楽天市場調べ)

スペックの推しポイント

「カステヘルミ」シリーズのプレートです。規則的に並んだドットが美しく、乗せるものを引き立てます。夏は冷やし中華、デザートにはスペースをぜいたくに使ってケーキを…、と創作意欲をくすぐるデザインです。

直径が24.8cmあるのでワンプレートを盛りつけるのにもちょうどいいサイズです。食洗器対応であることも助かります。

出典:rakuten.co.jp

出典:rakuten.co.jp

ギフトコンシェルジュの視点

ガラスの透明感から涼しさを感じる一方で、ぽってりとした厚さからぬくもりも感じる、北欧ならではの雰囲気が魅力です。一人暮らしをしている女性への誕生日プレゼントにおすすめです。季節を問わず使える、汎用性の高い1枚になるでしょう。

ロックグラス│Baccarat(バカラ)

これを選んだワケ

フランス・ロレーヌ地方に誕生したクリスタルの名門ブランド「バカラ」は、重厚感と高級感をもつガラス製品を扱い、最上の祝福を伝えたいときに好適です。その風格から、「王者たちのクリスタル」の異名をもつほど。

シャンデリアやグラスなど、日常を華やかに彩る芸術品を生み出し、王侯貴族に愛されてきたその美しさと卓越した職人技は、現代も世界中の人々を魅了し続けています。

Baccarat(バカラ)
¥19,980(2025/7/3 楽天市場調べ)

スペックの推しポイント

宝石をちりばめたティアラをイメージしてつくられたグラスは、結婚祝いにふさわしい華やかな逸品です。グラスの底に20文字以内で名入れができ、記念日や名前を刻印すれば、特別なグラスが出来上がります。

ボックスにもオリジナルのプリントを施すことができ、受け取った瞬間から気持ちを高揚させるプレゼントになることでしょう。

出典:rakuten.co.jp

出典:rakuten.co.jp

出典:rakuten.co.jp

出典:rakuten.co.jp

出典:rakuten.co.jp

出典:rakuten.co.jp

ギフトコンシェルジュの視点

クオリティの高さを感じさせる透明感と輝きで、新婚さんの晩酌タイムを盛り上げます。持っているだけで高揚感を感じさせるグラスは、お酒を飲まない人にも贈りたい。親友や職場の有志で贈る上司への結婚祝いにぴったりです。自分用に購入してもいいですね。

他におすすめしたい商品

ペアワイングラス│ZWIESEL(ツヴィーゼル)

これを選んだワケ

ワイン通に贈ると一目置かれるのが、ドイツ発の高品質グラスウエアブランド「SCHOTT ZWIESEL(ショット・ツヴィーゼル)」です。独自開発の「トリタン・クリスタル」は美しさと耐久性を兼ね備え、世界中のホテルや航空機のファーストクラスでも愛用されています。

ワインやシャンパンの香りや味を引き立てる設計が特徴で、洗練されたテーブルシーンを演出します。お酒が好きな方はもちろん、丁寧な暮らしを楽しむ方や、新生活を始める方にも喜ばれる上質なギフトです。

ショット ツヴィーゼル
¥6,990(2025/7/3 楽天市場調べ)

スペックの推しポイント

多彩なワインに対応できる包容力のあるグラスで、理想的な丸みを持つボウルが繊細な香りを引き出します。香りと味を最適に導くライン設計と、凛とした気品が漂う普遍的なシルエットが魅力。

白ワインからミディアムボディの赤まで幅広く対応し、初めてのワイングラスとしても最適です。高さを抑えたデザインで日本の食卓にもなじみやすく、使い勝手にも優れています。

出典:rakuten.co.jp

出典:rakuten.co.jp

出典:rakuten.co.jp

ギフトコンシェルジュの視点

先輩への結婚祝いや両親の結婚記念日、退職祝いに贈りたいワイングラスです。ワインのおいしさを引き出すための工夫が凝らされたワイングラスは、夫婦の晩酌をより優雅な時間にするでしょう。ホームパーティーのときにも、ワイングラスがあると雰囲気が出て重宝します。

タンブラー&小鉢セット│松徳硝子

これを選んだワケ

松徳硝子は1922年に東京で創業し、電球用ガラスの製造からスタートしたガラスブランドです。その技術を応用して生まれた「うすはりグラス」は、極薄で軽やかな口当たりが特徴の人気商品です。

2003年にはニューヨークでデザイン賞を受賞し、国際的な評価も獲得。2005年には廃棄蛍光管を再利用した「e-glass」を発表し、環境配慮型グラスとして日本初のエコマーク認定を受け、デザイン面と環境面から注目されています。

松徳硝子
¥5,500(2025/7/3 楽天市場調べ)

スペックの推しポイント

職人技で実現した極限まで薄いガラスは、軽やかな口当たりと繊細な飲み心地を生みだし、飲み物本来の風味を際立たせます。バーや名店で使われるタンブラーは、ビールが注がれた様子も洗練されています。

また、亀田製菓株式会社の「亀田の柿の種6袋詰」個装1袋がぴったり入る大きさをコンセプトに設計された小鉢も、美しいフォルムです。木箱に入って上等な贈り物の雰囲気をまとっています。

出典:rakuten.co.jp

出典:rakuten.co.jp

出典:rakuten.co.jp

ギフトコンシェルジュの視点

幅広いシーンで、ビールが好きな人に贈りたい一品です。退職祝い、父の日、母の日、誕生日などにフランクだけど上質なものを贈ることができます。柿ピーに限定していることも面白さを感じます。身近な人の日常に、心が弾む時間をプレゼントできるでしょう。

他におすすめしたい商品

ダブルウォールグラス│BODUM(ボダム)

これを選んだワケ

ボダム(BODUM)は、デンマーク・コペンハーゲンで設立されたキッチンウエアブランドです。シンプルな中にアート性を込めた製品が多く、日常に遊び心を取り入れたいときにおすすめです。友人の誕生日プレゼントや料理が好きなお母さんへの母の日ギフトに向いています。

ボダム
¥2,551(2025/7/3 楽天市場調べ)

スペックの推しポイント

耐熱ガラスで作られた二重構造のグラスです。温かいものは温かく、冷たいものは冷たく保ちます。飲み物を注ぐと宙に浮いているように見えることも特徴です。冷静スープやグラスデザートの盛り付けに活用してもおしゃれです。

電子レンジとオーブンの使用ができ、料理の幅を広げてくれることも嬉しい。食器洗い乾燥機も使用可で、どこまでもユーザーに寄り添っています。

出典:rakuten.co.jp

出典:rakuten.co.jp

出典:rakuten.co.jp

出典:rakuten.co.jp

出典:rakuten.co.jp

ギフトコンシェルジュの視点

飲み物だけでなく食事やデザートの盛り付けにも活用できる汎用性の高さがポイントです。自宅にたまりがちなグラス類ですが、これなら器として使っていただくこともでき相手の負担になりません。

ペアタンブラー│WEDGWOOD(ウエッジウッド)

これを選んだワケ

結婚祝いの定番ブランドといえば「ウェッジウッド」。 “英国陶工の父”と称されたジョサイア・ウェッジウッドにより1759年に創設された陶器ブランドで、高い技術と品質、芸術性は世界中の王侯貴族に支持されています。

ウェッジウッド
¥5,500(2025/7/3 楽天市場調べ)

スペックの推しポイント

新婚の二人を祝福する華やかさと、日常で活躍する実用性を兼ね備えた「プロミシス」シリーズのグラスです。2つのハートがクロスするデザインが刻印され、2つクリスタルストーンも輝きます。

出典:rakuten.co.jp

出典:rakuten.co.jp

ギフトコンシェルジュの視点

サムシングブルーを思わせるブルーのギフトボックスも結婚祝いにふさわしい理由のひとつ。「愛が重なり合い、幸せを招いてくれるモチーフ」のグラスは、夫婦のお祝いにぴったりです。両親の結婚記念日に贈っても良いですね。

ガラスの一輪挿し│カガミクリスタル

これを選んだワケ

カガミクリスタルは、日本で初めてのクリスタル専門メーカーです。熟練の職人が手がける繊細なクリスタルは、宮内庁御用品としても認められています。目上の人に品のあるものを贈りたいときや、最上級の祝福の気持ちを届けたいときに頼りたいブランドです。職場の先輩への結婚祝い、親族の退職祝いにおすすめです。

カガミクリスタル
¥16,500(2025/7/3 楽天市場調べ)

スペックの推しポイント

江戸切子の一輪挿し花瓶です。豊かに実った作物が風にそよぎ、「順風満帆の豊かさ」をイメージしたデザインが施されています。紫色と無色のガラスのコントラストが美しく、高貴な雰囲気を感じさせます。

口がすぼんだ形なので、花をいけたことがない人でもきれいにいけることができる点もポイントです。側面や底面に刻印ができるのでオリジナリティを出しても喜んでいただけます。

出典:rakuten.co.jp

出典:rakuten.co.jp

出典:rakuten.co.jp

ギフトコンシェルジュの視点

しおりには英語が併記されているので、海外の方への手土産やプレゼントにもおすすめです。日本美を感じていただける実用品ギフトになるでしょう。花をいけたときの、凛とした出で立ちに魅了されそうな贈り物です。

大吟醸+デカンタセット│RIEDEL(リーデル)

これを選んだワケ

「リーデル」は、オーストリアの老舗グラスメーカーで、世界で初めてブドウ品種ごとに最適な形状のワイングラスを開発した先駆者です。同じワインでもグラスの形状によって香りや味わいが変わることに着目し、世界中のワイン生産者とともにワークショップ形式でテイスティングを重ねて最適なグラスを設計。

そのこだわりと再現性の高さから、ワインの個性や造り手の思いまで表現できるグラスとして、愛好家や生産者から絶大な信頼を集めています。ワイン好きなら1脚はもっているワイングラスブランドです。

リーデル
¥5,500(2025/7/3 楽天市場調べ)

スペックの推しポイント

そんなリーデル社のワイングラスを、ワイン好きの人に贈るのは気が引けるものです。そこでおすすめするのが、これからの季節にぴったりな、冷酒を美味しく楽しめる〈リーデル・オー〉『大吟醸』グラスとミニデカンタのセットです。

縦長のボウル形状が、大吟醸酒の華やかな香りと爽やかなのど越しを引き立てます。

出典:rakuten.co.jp

出典:rakuten.co.jp

出典:rakuten.co.jp

ギフトコンシェルジュの視点

ガラスのとっくり風デカンタは見た目にも涼やかで、日本酒好きな方へのギフトや父の日の贈り物に最適です。日本限定のオリジナルパッケージで、特別感も申し分ありません。5000円台でおしゃれな晩酌セットを贈ることができることも大きな魅力!

ボールペン│Swarovski(スワロフスキー)

これを選んだワケ

1895年にオーストリアで創業した「スワロフスキー(Swarovski)」は、クリスタルガラスの製造および商品開発をおこなうブランドです。創設者が「誰もが手にすることのできるダイヤモンド」を目指し、スワロフスキー・クリスタルを生み出したことから始まります。

スワロフスキーでは、アクセサリー、腕時計、インテリアなど幅広いクリスタルガラスアイテムを取り扱います。恋人や友人に、ラグジュアリーで特別感のあるアイテムをプレゼントしたいときにはぜひチェックしてください。

スワロフスキー
¥6,336(2025/7/3 楽天市場調べ)

スペックの推しポイント

胴体部分にスワロフスキー・クリスタルを詰め込んだ、華やかさたっぷりなボールペンです。ローズゴールドの本体カラーもエレガント。使う人の手元を美しく魅せます。仕事用のペンケースに忍ばせておくだけで気分が高揚します。専用ポーチ入りでプレゼントにぴったりです。

ギフトコンシェルジュの視点

ネイルができない職業の人も、手元のおしゃれを楽しめる1本です。サロンや事務所の開店祝いとしてプレゼントして、お客様用のペンとして利用してもらってもすてきです。

他におすすめしたい商品

ビアグラス│山田平安堂

これを選んだワケ

かっこいい雰囲気が好きな男性への退職祝いや誕生日プレゼントなら、漆器ブランド「山田平安堂」とドイツの老舗クリスタルガラスメーカー「シュトルツルラウジッツ社」がコラボレーションしたビアグラスがおすすめです。

山田平安堂は宮内庁御用達の漆器ブランドで、自社商品だけでなくショパールなどのハイブランドとのコラボレーションアイテムを輩出しながら、世界に漆器の魅力を発信しています。

山田平安堂
¥7,150(2025/7/3 楽天市場調べ)

スペックの推しポイント

日本の伝統工芸である蒔絵の技法をつかい、ビアグラスに金の刷毛目を描いています。職人の手書きで描かれており、職人の息遣いまで届きそう。金色の龍が立ち上っていくような刷毛目は、置くだけで様になり男性の心をくすぐります。

出典:rakuten.co.jp

出典:rakuten.co.jp

出典:rakuten.co.jp

ギフトコンシェルジュの視点

抗菌性や防腐性などの効果をもち、艶やかな輝きから縁起の良さを感じさせる漆器は、長寿のお祝いにもぴったりです。ビールが好きなお父さんやおじいちゃんの晩酌タイムを、高級感のあるものに変えて差し上げましょう♪

ミニグラス5種セット│津軽びいどろ

これを選んだワケ

「津軽びいどろ」は青森県の伝統工芸品第一号に認定されたハンドメイドガラスブランドです。100以上もの色を組み合わせた豊かな色彩が特徴で、可愛らしい雰囲気をもつ製品が豊富です。

四季や自然の情景からインスピレーションを得たグラスは、女性を笑顔にする華やかさをもちます。引っ越しや結婚祝い、はじめての一人暮らしを応援するギフトにもおすすめです。

津軽びいどろ
¥7,150(2025/7/3 楽天市場調べ)

スペックの推しポイント

津軽びいどろの「ミニグラスセット」は、5種の盃がセットになった一品。その日の気分やペアリング内容にあわせてグラスを選ぶなんて、粋な時間です。スティック野菜のディップソースや酒の肴を入れるのにも最適です。5つ全部を並べればカラフルな色合いからテンションが上がる食卓になるでしょう。

出典:rakuten.co.jp

出典:rakuten.co.jp

出典:rakuten.co.jp

出典:rakuten.co.jp

出典:rakuten.co.jp

出典:rakuten.co.jp

ギフトコンシェルジュの視点

女友達との日本酒会で使いたい!光にあたることでテーブルに映るガラスの色もロマンチックです。女性への成人祝いや母の日にもおすすめです。

他におすすめしたい商品

馬上杯│薩摩切子

これを選んだワケ

薩摩切子は、19世紀初頭の薩摩藩で誕生した伝統工芸品です。色ガラスの上に透明なガラスを重ね、厚みを持たせた生地に繊細なカットを施すことで、美しいグラデーション「ぼかし」が生まれます。

一度は製造が途絶えましたが、現代に復元された歴史があります。厚みと重厚感、柔らかな輝きを持ち、使うほどに味わいが深まるのが特徴です。高い技術と芸術性を誇り、フォーマルな贈り物として人気です。

島津薩摩切子
¥38,500(2025/7/3 楽天市場調べ)

スペックの推しポイント

薩摩ガラス工芸で作られた薩摩切子の「馬上杯」です。馬上杯とは、戦場で互いの武運を祈りながら杯を酌み交わすときに使われたものです。表面は魚子文(ななこもん)がちりばめられ、グラスを上からのぞくと3面のぼかしが美しく輝いています。焼酎や日本酒だけでなく、料理を盛り付けてもすてきに活用できる一品です。

出典:rakuten.co.jp

出典:rakuten.co.jp

出典:rakuten.co.jp

出典:rakuten.co.jp

ギフトコンシェルジュの視点

男性的な厚さと女性的な繊細さが入り混じる馬上杯は、重厚感があります。退職祝い、長寿祝い、成人祝いなど、人生の節目になるようなお祝い事の際に贈りたいですね。

ペアロックグラス│琉球ガラス

これを選んだワケ

最後に紹介するのは、「琉球ガラス」です。琉球ガラスは沖縄で生まれた伝統工芸で、戦後に廃瓶などを再利用して作られたことがルーツです。再生ガラス特有の気泡や揺らぎが独特の風合いを生み、手仕事ならではの温もりが魅力です。

現在では色ガラスや多彩な技法が用いられ、カラフルで個性的なデザインが特徴に。南国らしい明るく力強い美しさがあり、日常使いの器としても人気です。一点一点異なる表情を楽しめるのも、琉球ガラスならではの魅力です。

琉球ガラス
¥5,820(2025/7/3 楽天市場調べ)

スペックの推しポイント

手吹きの製法で作られた「美海ペアロックグラス」です。パープル、ブルー、レッドの3色は沖縄の海や夕景を思わせる美しさを持ちます。イルカ、貝殻、ハイビスカスのスタンプや名入れを活用すれば唯一無二のグラスギフトが出来上がります。夫婦やカップルへのお祝いにぴったりの一品です。

出典:rakuten.co.jp

出典:rakuten.co.jp

出典:rakuten.co.jp

出典:rakuten.co.jp

ギフトコンシェルジュの視点

優しさや温もりを感じる風合いが最大の魅力。いつもニコニコしている友人への結婚や引っ越し祝いに贈りたいと感じます。ソフトドリンクや泡盛に浮かべた氷が、カランカランと音を立てるところも涼しげで良い。素朴で安心感のあるガラスギフトを贈りたいのなら、琉球ガラスがおすすめです。

ガラス製品を選ぶときの、3つの注意点

せっかくのプレゼントなので、安心して使ってもらうために、ガラス製品を選ぶ際の注意点を確認しておきましょう。 選び方だけでなく扱い方についても理解することで、より長く大切に使えるガラス製品を贈ることができます。

① 耐久性

ガラス製品は、落下や衝撃に弱いものが多いため、耐久性を考慮することが重要です。 小さなお子さんやペットがいる家庭へ贈る場合は、厚みのある丈夫な製品を選ぶのがおすすめです。

② 安全性

鋭利な破片によるケガを防ぐため、割れにくい素材や、角のない丸みを帯びたデザインの製品を選ぶことも大切です。小さなお子さんにも安全に使える製品を選びましょう。

③ お手入れ

お手入れのしやすさも考慮しましょう。複雑な形状の製品は、洗浄が難しく、汚れが付きやすい場合があります。シンプルで洗いやすいデザインの製品は、日常使いしやすくおすすめです。また、食器の場合は、食器洗浄機の使用可否も確認すると親切です。

これらの点に注意して選ぶことで、より長く、安心して使えるガラスプレゼントを選ぶことができます。相手の住環境も思い出しながら、お選びくださいね。

特別感がつまったガラスのプレゼントを贈ろう♡

  • 食器や花器など、暮らしに密着したアイテムが豊富
  • 色合いやデザイン、予算に合わせた商品を選ぶことができる
  • 人気ブランドごとの特徴を把握してプレゼント選びをすることもおすすめ

ガラスのプレゼントは、繊細な美しさと使う人の生活を豊かにする機能性から、贈り物として喜ばれます。この記事で紹介したポイントを参考に、大切な人への最高のガラスアイテムをお選びください。きっと、日常に特別感を添えるすてきな日用品として使っていただけます。

他におすすめしたい記事

河野 ひろこ

河野 ひろこ

ギフトコンシェルジュ、コンテンツライター、縁起物アドバイザー。看護師時代に培ったホスピタリティを活かし、贈り相手の「人となり」を想像したプレゼントの見立てが得意。子育てに奮闘しながらも、週に1回以上の東京まち歩きとショップ巡りを10年来ライフワークにしている。

GO TOP