天然素材で作られた、安心安全の子供用漆器

おすすめギフト

小さい頃に使っていた食器って、思い出に残っていませんか?自分の食器に愛着が沸いて長いこと使っていた方も多いのでは。そんな気持ちを子供たちにも感じさせてあげましょう。自分の名前入りの天然木や漆を使った食器は、食事をするのが楽しくなりますよ。

漆塗りの器でお食い初め

子供用漆器

食器との出会いは儀式としてのお食い初めから。たった一度だからこそ、本物の美しい漆塗りの器でお祝いしませんか。写真は京都清水焼の本格的なお食い初めセットです。かぶとなどが描かれた男の子向けの柄。女の子は手毬の柄が描かれていて可愛い。

山中塗と波佐見焼の味わい

子供用漆器

小夏で取り扱っている食器は主に2種類。一つは木のもつ美しさや木目が生かされ、軽く、温もりが感じられるのが特徴の山中塗。ツヤのある上品なものや木の風合いが伝わるものなど、質感も様々です。もう一つは薄く軽く、ひんやり感のあるガラスのような滑らかさ硬質さが魅力で、耐久性が強い波佐見焼。落ち着いて食事を食べることができそうな、優しい色合いのイラストが。

イラストの入った器が子供に人気

子供用漆器

若者からご年配の方まで幅広い年齢層の方が出産祝いやプレゼントとして購入されるのだとか。器のサイズやデザインも様々なので、お子様の年齢・性別に合わせた器を選ぶことができます。イラストも男の子が好きなパトカーやライオン、女の子が好きなお花やうさぎさんなどが描いてあり、食事を楽しみにさせてくれそう。

贈り物には名入れがおすすめ

子供用漆器

器への名入れも可能。職人にひとつづつ依頼し、名入れをしてもらうのだとか。自分の名前が書いてある世界で一つの器は、子供たちにとって自分だけの宝物になりますね。

陶器の食器でモノを大事にする感性を

子供用漆器

木や土のぬくもりを感じることのできる器たち。あの子の好きなものを思い出して器を選び、名前を入れてもらったら、食事が楽しくなるプレゼントのできあがり。「陶器でできた食器を扱う。当然落としたら割れてしまうけど“そんな割れてしまうものだからこそ、大事に使おう。”という気持ちになってもらいたい。」こんな優しいメッセージも込められた贈り物を、お友達のお子さんやお孫さんに、贈りませんか?

商品の詳細情報

山中塗
  • 山中塗かゆスプーン うさぎ:¥1,500
  • 山中塗めし椀 汽車三両:¥4,900
  • 山中塗 シャボンうさぎ 3点セット:¥13,200
波佐見焼
  • 小夏オリジナル 新動物 もてなし皿(小)¥1,500
  • 小夏オリジナル ハート スリムマグ:¥2,000
  • 康創窯 カレー皿(くま):¥3,800
名入れ

陶磁器と一部の漆器類の名前入れ

  • 値段:一点につき¥1,080(税込)
  • 作成期間:1か月~1か月半。漆器、箸は2週間ほど
  • 色:漆器は金色、陶磁器は色を選べます。
  • その他:原則的にはひらがなでの名入れとなります。
お食い初め

清水焼 お食い初めセット

  • 価格:¥38,000
  • 内容:お膳、小皿、飯碗、湯呑、小鉢、汁椀、箸置、祝箸

砥部焼 お食い初めセット

  • 価格:¥7,000
  • 内容:子供飯碗、汁椀、4寸皿、浅鉢、湯呑み、スプーン
その他
  • 子供箸 月うさぎ 青 13cm(2才向け):¥800
  • 珊瑚箸 ブルー 14.5cm(3~4才向け):¥1,300
  • 箸置きも多数あり

▸ をクリックすると、詳細な情報が表示されます。

この商品を売っているお店

この記事を書いた人

ギフトコンシェルジュ/ライター/縁起物アドバイザー。看護師時代に培ったホスピタリティを活かし、贈り相手の「人となり」を想像したプレゼントの見立てを得意とする。子育てに奮闘しながらも、週に1回以上の東京まち歩きとショップ巡りをライフワークにしている。個人向け「ギフト提案サービス」の依頼を受付中。

関連記事

ピックアップ記事

週間ランキング

  1. 1

    結婚式の受付でご祝儀を渡すとき、スマートなあいさつとは?

  2. 2

    お祝いをもらったりご馳走になったら心掛けたい「お礼の電話」マナー

  3. 3

    産休・育休明けの妻におくる「職場復帰」ギフト|ねぎらいと激励の気持ちを込めた心温まるプレゼント

  4. 4

    デキる社会人と思われる、上司に対する贈り物マナー

  5. 5

    東京まち歩きコレクション - 散歩No.07 中目黒|目黒川沿いのカフェ&ショップを巡る旅

  6. 6

    外国人への贈り物マナーとおすすめプレゼント30選|海外出身の日本在住者から海外VIPなど訪日外国人まで

  7. 7

    「推し」に喜ばれるプレゼント30選|アイドル・俳優・スポーツ選手・アーティスト・芸人・配信者など

  8. 8

    謝意を丁寧に表す手段「お礼状」を送るタイミングと書き方マナー

  9. 9

    物欲がない人に贈る、もらっても困らない「消えもの」ギフト

  10. 10

    相手方の印象に残る!両家顔合わせの食事会でオススメしたい「手土産」20選

おすすめ ショップ おくりもの
  1. 商売繁盛を願った「開店・開業祝い」の贈り物、失礼のないように知っておきたいマナー

  2. 内定をもらった弟に、ビジネススーツに映える就職祝いを贈ってみた

  3. 長寿だけじゃない!ハレの日に寄り添う「鶴亀」モチーフ

  4. 春を感じさせる「節分ギフト」のマナーと、節分の日に関するしきたり

  5. 謝意を丁寧に表す手段「お礼状」を送るタイミングと書き方マナー

  6. 東京まち歩きコレクション - 散歩No.23 代々木上原|大人グルメと神聖な建造物に異国文化を感じる、春のポてポてさんぽ

  7. 【ジュエリーデザイナー監修】クリスマスにプレゼントしたい「ジュエリー」の選び方|指輪からピアス・イヤリング・ネックレスまで

  8. 郵送のギフトで差をつける!意外と知らない「送り状」のマナー

  9. 産休・育休明けの妻におくる「職場復帰」ギフト|ねぎらいと激励の気持ちを込めた心温まるプレゼント

  10. 東京まち歩きコレクション(番外編)- モノマチ(10th)in カチクラ|イベント体験リポート

  1. ちえの木の実

  2. 薫玉堂(くんぎょくどう)KITTE丸の内店

  3. 榛原(はいばら)

  4. TRAVELER’S FACTORY(トラベラーズファクトリー)

  5. LIVRER MISHUKU(クリーニング リブレ 三宿ストア)

  6. 小宮商店(こみやしょうてん)東日本橋ショップ

  7. Pen Boutique 書斎館(しょさいかん)

  8. TOKYO COWBOY(トウキョウカウボーイ)

  9. NOOKS FOODS(ヌークスフーズ)

  10. CLASSICS the Small Luxury(クラシクス・ザ・スモールラグジュアリ)

  1. お母さんのために贈る、野菜たっぷりスープの出産祝い

  2. 心に刻み込まれる思い出、ソウ・エクスペリエンス「体験ギフト」の魅力

  3. 洗濯のお悩み解決ギフト、服をアンチエイジングするランドリーソープ

  4. 極上の空間で心身を癒す「オリーブスパ」のトリートメントチケット

  5. 口福感あふれる絶品ミートを届ける、フルオーダーカットの黒毛和牛ギフト

  6. 生活に彩りをもたらす「九谷和グラス」、二つの伝統工芸が織りなすエレガントな調和

  7. オーダーメイドで愛を込める「サンジョルディフラワーズ ザ・デコレーター」のフラワーギフト

  8. おうちカフェ&パーティーを盛り上げる! レトロ可愛い「Toffy」のキッチン家電

  9. 厳選された素材の口福な味わいを愉しむ、名店「とうふ屋うかい」の自家製豆腐ギフト

  10. あったかスープでさまざまな冠婚葬祭のシーンに寄りそう、麻布十番「花一会」の花椀もなか

バックナンバー

  1. solco(ソルコ)

  2. 東京まち歩きコレクション(番外編)- togoshi八満マルシェ(vol.2)|イベント体験リポート

  3. 自信をもって結婚式にのぞめる、引き出物の正しいマナーと選び方

  4. 一流ホテルも認める、素材にこだわった絶品グラノーラ

  5. 夢見る小さなレディの宝物になるお洋服

  6. 引退の花道を飾るおくりもの、退職祝いの金額相場と熨斗のマナー

  7. 出産祝いにおすすめしたい!産後のお母さんをねぎらうご褒美ギフト

  8. とびっきり可愛くなれる憧れのプリンセスドレス

  9. 両家顔合わせの挨拶シーンで役立つ、礼儀を尽くした手土産のマナー

  10. LIGHT UP COFFEE(ライトアップコーヒー)

ピックアップ記事

  1. 東京まち歩きコレクション - 散歩No.30 戸越銀座|人情味あふれる下町の銀座「戸越銀座」商店街で、心も体もポカポカにあたたまる

  2. 外国人への贈り物マナーとおすすめプレゼント30選|海外出身の日本在住者から海外VIPなど訪日外国人まで

  3. &SPIRITS(アンドスピリッツ)

  4. DAYLILY(デイリリー)誠品生活日本橋店

  5. 手にとる人を瑞々しく魅せる美しさ、クラシカルな雰囲気がただよう「洋傘」ギフト

  6. 世界にひとつの歌で気持ちを届ける、Tokyo Marry Letter の「ハートソング」ギフト

  7. 商売繁盛を願った「開店・開業祝い」の贈り物、失礼のないように知っておきたいマナー

  8. 産休・育休明けの妻におくる「職場復帰」ギフト|ねぎらいと激励の気持ちを込めた心温まるプレゼント

総合ランキング

  1. 1

    祝福の意味を込めた「結婚祝い」にオススメしたいプレゼント30選

  2. 2

    お祝いをもらったりご馳走になったら心掛けたい「お礼の電話」マナー

  3. 3

    結婚式の受付でご祝儀を渡すとき、スマートなあいさつとは?

  4. 4

    物欲がない人に贈る、もらっても困らない「消えもの」ギフト

  5. 5

    謝意を丁寧に表す手段「お礼状」を送るタイミングと書き方マナー

  6. 6

    お宅訪問で気をつけよう!玄関の上がり方やお茶のいただき方マナー

  7. 7

    デキる社会人と思われる、上司に対する贈り物マナー

  8. 8

    突然の来客でも大丈夫!お茶出しでおもてなしの心を表現する方法

  9. 9

    東京まち歩きコレクション - 散歩No.07 中目黒|目黒川沿いのカフェ&ショップを巡る旅

  10. 10

    結婚式の受付を依頼されたら要チェック!当日の流れや受け答えマナー

新着 おすすめ コラム
  1. belle-de-savon(ベルデサボン)

  2. 南仏の香りを届けるフランス産ルームフレグランス

  3. tuti bella(トゥティベラ)

  4. とびっきり可愛くなれる憧れのプリンセスドレス

  5. 灯りと香りを楽しむラグジュアリーなアロマキャンドル

  6. natural light candle company(ナチュラルライトキャンドルカンパニー)

  7. にしきや

  8. 化学調味料が無添加のごちそうレトルト

  9. ロンドン生まれの本格フレグランスランプ

  10. RROZESTT(ロゼスト)

  1. 小宮商店(こみやしょうてん)東日本橋ショップ

  2. TRAVELER’S FACTORY(トラベラーズファクトリー)

  3. NOOKS FOODS(ヌークスフーズ)

  4. 薫玉堂(くんぎょくどう)KITTE丸の内店

  5. 榛原(はいばら)

  6. スワロフスキー(Swarovski)銀座

  7. LIVRER MISHUKU(クリーニング リブレ 三宿ストア)

  8. ちえの木の実

  9. CLASSICS the Small Luxury(クラシクス・ザ・スモールラグジュアリ)

  10. Pen Boutique 書斎館(しょさいかん)

  1. 生活に彩りをもたらす「九谷和グラス」、二つの伝統工芸が織りなすエレガントな調和

  2. 口福感あふれる絶品ミートを届ける、フルオーダーカットの黒毛和牛ギフト

  3. 厳選された素材の口福な味わいを愉しむ、名店「とうふ屋うかい」の自家製豆腐ギフト

  4. オーダーメイドで愛を込める「サンジョルディフラワーズ ザ・デコレーター」のフラワーギフト

  5. お母さんのために贈る、野菜たっぷりスープの出産祝い

  6. 心に刻み込まれる思い出、ソウ・エクスペリエンス「体験ギフト」の魅力

  7. 日本最古の御香調進所でセレクトする「線香」ギフト、現代の暮らしに寄り添う香りのリラクゼーション

  8. 極上の空間で心身を癒す「オリーブスパ」のトリートメントチケット

  9. おうちカフェ&パーティーを盛り上げる! レトロ可愛い「Toffy」のキッチン家電

  10. あったかスープでさまざまな冠婚葬祭のシーンに寄りそう、麻布十番「花一会」の花椀もなか

ピックアップ記事

  1. スワロフスキー(Swarovski)銀座

  2. ちえの木の実

  3. NOOKS FOODS(ヌークスフーズ)

  4. CLASSICS the Small Luxury(クラシクス・ザ・スモールラグジュアリ)

  5. Pen Boutique 書斎館(しょさいかん)

  6. LIVRER MISHUKU(クリーニング リブレ 三宿ストア)

  7. 小宮商店(こみやしょうてん)東日本橋ショップ

  8. TRAVELER’S FACTORY(トラベラーズファクトリー)

月間ランキング

  1. 1

    結婚式の受付でご祝儀を渡すとき、スマートなあいさつとは?

  2. 2

    お祝いをもらったりご馳走になったら心掛けたい「お礼の電話」マナー

  3. 3

    産休・育休明けの妻におくる「職場復帰」ギフト|ねぎらいと激励の気持ちを込めた心温まるプレゼント

  4. 4

    デキる社会人と思われる、上司に対する贈り物マナー

  5. 5

    東京まち歩きコレクション - 散歩No.07 中目黒|目黒川沿いのカフェ&ショップを巡る旅

  6. 6

    謝意を丁寧に表す手段「お礼状」を送るタイミングと書き方マナー

  7. 7

    外国人への贈り物マナーとおすすめプレゼント30選|海外出身の日本在住者から海外VIPなど訪日外国人まで

  8. 8

    「推し」に喜ばれるプレゼント30選|アイドル・俳優・スポーツ選手・アーティスト・芸人・配信者など

  9. 9

    物欲がない人に贈る、もらっても困らない「消えもの」ギフト

  10. 10

    相手方の印象に残る!両家顔合わせの食事会でオススメしたい「手土産」20選

TOP