あなたの周りには、プレゼントを贈りたいのに「何もいらないよ」とか「気持ちだけで十分」なんて、日頃から話しているような “物欲がない人” はいませんか? 相手からはプレゼントされるのに、こちらが選ぶときは困ってしまう、そんな経験はないでしょうか。
相手が本当に物欲がないかはさておき。物欲がないとおぼしき相手に対しては「消えもの」と呼ばれる、食べたり使ったりすると無くなってしまう贈り物がおすすめです。大切な人の気持ちを尊重したうえで喜ばれる、ハズレがない消えものギフトをご紹介します。
目次
- 今、オススメしたい「消えもの」ギフト 30選
- ① トマトジュース|OSMIC FIRST
- ② プレミアムティー|& EARL GREY
- ③ クラフトコーヒー|ROKUMEI COFFEE CO.
- ④ 時間の移ろいを楽しむ日本酒|HINEMOS
- ⑤ セレブリティビール|INEDIT
- ⑥ Champagne Box|Saint Jordi Flowers
- ⑦ MIXフルーツポンチ|Chef’s Marche
- ⑧ 抹茶パフェアイスバー|伊藤久右衛門
- ⑨ レモンケーキ|Francais
- ⑩ ガトーラスク|ガトーフェスタハラダ
- ⑪ 海老せんべい|桂新堂
- ⑫ 煎餅の詰め合わせ|銀座松崎煎餅
- ⑬ ピクルスセット|いずみピクルス
- ⑭ 高級生ハムセット|イベリコ屋
- ⑮ 三宿ローストビーフ|SIRCARS
- ⑯ すき焼きセット|KINTAN
- ⑰ 七色そうめん|三輪素麺池利
- ⑱ 全国厳選米セット|AKOMEYA TOKYO
- ⑲ カレー&スープギフト|NISHIKIYA KITCHEN
- ⑳ カップスープ|野菜をMOTTO
- ㉑ 冷凍スープ|Soup Stock Tokyo
- ㉒ 野菜のブーケ|美千代デザイン
- ㉓ グルメカタログギフト|dancyu
- ㉔ おそうじギフトカード|ダスキン
- ㉕ 歯磨きセット|MARVIS
- ㉖ マッサージキャンドル|KLINTA
- ㉗ ランドリーディタージェント|LIVRER
- ㉘ スキンケアファーストキット|THREE
- ㉙ バスミルクセット|WELEDA
- ㉚ 体験ギフト|ソウ・エクスペリエンス
- 物欲がない人の心理を考えてみる
- 「消えものギフト」とはいったい何か?
- 消えものギフトを贈るシチュエーション
今、オススメしたい「消えもの」ギフト 30選
ここではまず、ギフトコンシェルジュの筆者がオススメする「消えものギフト」を具体的にご紹介します。様々なシーンで活躍が見込まれる逸品揃いですので、直近でプレゼントの機会がなくても是非チェックしてみてください。自分で試してみたり、お店に訪問してみても素敵な体験になることでしょう。
① トマトジュース|OSMIC FIRST
最高峰のフルーツトマトを使ったトマトジュースセット。土作りからこだわり糖度と美味しさを追求したトマトは、宝石のように端正に並べられ美しく目を惹きます。そして、砂糖・塩だけでなく、水一滴さえも加えずに作ったトマトジュースは、熟練した職人の手作業によるこだわりの逸品です。
② プレミアムティー|& EARL GREY
人工香料は一切使わず、すべて天然ベルガモットのみで香りづけされた新感覚のアールグレイティー。美しい色合いと華やかな香りは、2019年神戸セレクション認定商品の確かなクオリティ。食事やスイーツとのペアリングだけでなく、リラックスティーとしてもおすすめです。
③ クラフトコーヒー|ROKUMEI COFFEE CO.
マイルド・ビター・フルーティー。それぞれ異なるシングルオリジンで淹れた3種のクラフトコーヒーが、自宅にいながら手軽に味わえる飲み比べセット。わざわざドリップする必要がないリキッドタイプのコーヒーは、飲む場所をえらばず便利で喜ばれる贈り物です。
④ 時間の移ろいを楽しむ日本酒|HINEMOS
“時間帯でオススメの日本酒を飲む” という新しいスタイルを提案する「HINEMOS」の日本酒セット。ふたりで一杯ずつ楽しめるボトルが5本入って、丁度いい使いきり感です。とにかく格好良いパッケージデザインは男性心をつかみ、様々なテイストを味わえて楽しいナイトタイムを送れます。
⑤ セレブリティビール|INEDIT
世界屈指のレストラン「エルブジ」のソムリエチームとスペインの大手ビールメーカーが共同開発したリッチなビール。フルーティーさとクリーミーさが特徴の “セレブをもてなす為のビール” は、ご褒美感を盛り上げます。キラリと光るラベルの一つ星と同梱のワイングラスが華やかさをプラスします。
⑥ Champagne Box|Saint Jordi Flowers
ブランドを象徴するボックスフラワー「Porter Box」にシャンパンを組み合わせた「Champagne Box」は、ゴージャスでインパクト抜群なスペシャリティーギフト。高級感あるボックスから現れる彩り鮮やかな花々が、ギフトシーンをセンスフルに演出します。
⑦ MIXフルーツポンチ|Chef’s Marche
端正にカットされたカラフルなフルーツがきらりと光るゼリーに浮かぶ愛らしいフルーツポンチ。料理人が目利きした旬の果物は、気候ごとに仕入れる産地を変えるというこだわりっぷり。保存料・着色料不使用で作られていて、新鮮なフルーツの美味しさをそのままに堪能できます。
⑧ 抹茶パフェアイスバー|伊藤久右衛門
京都宇治の老舗茶屋「伊藤久右衛門」の抹茶パフェアイスバー。本店茶房で入店待ちの行列をなすほど人気の抹茶パフェ、その味わいをそのままに再現しています。インパクト抜群で開けた瞬間の驚きはまさにギフトにお誂え向き。抹茶アイスがふわっと軽めで、様々な食材とのマリアージュを楽しめるので、ペロリと食べられてしまいます。
⑨ レモンケーキ|Francais
昭和40年代頃に流行したレモンケーキは、近年ブームが再燃中。2022年モンドセレクション金賞を受賞した「Francais」は、果実の美味しさをしっかり楽しめる絶品スイーツです。レモンピールと蜂蜜を加えたスポンジ生地に、レモン風味のホワイトチョコでコーティング。甘さを抑えた爽やかな味わいがクセになります。(賞味期限は出荷から20日以上が目安、クール便で配送)
⑩ ガトーラスク|ガトーフェスタハラダ
ラスクと聞けば真っ先に思い浮かぶ「ガトーフェスタハラダ」。創業から120年の歴史を刻み続けているジャパニーズラスクのパイオニアです。広く知られるガトーラスク「グーテ・デ・ロワ」は、王様のおやつと称されるほど上品で芳醇なラスク。定番+カカオのセットが味わいの違いを楽しめておすすめです。(賞味期限は製造日から50日、お届けはおおよそ半分が目安)
⑪ 海老せんべい|桂新堂
幕末で日本が揺れる慶応二年に創業した「桂新堂」は、伊勢湾に面する知多半島で豊富に獲れる海老を活かした、えびせんべい一筋の老舗店です。海老をまるごとプレスして焼き上げた煎餅を詰め合わせた「海老づくし」は、まさにプレミアムな逸品。箱を開けたインパクトと虜になる濃厚な味わいが魅力的で、印象的な手土産になるでしょう。(賞味期限は製造日から135日)
⑫ 煎餅の詰め合わせ|銀座松崎煎餅
1804年に東京の芝で創業した「銀座松崎煎餅」は、小麦粉に砂糖や卵などを加えた甘い生地を香ばしく焼きあげた瓦煎餅が有名です。手土産にふさわしい「大江戸松崎 顔見世」は、伝統の瓦煎餅をはじめとして、草加煎餅やあられを含めた詰め合わせ。バリエーション豊かで人それぞれの好みに応えてくれます。(賞味期限は到着から約65日間)
⑬ ピクルスセット|いずみピクルス
そのままでもサラダに乗せてもGOODな「いずみピクルス」のピクルス。大阪・泉州を中心に厳選した野菜を手作りで加工し、出汁をプラスして塩味と酸味がバランスよく仕上がっています。合成着色料・保存料無添加、鮮やかな色合いと爽快な口あたりで、子供にも男性にもウケるお手軽フードです。
⑭ 高級生ハムセット|イベリコ屋
世界最高ランクのイベリコ豚「レアル・ベジョータ」は、イベリコ豚全体の2%しか居ない貴重な豚で、スペイン王室にも献上されている高級生ハム。しっとり肉の旨味を凝縮しながら脂っぽくなく、1パック20gと少量なので軽いおつまみに丁度良く感じます。金箔押しが煌めく紋章のようなパッケージがロマンを駆り立てます。
⑮ 三宿ローストビーフ|SIRCARS
メディアで注目されている三宿のローストビーフ専門店から、1分1℃を研究したこだわりの極上ローストビーフをご紹介。牛ももの赤身肉をハーブ・岩塩・オイルで漬けこみ一晩寝かせ、低温オーブンでじっくり焼き上げたローストビーフは、ジューシーで旨味が口内に広がります。500gの大容量なので、ご家庭ディナーでもホームパーティでも活躍します。
⑯ すき焼きセット|KINTAN
“金の舌を持つ大人達が唸るくらい美味しい” がコンセプトの「KINTAN」がお届けする贈答用ギフト。サーロイン1頭から僅かしかとれないミスジ赤身の旨味と霜降りのざぶとんを食べ比べできて、お肉の総量は600g。特製わりした・野菜12種・玉子が付いているので、食材の調達いらずで豪勢なすき焼きを味わえます。
⑰ 七色そうめん|三輪素麺池利
1850年創業、今もなお毎年宮家にそうめんを献上している「池利(いけり)」の三輪そうめんは、そうめんの発祥と言われる奈良県三輪地方の特産品。目にも鮮やかな「七色そうめん」は、柚子や梅など麺にカラフルな野菜が練り込まれ、受け取った人の笑顔がこぼれそうな喜ばれギフトです。
⑱ 全国厳選米セット|AKOMEYA TOKYO
全国各地から厳選したお米や食品、雑貨などを取り扱う「AKOMEYA TOKYO(アコメヤトーキョー)」は、言うなれば日本食の専門店。日本食の中心こそがお米という考えから生まれたライフスタイルショップです。真紅の風呂敷に包まれたお米の詰め合わせ「謹製桐箱入り6種セット」は、食べ比べの楽しみを届けてくれます。
⑲ カレー&スープギフト|NISHIKIYA KITCHEN
レトルト食品専門メーカーとして有名な「NISHIKIYA KITCHEN」の贅沢カレー&スープセット。調理の手間を省くためではなく、美味しいものを食べたいときに活躍する絶品の味わい。レトルトの強みである日持ちの良さはギフト向きで、好きなときに好きな味を楽しめるバラエティー感が嬉しいポイントです。
⑳ カップスープ|野菜をMOTTO
「野菜をMOTTO」のスープは国産野菜がたっぷり入ってヘルシーかつ、カップのままレンジで1分温めるだけの簡単便利なギフトです。人気No.1のクラムチャウダーや生姜が効いた蒸し鶏白湯スープなど、どれも優しい味付けが魅力。常温保存で置き場に困らず、容器の移し替え不要な点が女性想いです。
㉑ 冷凍スープ|Soup Stock Tokyo
スープギフトといえば「スープストックトーキョー」の冷凍スープ詰め合わせ。合計8パックが詰め合わされたセットになっていて、毎日の食事が楽しくなるプチアゲギフトになります。働く女性を応援したい想いから生まれた “野菜を食べるスープ” は、添加物に頼らず甘みや栄養素を多く含む皮の部分もできるだけ残して調理されています。
㉒ 野菜のブーケ|美千代デザイン
[柏]ベジブーケデザイナーの小山美千代講師による「夏野菜のベジブーケ」野菜をメインにフルーツやハーブなどを束ねて作る可愛くて美味しいブーケです。栽培方法などのお話しも聞けて、鑑賞後は食べることもできますよ!7/6(金)12時~14時。ご予約は柏センターへ📞04-7164-3151 #ベジブーケ pic.twitter.com/bss5ai7KaZ
— よみうりカルチャー (@yomi_culture) June 4, 2018
インパクト抜群な野菜のブーケ「ベジブーケ®」は、フラワーデザイナーの技術と農家のこだわりのコラボレーションがもたらした新感覚のギフト。ブーケの華やかなデザインと野菜ならではのヘルシーな雰囲気が絶妙で、美と健康を両立した心遣いが伝わりそうです。自社農園で栽培した朝採り野菜が使用され、飾った後は美味しく召し上がれます。
㉓ グルメカタログギフト|dancyu
男性から根強く支持されている雑誌「dancyu(ダンチュウ)」が提供するカタログギフト。グルメ情報誌が選りすぐった食材は、舌の肥えた大人を唸らせるものばかり。本当に知って欲しいおいしいものばかりが一冊にまとめあげられています。
㉔ おそうじギフトカード|ダスキン
お掃除のプロフェッショナル「ダスキン」のクオリティーを体験できるサービス券です。エアコン・キッチン・浴室・洗面所・トイレ・洗濯機など、普段のお手入れでは落としにくい汚れもプロにお任せできて大助かり。まさに「時間」をプレゼントできる優秀ギフトです。
㉕ 歯磨きセット|MARVIS
イタリアのフィレンツェで誕生した、オシャレ歯磨き粉の代名詞的デンタルケアブランド「MARVIS(マービス)」。歯磨き粉・歯ブラシ・ポーチが入って、旅行や出張に持っていくのに丁度いいセットです。部屋に飾っておきたくなるスタイリッシュなデザインが男性心をくすぐり、実用性とお洒落さをあわせ持った贈り物になります。
㉖ マッサージキャンドル|KLINTA
溶けたロウがマッサージオイルになるスウェーデン生まれのアロマキャンドル「KLINTA」。石油系ワックス不使用、子供も安心の植物由来成分、自然なシンプルなレシピと、身体に優しいアイテムです。サラっとしたロウが肌をしっかり肌を包んでくれ、香りもきつくなく気軽に使ってもらえそうです。
㉗ ランドリーディタージェント|LIVRER
国内外のアーティストが着るライブ衣装のクリーニングを手がける「LIVRER YOKOHAMA(リブレヨコハマ)」。豊富な衣装洗濯のノウハウを基にした洗濯用洗剤は、衣類のアンチエイジングを実現します。柔軟剤不要・すすぎ1回でOKの高い洗浄力、ベビー服にも使用可で、一度使い始めると手放せなくなる大助かりの一品です。
㉘ スキンケアファーストキット|THREE
近年は「コスメ男子」や「ジェンダーレスコスメ」というワードも生まれ、肌ケアに注目する男性も増えてきました。洗顔料・保湿化粧水・保湿乳液が入ったしっかりケアセットは、男性特有の皮脂分泌が活発な肌に寄りそってくれます。旅行や出張のパートナーとしても活躍しそうです。
㉙ バスミルクセット|WELEDA
女性には馴染み深い人も多い「WELEDA(ヴェレダ)」は、スイス発オーガニックコスメ界のパイオニア。世界50カ国以上で愛される信頼の品質は、自信をもって贈ることのできるボディケアギフトです。5つの香りを楽しめるバスミルクセットは、見た目からして色合いを楽しめる一品です。
㉚ 体験ギフト|ソウ・エクスペリエンス
体験ギフト市場の最大手「Sow Experience(ソウ・エクスペリエンス)」は、業界で実績No.1の信頼性と多種多彩なラインナップが魅力。好みや予算に応じて選べ、6か月以内なら好きなタイミングで使用できる便利なギフトチケットです。総合版カタログギフトには「こんな休日を過ごしてみたい」というアイディアがつめ込まれています。
物欲がない人の心理を考えてみる
誰かにギフトを贈りたいとき、その人が「欲しいものはない」だとか「物欲がない」と言っている場合は、どういった意図でそう話しているのか心理を考えることが大切です。本当の意味で物欲がないことは稀ですので、相手の立場になることで答え(品物)が見つかるかもしれません。
普段から物欲がないことをほのめかしている人は、本当に欲しいものが既に揃っているか、自分の手で揃えたいと思っていることが多いのではないでしょうか。身の回りのものが上質で統一感がある場合は、よほど贈り手に自信がない限り、相手の希望を満たす “モノ” のプレゼントは難しいかもしれません。
他には、部屋や持ち物をスッキリと保ちたいミニマリストという可能性が考えられます。最低限の所持品によって身のこなしや引っ越しなどを楽にしたいという明確な意思があり、その人のポリシーに外れるモノをうっかり贈ると、かえって迷惑になってしまうことがあります。
相手との会話の中で「何か欲しいものはある?」という質問に対して、物欲がないなどと伝えてきた場合、金銭面や手間などの負担をかけたくないと思っているケースがあります。この場合は特に高価なモノは避けて、相手を思いやる気持ちが伝わるような贈り物を練った方が良いでしょう。
最も多いケースとしては、モノよりも食べ物(食)やレジャー(遊び)、健康でいること、美意識を満たすことなど、「体験すること」を重視している人かもしれません。極論を言ってしまえば「モノよりカネ」を求めているかもしれませんが、ギフトを考える主旨から外れるためここでは割愛します。
体験することに重きを置く人の心理を察すると、物としてカタチに残るギフトよりも、食べたり使ったりすると無くなる「消えもの」ギフトが良いかもしれません。食べることで血となり肉となり、使うことで経験となり知識となるような、まさに「体験」で幸せになることが目的のギフトです。
「消えものギフト」とはいったい何か?
聞き馴染みのない方もいらっしゃると思いますが、ギフト業界で言うところの「消えもの」とは、使用すると無くなったり消耗していく品物のことで、消耗品とも言い換えられます。言葉だけみると縁起が悪い「消える」を連想させてしまいますが、無くなることを良しとしてギフトに選ばれることも少なくありません。
無くなるということは、相手の居住スペースを恒久的に狭める心配がなく、相手にとって不要だったり好みに合わない品物でも、多少ガマンして使いきったり、必要な人に渡すことも比較的抵抗ないでしょう。そんな便利さゆえに、特に好みのわからない相手に対する想いやりで、消えものギフトが重宝されています。
消えものギフトのバリエーション
消えものギフトの具体例としては、体に摂り入れることで無くなる食べ物や飲み物、時間が経つと枯れてゆく生花、美容や健康を保つためのコスメ(化粧品)、洗剤などの日用品、香りを楽しむフレグランス、リラクゼーションを演出する入浴剤。他にも、カタログギフトや体験ギフトなどがあります。
この中で定番の品物は、やはり食べ物でしょうか。見栄えのする流行スイーツはもちろんオススメ。ちょっと高級な食べ物もお家にいながら贅沢を感じることができ、面倒な食事の支度を楽にする便利なアイテムとしても活用できることが嬉しいポイントです。
女性に対する贈り物であれば、コスメ(化粧品)も非常に喜ばれるでしょう。グロスやファンデーションは相手の肌質や好みで左右されるためチョイスに悩みますが、化粧水やフレグランス、ハンドクリームなら沢山あっても困ることがありません。
モノよりも記憶(知識・経験・思い出)に残るものを贈りたいなら、趣向を変えて体験ギフトはいかがでしょう。エステやホテルディナーなどの贅沢な癒し、パラグライダーやカヌーなどの爽快な気分転換、料理教室や生け花などの大人の学習機会。そのどれもが人生を豊かにしてくれそうで、贈り手の気分もワクワクします。
消えものギフトを贈るシチュエーション
消えものギフトが便利な贈り物ということに疑いの余地はありませんが、贈るうえで適しているのはどういったシチュエーションでしょうか。相手の生涯を通して役立つことが多いモノギフトと違い、消えものギフトは形として残らないことから、堅苦しくなく感謝やねぎらいを伝えたいときに相応しいかもしれません。
例えば、職場や取引先など近親者ではないケースに贈る、餞別やお中元・お歳暮は代表的な贈答機会です。相手の好みを把握しきれていない場合が特に有効で、誰しもが生活に必要な日用品、好みの分かれない食べ物や飲み物が定番です。お中元やお歳暮はそれ自体が普段のお礼となるため、礼を尽くして少し贅沢な高級品をチョイスすると良いでしょう。
バレンタインデーやホワイトデーなど、豪華にしすぎると相手を恐縮させてしまうイベントにも消えものギフトが活躍します。流行&人気のチョコレートやケーキが定番ですが、甘いものが苦手な人には、花やコスメ(男性用の洗顔料や乳液もアリ)、二人で使って楽しむ体験ギフトなどもおすすめです。
内祝いや香典返しなど、お返しの贈り物にも消えものギフトが向いています。日本では「半返し」とよく言われるように、いただいた金額の半分から3分の1程度でお礼をすることが通例。香典返しなら銘茶・石けん・タオル、内祝いなら紅茶・コーヒー・肉類などが一般的に選ばれています。
品物にもよりますが、逆に消えものギフトが向いていない場面としては、お見舞いや快気祝いでしょうか。入院中であっても退院後であっても、いまだ体調に不安があったり、食事制限をしていることも多いため、食べ物にはとても気を遣います。また、療養中はニオイにも敏感になるため、香りが強いフレグランスや生花は相応しくありません。
- おわりに
消えものギフトは、相手の好みがわからなかったり、親交がさほど深くない相手に対しても心遣いが伝わる贈り物。無くなるからこそ、より大切にして記憶に残ることもしばしば。意外とバリエーションも多く使い勝手の良い「消えもの」を、是非ともご活用ください。