INDEX
この記事は、2018年5月9日時点の情報です。
東京メトロ副都心線の北参道駅2番出口を出て、明治通りを千駄ヶ谷小学校交差点まで歩くと、建物の2階に床屋さんのサインポールが見えてきます。こちらが、ネクタイの専門ブランド「giraffe(ジラフ)」の旗艦店「WORK TO SHOP Sendagaya(千駄ヶ谷店)」です。

床屋の目印であるサインポールも、角度を変えるとネクタイのレジメンタル柄に見えます。ネクタイも、締めなければいけないと思うと窮屈に感じるけれど、自ら積極的に締めれば、自分を表現するための面白いアイテムになります。「自由に解釈し、楽しむこと。giraffeらしく見立てること。」giraffe(ジラフ)のそんな精神を表現して、千駄ヶ谷店にもサインポールが置いてあります。

ネクタイ専門ブランドの遊び心溢れるネクタイ
「giraffe WORK TO SHOP Sendagaya」は、giraffe(ジラフ)のネクタイが企画・デザインされ、職人による縫製や裁断など製造(ワーク)を経て、ショップに並ぶまでのすべてを体感できるフラグシップショップ。店内に入ると目に飛び込んでくる長い特注テーブルは、その一連の流れを表現しています。
体温に例えられたTPO別ネクタイ選び
giraffe(ジラフ)のネクタイは、34℃、36℃、38℃、40℃と、4段階の体温に区分けされています。その日の気分に合わせてチョイスするのはもちろん、内に秘めた想いをひそかに表現してみたり、今日の目標を設定し、その温度のネクタイに背中を押してもらうのも手です。
人気のパーソナルオーダーサービス

お客様に寄り添う接客を目指して
どのようなネクタイをあげればいいかわからないという方は、是非ともgiraffe(ジラフ)のスタッフに相談してみてください。プレゼント選びに悩む女性には心強い限りです。
人となりが表れるネクタイの個性
蝶ネクタイやタイピンなどの小物も充実しています。ネクタイのデザインと合わせて小物も選ぶと、ストーリー性が高くなり、より一層会話に広がりが生まれます。
おすすめのワークショップイベント
不定期に開催されているワークショップも、人気のイベントのひとつです。ハンドメイドネクタイ作りやオリジナルタイピン作りが体験できます。手を動かすことが好きな方はもちろん、カップルがデートで参加されることも多いそうです。
ネクタイの専門的な修理も相談可
giraffe(ジラフ)では、ネクタイに関する全般的な相談も受け付けています。内側でよじれたり破れてしまった芯地を交換する「芯交換」や、ネクタイの幅をお好みに合わせて細く加工する「幅詰め」など、専門的な修理を受けることが可能です。
胸元だけでなく気持ちも引き締めるプレゼント
giraffe(ジラフ)を訪れると、ネクタイが自分の内面を表現するための武器のように感じます。ネクタイをきっかけに自分の気持ちを引き締める、自分の気持ちを奮い立たせる、自分のことを知ってもらう。身体のほんのわずかな部分なのに、内面までをも変える影響力を持つアイテムと言えましょう。
ショップの詳しい情報
店名 | giraffe(ジラフ) WORK TO SHOP Sendagaya |
---|---|
住所 | 〒150-0001 東京都渋谷区神宮前2-34-20 シャーレー原宿2F |
営業時間 | [平日]12:00 ~ 20:00 [土日祝]11:00 ~ 20:00 |
休業日 | 不定休 |
最寄駅 | 東京メトロ副都心線・北参道駅2番出口から徒歩9分 JR山手線・原宿駅から徒歩約7分 |
電話番号 | 03-6455-5892 |
ホームページ | http://giraffe-tie.com/ |
SNS |
地図で場所を確認