INDEX
本記事は、企業やブランドのプロモーション情報が含まれています。広告収益が商品の掲載位置に影響を与える可能性はありますが、商品の選定や評価はスマイルレーベルが独自の基準で行なっています。
地中海沿岸原産のシソ科のハーブで「ハーブの女王」の異名を持つラベンダー。やや甘いハーバルな香りは疲れ気味のときに心を落ち着かせてくれます。
ラベンダーにはリラックス効果や安眠効果があり、心身を癒したいときのプレゼントに好適です。ラベンダーの香りを堪能できる生活雑貨やラベンダーカラーを取り入れるとよいでしょう。
この記事では、ギフトコンシエルジュが厳選したラベンダーにまつわるプレゼントをご紹介しつつ、ラベンダーの香りがもつ効果や花言葉について解説します。
この記事はこんな人におすすめ!
- 疲れ気味のパートナーにリラックスしてもらいたい人
- 友人や家族に癒しアイテムを贈りたい人
- ラベンダーの香りや色が好きな人へのプレゼントを探している人

[ ギフトセレクター ]河野ひろこ/ギフトコンシェルジュ
看護師時代に培ったホスピタリティを活かし「人となり」を想像したプレゼントの見立てが得意。二児の子育てに日々奮闘しながらも、ギフトセレクトとショップ・カフェ巡りがライフワーク。
特におすすめしたい商品
ブランド:NEAL’S YARD REMEDIES
- アロマティックマッサージギフト
- ¥6,380楽天市場|2025.5.15
ブランド:TENTIAL
- BAKUNE Dry Women’s リカバリーウェア
- ¥12,430~¥24,860楽天市場|2025.5.15
ブランド:花七曜
- 富良野ラベンダー3点セット
- ¥5,994~¥6,350楽天市場|2025.5.15
1.フレグランスアイテム 7選
ラベンダーの魅力を存分に楽しめるのがフレグランスアイテムです。ラベンダー特有のフレッシュで甘い香りが心を落ち着かせてくれ、疲れた人にぴったりの贈り物になります。
1-1.アロマオイル
これを選んだワケ
精油とアロマストーンのセットは、シンプルながらも香りを楽しめるプレゼントです。リビングや玄関など場所を選ばず使えることや、火を使わないので仕事中や就寝時に使える手軽さもポイント。相手のライフスタイルに沿った贈りものでしょう。
スペックの推しポイント
ハーブやアロマテラピー製品を広く取り扱う「生活の木」のアロマストーンセット。六角形のアロマストーンが空間におしゃれを添えます。100%天然素材で作られた柑橘・ハーブ・フローラルの3つの香りがついてくるので、まさにアロマ初心者にぴったりのプレゼントです。自身でアロマをブレンドして、オリジナルフレグランスづくりができることも楽しみのひとつになります。
1-2.キャンドル
これを選んだワケ
英国のホームフレグランスブランド「STONE GLOW(ストーングロー)」のジェルキャンドルは、かわいいものを集めることが好きな友達やお母さんに贈りたい。モダンな香りや草花をリッチに盛り込んだ見た目に心がときめきます。
スペックの推しポイント
伝統的なハンドメイドと素材にこだわって作られたキャンドル。香りは熟練の調香師によってブレンドされた「ライラック&ラベンダー」。柔らかなラベンダー香とライラックの甘くみずみずしいグリーンな香りが広がります。本物のドライフラワーでデコレーションし、落ち着きと品のあるデザインです。
1-3.香水
これを選んだワケ
外出時にも穏やかな香りをまとえたら心地よく過ごせるでしょう。ロールオンパフュームなら指先や首に気軽に塗ることができ、場所を選ばず気分転換できます。天然石が沈む神秘的なルックスからもテンションが上がります♪ラッキーアイテムのような一品です。
スペックの推しポイント
100%自然・天然精油でつくられたオーガニックロールオン香水は、植物からの芳香蒸留水を使用し、素材の香りが凝縮したぜいたくな一品です。日本の黒文字とラベンダーを取り入れた「バイオレット」は心が安らぐ香りに調香されています。天然石はアメシストが選ばれ、「浄化・夢」のカラーメッセージが込められ、仕事や学業に励む女性に贈りたいプレゼントです。
1-4.リードディフューザー
これを選んだワケ
ラベンダーのルームフレグランスは自宅をリラックス空間に変えるアイテム。また、リードディフューザーは、置くだけでおしゃれな空間を演出するスタイリッシュさが魅力です。一人暮らしを始めた人や就職・転職した人など、緊張感のある毎日を送る人に肩の力を抜く生活雑貨をプレゼントできます。
スペックの推しポイント
フラワーが浮かぶルームフレグランス。芳醇なカルダモンにシダーウッドやホワイトムスクをブレンドした「ラベンダージン」の香りは、爽快感を含んだあたたかみのある香りです。深呼吸して疲れをリセットしてもらえたらうれしいですね。ジェンダーフリーな香りで、男性への贈り物にもおすすめです。
1-5.アロマワックスサシェ
これを選んだワケ
場所を取らないプチギフトを贈りたいのなら、アロマワックスサシェがおすすめです。洋服を収納するクローゼットや臭いが気になる玄関など、好きな場所で使用でき、火や電気を使わない手軽さが魅力です。壁やドアノブに掛けて、嗅覚や視覚から楽しんでいただきましょう。
スペックの推しポイント
ラベンダーやカモミールをあしらったハーバルな爽やかさにあふれたアロマワックスサシェ。香りは森林浴をしているようなウッディな香りです。天然エッセンシャルオイルやフレグランスオイルの香りを存分に届けられるように、注文を受けてから作るこだわりにも魅力を感じます。そのまま渡せるパッケージで、プチギフトに最適な一品です。
1-6.ピローミスト
これを選んだワケ
安眠効果をもつラベンダーの香りは、睡眠時に取り入れたい香り。枕にシュッと吹きかけることで芳香を楽しめるピローミストなら、自分や家族に「おつかれさま」の気持ちを伝えることができます。すてきな入眠儀式をプレゼントできる癒やしアイテムになるでしょう♡
スペックの推しポイント
英国発のヘルス&ビューティブランド「ニールズヤードレメディーズ」で人気のピローミスト&携帯アロマのセット。ラベンダー、カモミール、マンダリンなど、精油100%のアロマスプレーは芳醇な香りに包まれます。リラックスした気持ちに導く香りで快眠を送ってもらえたらうれしいですね。
1-7.ドライフラワーブーケ
これを選んだワケ
鮮やかな紫色と初夏の薫りを届けるブーケもおすすめです。ラベンダーの有名地である北海道・富良野のラベンダーを束ねたドライブーケは、自然の素朴さと旬を詰め込んだぜいたくさ。この上ない贈り物になるでしょう。
スペックの推しポイント
ラベンダーは色合いにこだわり「濃紫(こいむらさき)3号」が選ばれています。少し青みのあるフレッシュな香りとふっくらとした花を束ねたブーケはボリュームたっぷり!短め丈でかわいらしさも感じる、上質なインテリア&フレグランスギフトです。
2.ボディケアアイテム 6選
ラベンダーの香りをボディケアに取り入れたら、より一層リラックスできそう。ここでは、入浴中やお風呂上がりに自分を労うボディケアアイテムを紹介します。
2-1.ボディソープ
これを選んだワケ
柔らかな泡とともに自然の香りで全身が包まれたら、想像しただけで気持ちよさそう!ティーツリー、ローズマリー、ラベンダーなどの植物アロマをブレンドしたボディウォッシュは、爽快感とフローラルな香りでリフレッシュタイムを格上げします。
スペックの推しポイント
トルコの公衆浴場“ハマム”で使用されているエッセンシャルオイルからヒントを得た、「ダーマロジカ」のボディソープ。整肌成分や保湿成分をもつ植物オイルを配合していて、やさしく洗い上げ、なめらかな肌に仕上げます。バブルバスにもなるので、週末の特別な入浴タイムの供にもおすすめです。
2-2.シャンプー・トリートメント
これを選んだワケ
ラベンダーの優雅な香りはヘアケアでも心を落ち着かせてくれます。健やかな頭皮環境を考え作られたシャンプーは、たっぷりの泡で髪と頭皮を洗い上げるリッチ感のある一品。ツヤのある髪と残り香で実力を実感できるプレゼントになるでしょう。
スペックの推しポイント
傷んだ髪を補修・保湿するプラチナ&ゴールデンシルクや乱れたヘアサイクルを正常化させるヒト幹細胞培養液を配合した美容室専売スカルプシャンプーと、10種の天然由来オイルを配合したスカルプトリートメント。アロマ調香師監修の金木犀&ラベンダーの香りに癒やされます。シャンプーで泡パックしてからトリートメントすれば指通りなめらかなツヤ髪に導きます。美髪な友達やお母さんへの誕生日プレゼントにぴったりです。
2-3.メンズスキンケアセット
これを選んだワケ
男性への贈り物にもラベンダーを取り入れたいのなら、スキンケアセットがおすすめです。上品な香りを感じながら肌ケアすることができる心地よいプレゼントになります。オールインワンタイプなので、スキンケアになじみのない男性にも贈りやすい!学生から社会人まで幅広い男性におすすめです。
スペックの推しポイント
天然由来の保湿成分を配合した洗顔料とオールインワンローションのセット。大手百貨店でも取り扱われていて、感度の高い美容男子も納得の一品です。低刺激・高保湿な洗顔料でやさしく洗い上げ、ビタミンC誘導体を配合したローションでしっとりもちもちの肌に導きます。ベルガモットやローズマリーの天然精油もブレンドしたリフレッシュできる香りが男性にも受け入れやすいポイント。オールインワンなので、アウトドアやジムに持っていきやすいことも魅力です。
2-4.マッサージオイル
これを選んだワケ
マッサージオイルとローラーのセットは、仕事終わりや休日のセルフエステを充実させる“もらって嬉しい”プレゼント。上質な使い心地とエレガントな香りから、ニールズヤードの質の高い商品性を感じることでしょう。
スペックの推しポイント
創業当時から変わらぬレシピで愛され続ける、ヒマワリ種子油やアーモンド油をブレンドしたマッサージオイル。ラベンダー、ゼラニウム、スパニッシュマジョラムを配合した、ハーバルでリラックスできる香りです。上質なオイルとローラーを使い、丁寧に自分をマッサージする時間は特別なひととき。お休み前の心地よい時間をプレゼントできます。
2-5.フェイスマスク
これを選んだワケ
プチぜいたくなスキンケアアイテム「フェイスマスク」も、ラベンダーの香りだと気分が変わります。デイリーに使えるフェイスマスクの定番ブランド「ルルルン」の北海道限定商品は、厳選された素材やラベンダーの香りを詰め込んだ一品。北海道のラベンダー畑を想像しながら使っていただきましょう♡
スペックの推しポイント
整肌成分をもつ北海道産ラベンダー花エキスやハト麦種子エキス、ハリ・ツヤ成分をもつ北海道産ハスカップ果汁、保湿成分である北海道産菩提樹はちみつなどを配合した、北海道づくしのフェイスパック!極厚のシートにたっぷり化粧水が染み込んでいて、肌を整えしっとり仕上げます。複数人の友達へのプチギフトにおすすめです。
2-6.バスオイル
これを選んだワケ
湯船に数滴落とすことで香りと保湿効果を得られるバスオイルも、ラベンダーの魅力を全身で感じられるアイテムです。コンパクトなサイズでも1瓶に60回分のバスアロマを楽しめることもポイント。友達の誕生日プレゼントに贈りたい華やかな一品です。
スペックの推しポイント
時間をかけて丁寧に抽出した100%天然由来のバスオイル。ピュアエッセンシャルオイルとオーガニックホホバオイルを配合しています。入浴中の心地よさはもちろんのこと、バスオイルが全身を包むので湯上りの肌をしっとりさせることも大きな魅力です。体を温め、肌をうるおしたい妊娠中の女性も使用可能なので、妊娠応援ギフトとしても喜ばれるでしょう。
3.ファッションアイテム 6選
「ラベンダー色」としても愛されている柔らかな紫色もプレゼントに取り入れることができたらすてきです。リラックス感だけでなく優雅な印象を感じさせるラベンダー色のファッションアイテムを紹介します。
3-1.リカバリーウェア
これを選んだワケ
リラックス効果や安眠効果をもつラベンダーの柔らかな色を寝具にも取り入れたら、より心地よく眠れそうだと思いませんか。着るだけで疲労回復するリカバリーウェアは、快眠をサポートするアイテム。仕事や子育てで毎日頑張る女性に贈りたい一品です。
スペックの推しポイント
「TENTIAL」のBAKUNEはトップアスリートも使うリカバリーウェア。特殊機能繊維を使用することで血行促進、疲労回復を促します。また、形状にもこだわり自然な寝返りをサポートし、快眠に導きます。吸湿・速乾性にも優れていることも快適に着られる理由のひとつです。デザイン性も良く、自宅でのリラックスタイムにぴったりなプレゼントになります。
3-2.ビジネスバッグ
これを選んだワケ
やや灰色を帯びた紫は、女性に人気のファッションカラー。服装に取り入れると抜け感や女性らしい清楚感が生まれる魅力を持ちます。普段黒、白、ベージュなどのベーシックカラーの服を着ている人でも、バッグならファッションのアクセントとして取り入れられるので、プレゼントにおすすめです。
スペックの推しポイント
女性誌やテレビドラマでたびたび使われていた「perche(ペルケ)」の山羊革2wayトートバッグ。A4サイズの書類を収納できるので仕事用バッグとしてもおすすめです。中央にはファスナー付きのポケットがあるので、収納もばっちりです。
3-3.ストール
これを選んだワケ
涼しげに見えるラベンダー色は春夏らしさを感じる色合いです。ストールは、ファッションにボリュームを出したいときや爽やかに印象づけたいときに重宝します。上質なものを知るお母さんやおばあちゃん、おしゃれ好きな人におすすめのプレゼントです。
スペックの推しポイント
シルクの艶とグラデーションが華やかな、シルク100%大判ストール。なめらかな肌触りが心地よく、熟練の職人が手染めした繊細なグラデーションからは高級感を感じます。180cmの大きさはマフラーとして使うことも可能です。無料のギフトボックス付きでプレゼントにしやすいことも魅力です。
3-4.枕カバー
これを選んだワケ
健康や美容のために寝室の環境整備を大切にしている人に贈りたいのが、上質な枕カバーです。ほおずりしたくなるなめらかな肌触りは、休息の時間をワンランクアップさせます。誕生日や引っ越し祝い、ペアで贈って結婚祝いにもおすすめです♪
スペックの推しポイント
清潔感のあるホワイトの生地に淡い紫色のアクセントが入れられた「ホテルライクインテリア」ピローケース。希少な超長綿を使い、糸の細さや密度にこだわることでなめらかな肌触りと絶妙な軽さを実現しています。ラグジュアリーホテルで使われているようなピローケースに変えるだけで寝室の雰囲気がぐっと増すことでしょう。
3-5.パールイヤリング
これを選んだワケ
ラベンダー色を帯びたパールのイヤリングは清楚なジュエリー。ビジネスやフォーマルファッションを華やかにします。柔らかな色合いを顔周りに添えることができるアクセサリーは、誕生日や結婚記念日のプレゼントに最適です。
スペックの推しポイント
薄紫色の淡水パールを使用したイヤリング。上品な輝きを帯びていて、食事会や結婚式のファッションに華を添えます。同じ色合いのパールネックレスやブレスレットと組み合わせることで、よりボリューム感のある贈り物になります。
3-6.財布
これを選んだワケ
会計のときに、おしゃれな財布を取り出すことができるとうれしい気持ちになります。ラベンダー色の女性らしさをまとった財布は、ファッションアイテムの側面も持つ実用品です。彼女や奥さんの誕生日やクリスマスプレゼントに喜んでいただけるでしょう。
スペックの推しポイント
抜群の存在感を放つイタリアンレザーの長財布。パリで咲くベビーピンクのバラと南仏プロヴァンスのラベンダー畑を連想してデザインされています。ATAO商品の中でも最も薄型の当商品ですが、仕切りやポケットなどの機能性は妥協していません。高いデザイン性と機能性をもつ長財布は、金運アップを願い春に財布を新調する“春財布”にもぴったりです。
4.スイーツ&ドリンクギフト 5選
エレガントな香りや風味はスイーツやドリンクで味わうこともできます。ケーキやティーなど、おやつタイムに華と香りを添えるプレゼントを紹介します。
4-1.パウンドケーキ

セレクターのひとこと
ほっこり系の結婚祝いにもおすすめです♡
これを選んだワケ
意外と珍しいラベンダーのスイーツ。高貴な風味や香りは疲れた心身を甘やかしてくれそう…♡ケーキ、紅茶、リースの3点セットは、五感を通して初夏の爽やかさを楽しめるセット。ホームパーティーやお母さんの誕生日に贈ってみてはいかがでしょう。
スペックの推しポイント
ラベンダーとカモミールがほのかに香る、ホワイトチョコレートとラベンダーがあしらわれたパウンドケーキ。素朴な見た目が可愛らしいので、写真に納めてしまうこと間違いなし。富良野産ラベンダーが込められたリースは4色から選びましょう。ラベンダーと無農薬ハーブのオリジナルブレンドティーはフレッシュな味わいとハーブの恵みをいただく一杯。最高の“ラベンダーパーティー”を開催できそうなセットです。
4-2.ラベンダーティー
これを選んだワケ
ラベンダーティーはラベンダーのリラックス効果を手軽に摂取する手段。穏やかな香りや味わいは入眠前に選ばれることの多いハーブです。そんなハーブティーは、シーンを問わず相手にくつろぎの時間をプレゼントできます。
スペックの推しポイント
オーガニックハーブ美容家である「Mariko Shimodozono」が開発し、累計30万個を売り上げているブレンドハーブティーの3個入りギフトセット。33種類から3個を選ぶことができ、相手のライフスタイルや好みに合ったハーブティーをプレゼントすることができます。ラベンダーは主に“おやすみ前におすすめ”の商品にブレンドされています。女性ホルモンバランスや美容に気遣ったブレンドも豊富なので3個では足りないくらい。ハーブライフを楽しんでいただける贈り物です。
4-3.ジェラート
これを選んだワケ
ラベンダーのやさしい香りと風味が楽しめる「ジェラート」も、夏にぴったりの冷たいデザートです。約20種のジェラートから6個を選ぶことができ、サマーギフトに最適です。
スペックの推しポイント
富山の食材を使ったジェラートを販売する富山県高岡の人気ジェラート店「VIVACE(ヴィヴァーチェ)」のギフトセット。ラベンダーは立山山麓の農園のものを使っています。他にも、しろえびやしょうゆ、大吟醸など意外性のある素材もジェラートになっています。好奇心旺盛なお母さんにおすすめです。
4-4.はちみつ
これを選んだワケ
ラベンダーのはちみつは興味深い贈り物になるでしょう。はちみつは「繁栄」や「幸運」の縁起物と言われていて、結婚・引っ越し祝いや内祝いにもおすすめです。
スペックの推しポイント
「HACCI」のアカシア、オレンジ、ラベンダーのはちみつセット。ラベンダーはコクと甘みのバランスが良い味わいです。桐箱に入っていて、高級感があることも魅力です。ビジネス手土産にもぴったりな一品です。
4-5.ケーキ
これを選んだワケ
ロマンチックな雰囲気を醸し出すラベンダー色のケーキは、友達の誕生日パーティーのサプライズやお母さんへのプレゼントにしたい一品です。紫色は古希、喜寿、卒寿のカラーなので、長寿祝いのケーキとして用意しても場が盛り上がるでしょう。
スペックの推しポイント
パティシエ手作りのバタークリームケーキ。カルピスバターにホワイトチョコや生クリームを混ぜたオリジナルバタークリームと、レモン果汁を加えたチーズクリーム、2つのクリームで飽きの来ない味わいです。ココナッツ粉と砂糖でできたレースの装飾やバタークリームでできた花飾りも華やかで、お祝いにぴったりなケーキです。
5.ラベンダーがもつ唯一無二の魅力とは
ラベンダーは古くからヨーロッパで万能薬として活用されてきたハーブです。その効果効能は体、心、暮らしと幅広いシーンで活躍してきました。ここでは、そんなラベンダーの効果効能や花言葉について解説します。
5-1.ラベンダーの特徴
ラベンダーの開花時期は、一般的に6月下旬~8月上旬です。そのため、初夏から夏場のイメージが定着しています。また、ラベンダーといえば北海道・富良野のラベンダー畑を思い浮かべる人も多いことでしょう。
以下にラベンダーの特徴をまとめましたので、ぜひ贈り物選びに活用してください。
季節 | 一般的に6月下旬~8月上旬(ベストシーズンは7月中旬~下旬) |
---|---|
香り | やや甘みのあるハーバルな香り |
印象 | エレガント、爽やか、清潔 |
見た目 | 灰みの青みを帯びた紫色(#cab8d9)、白、ピンク色 |
ギフトシーン | 誕生日、結婚祝い、引っ越し祝い、長寿祝い(古希、喜寿、卒寿)、お中元(サマーギフト) |
はかなさも感じる爽やかな色合いや上品な香りが魅力のラベンダー。お祝いの場を華やかにしたいときに、ぜひラベンダーを取り入れてみてくださいね。
5-2.ラベンダー精油の効果・効能
ラベンダー精油には鎮静や抗うつなど心を落ち着ける効果や、鎮痛や抗炎症など体に働きかける効果があります。ここでは4つの例を挙げますが、他にも疲労回復や肌荒れのケアにも効果を発揮するなど、幅広い効果を持ちます。
リラックス効果
贈りたい人 | 仕事で忙しい人、疲れている人 |
---|---|
おすすめギフト | ボディケアアイテム、スイーツ、リースやブーケ |
誰もが連想するラベンダーの効果が「リラックス効果」でしょう。ラベンダーの香りは自律神経を副交感神経優位にするとともに、脳波のα波を増やすことで心と体を落ち着かせます。抗不安作用や鎮静作用を持ち、気分の安定や免疫力向上も期待できます。1日の終わりに、手軽に使って疲れを癒やせるアイテムがあるとうれしいですね。
鎮痛作用
贈りたい人 | 頭痛や生理痛に悩んでいる人、肌トラブルを抱えている人 |
---|---|
おすすめギフト | 入浴剤、ラベンダーティー、スキンケアアイテム |
ラベンダーに含まれる酢酸リナリルは、セロトニン分泌を増やし精神を安定させる効果があります。そのため、頭痛や生理痛、胃痛を和らげる鎮痛作用が期待できます。また、傷の痛みを和らげる鎮静作用も持ちます。外出時に持ち歩けるロールオンタイプの香水やクリームが便利に使えておすすめです。
安眠効果
贈りたい人 | 寝つきが悪い人、不規則な生活を送る人、1日がんばった人! |
---|---|
おすすめギフト | 入浴剤、ボディケアアイテム、ピローミスト、寝具 |
疲れている時や体調がすぐれないときには、しっかり睡眠をとりたいものです。ラベンダーの香りは副交感神経を優位にし、質の良い睡眠を促す安眠効果があります。他にも、気分を安定させるセロトニンや睡眠ホルモンと呼ばれるメラトニンの分泌を促すこともわかっています。ピローミストや入浴剤で良眠の準備ができるといいですね。
殺菌・抗菌作用
贈りたい人 | 外で過ごすことが多い人、家事をする人、丁寧に暮らす人 |
---|---|
おすすめギフト | サシェ、アロマオイル、ディフューザー |
暮らしの中でもラベンダーは活躍します。ラベンダーの精油は殺菌・抗菌作用をもち、カビや白癬菌の繁殖を防止します。また、アロマスプレーに加えれば虫よけに、コットンに含ませタンスに入れれば衣類の防虫にも役立ちます。子どもの虫よけスプレーやサシェはおしゃれで実用的なプレゼントになるでしょう。
5-3.ラベンダーの花言葉
ラベンダーには、複数の花言葉があります。
「あなたを待っています」
ヨーロッパの逸話に起因しているそうです。
「疑惑」
なぜこんなに強い香りを放つのか?という素朴な疑問から。
「沈黙」
ラベンダーの香りに心が静まることから生まれたそうです。
「幸せがくる」
結婚や引っ越し祝いに活用したい花言葉。
「優美」
母の日やお母さんの誕生日に活用したい花言葉。ラベンダーの花言葉
ラベンダーのプレゼントは癒しとくつろぎを贈れる
- ラベンダーは、嗅覚だけでなく五感で楽しめる!
- リラックス効果や安眠効果を持ち、疲れている人や忙しい人におすすめ♪
- ボディケアや生活雑貨などライフスタイルにあったギフトも選べる!
ラベンダーのプレゼントはラベンダーや草花が好きな人にしか喜んでもらえないと思っていましたが、香り以外にもラベンダーの魅力を取り入れたプレゼントが見つかりました。相手の体調や気分を気遣ったやさしい贈り物を見つけてくださいね。
他におすすめしたい記事