お年玉って何歳まで渡す? いくらが相場? 素朴なギモンにお答え

贈答マナー

お正月といえばお年玉!大人になった今でも、もらって嬉しかった思い出がよみがえる、という人も多いのではないでしょうか。もらう側からあげる側の年齢になったならば、お年玉のマナーをイチから学んでみませんか?

お年玉のマナー

今回は、お年玉のそもそもの意味や始まった由来をご説明して、一般的な金額相場や包み方のマナーについてご紹介していきます。日本古来からつづく「お年玉」の文化を知り、大人としての常識を身につけましょう。

お年玉の意味と由来

お年玉とは、新年のお祝いとして、子供や孫に対して贈る金品のことを指します。特に、年齢や立場が上の人が、目下の人に対して金銭を贈ることを意味し、現代でも日本の伝統的な文化として受け継がれています。

お年玉のマナー

お年玉の文化は、日本神話に登場する「としがみさまおおとしのかみ)」と呼ばれる神様に対して行う神事が発祥とされています。歳神様は、お盆とお正月にそれぞれ各家を訪れるため、お正月にはその年の五穀豊穣を願って鏡餅をお供えし、その鏡餅を下げるときに家長が子供たちに分け与えたことが、お年玉の由来といわれています。

お年玉のマナー

旧来は、鏡餅をいただくことから始まり、次第に子供や孫に物を贈る習慣に変化していき、明治の高度経済成長期には現在のお年玉と同じように、お金を渡す文化として定着したようです。

お年玉を渡すタイミングはいつまでか

お年玉を渡すタイミングとして、自分の子供には元日の朝に家族が一堂に会したとき、孫や親戚であれば、お正月の集まりで顔を合わせたタイミングで渡します。

お年玉のマナー

基準としては、「明けましておめでとう」と言い合うタイミングが良いでしょう。お年玉を渡す相手が自分の子供ではない場合は、その子供の親がいる場所で渡すことがマナーとされています。

お年玉のマナー

お正月に直接会う場合にお年玉を渡すことが一般的ですが、もしお正月に会う予定がない場合は、相手の親に事前に渡しておき、年が明けてから本人に渡してもらうようにお願いすることもあるようです。

お年玉はいくつ(何歳)まで渡すものか

お年玉をあげる年齢は、何歳から何歳までなのか、明確な基準があるわけではありません。渡し始める年齢として強いて言えば、お金の使い方を学ばせたい時期が挙げられます。家庭によってもバラつきがあるため、自分の子供ではない場合、その子供の親が既にお年玉をあげているか、必ず確認してから渡すようにしましょう。

お年玉のマナー

早い人であれば、社交性が出始める幼稚園の入園後から、一般的には小学校に入学したタイミングで、お年玉をあげ始めることが多いようです。お年玉は、お金の使い方や貯金の大切さを学ばせる格好の機会ですので、初めて渡すときには、お金について簡単に説明してあげましょう。

お年玉のマナー

お年玉をやめる年齢についてもまちまちですが、一般的には成人もしくは就職したタイミングが多いようです。渡す人と渡さない人がいると、本人との関係性にも響いてくるため、家族や親戚でいつまで渡すか決めておくと良いでしょう。

お年玉の金額相場

お年玉の金額は、家庭ごとの収入や相手との関係性によっても大きく異なります。自分の子供や孫、甥っ子や姪っ子など親戚が未就学児でまだ小さい場合、100円玉や500円玉などの硬貨から始め、徐々に千円札などのお札を渡していくことが一般的といわれています。

お年玉のマナー

小学生になると1000円以上が相場感としてあり、毎年徐々に金額を上げて、小学校高学年になる頃には、3000円~5000円程度が相場といわれています。中学生は、お金の管理や購買行動をする機会も増えてくるため、5000円~1万円程度は包むことが多いようです。

お年玉のマナー

高校生になると、アルバイトで収入を得ているケースもあるため、お年玉の金額は1万円以上の設定にすることが妥当になってきます。高校生から大学生の間は、さほど金額を変えず、1万円以上が相場とされ、徐々にあげるのをやめていく流れになります。

お年玉のマナー

ただし、これらはあくまでも一般的な相場感であり、家庭によっては全くあげなかったり、孫には毎年何万円も包んで渡す人もいます。かなり稀なケースですが、年間を通して110万円以上の贈与には贈与税がかかるため、注意が必要なこともあります。

お年玉の包み方

お年玉は、ポチ袋と呼ばれるお年玉袋に入れて渡すことがマナーとされています。また、お年玉も他の慶事と同じように、お札の場合は新札(ピン札)を入れることが通例です。「ポチ」とは関西地方の方言で「心づけ」を意味し、現代におけるポチ袋は、紙製で名刺サイズのものが一般的となっています。

お年玉のマナー

ポチ袋は名刺サイズが一般的なため、お札であれば三つ折にして入れます。お札の折り方としては、肖像画のある面が内側になるように、左→右の順番で折り畳むことがマナーです。つまり、取り出して広げたときに、肖像画が表になるようにします。硬貨の場合も、取り出したときに表面が見えるように入れることがマナーですが、硬貨は製造年月が書かれた面が裏側であるため注意が必要です。

お年玉のマナー

ポチ袋の表書きには相手の名前を書き、裏面には自分の名前を記載します(ポチ袋が小さい場合はどちらも記載不要)。ポチ袋の封はしてもしなくてもマナー的には良いとされていて、封をする場合も糊付けではなく簡単なシールなどで閉じると良いでしょう。

ポチ袋が買えるおすすめのお店

ポチ袋はコンビニや文房具店で手に入れることができますが、デザインにこだわって選びたい方に向けて、おすすめのお店をご紹介ます。専門店ならではの充実の品揃えを、是非とも体感してみてください。

榛原(はいばら)日本橋本店

創業1806年の和紙専門店「榛原(はいばら)」。金封や和紙小物、便箋・レターセット、懐紙など、和紙を使った商品が並びます。和紙の優しい質感は心をほっと和ませてくれます。

榛原

レターセットやポチ袋など、生活に取り入れやすい商品も多いです。丁寧さを感じる和紙アイテムを探してみてはいかがでしょうか。東京日本橋タワーのビル正面にある好立地です。

ショップ名 和紙専門店 榛原(はいばら)
所在地 〒103-0027 東京都中央区日本橋2-7-1 東京日本橋タワー
営業時間 [平日] 10:00 ~ 18:30
[土日] 10:00 ~ 17:30
定休日 祝日、年末年始、お盆
ホームページ http://www.haibara.co.jp/

高はし(たかはし)両国店

両国界隈で相撲グッズが揃うお店が「両国 高はし」です。ビッグサイズの座布団やのぼり旗を模したタオルなど、ユニークな商品を購入することができます。自分や知人へのお土産購入に、足を運んでみてはいかがでしょうか。もちろん、可愛らしいお相撲さんのポチ袋も充実しています。

高はし

ショップ名 両国 高はし
所在地 〒130-0026 東京都墨田区両国4-31-15
営業時間 9:30 ~ 19:00
定休日 大相撲東京場所中を除き毎週日曜日
ホームページ http://edo-sumo.d.dooo.jp/

今回は、お正月の風物詩である「お年玉」のマナーについてご紹介しましたが、理解を深めることはできましたでしょうか? 報恩謝徳を成すといわれる日本の伝統的な社会習慣を、是非とも活用してみてください。

お年玉のマナー

これからも、贈答マナーに関する、皆様の疑問を解決していきます。「これってどうすればいいの?」という疑問も大募集していますので、ご遠慮なくお問い合わせフォームからご連絡ください。

関連記事

ピックアップ記事

週間ランキング

  1. 1

    産休・育休明けの妻におくる「職場復帰」ギフト|ねぎらいと激励の気持ちを込めた心温まるプレゼント

  2. 2

    お祝いをもらったりご馳走になったら心掛けたい「お礼の電話」マナー

  3. 3

    結婚式の受付でご祝儀を渡すとき、スマートなあいさつとは?

  4. 4

    東京まち歩きコレクション - 散歩No.01 谷根千(やねせん)| 谷中から根津・千駄木までのエリア散策

  5. 5

    「推し」に喜ばれるプレゼント30選|アイドル・俳優・スポーツ選手・アーティスト・芸人・配信者など

  6. 6

    外国人への贈り物マナーとおすすめプレゼント30選|海外出身の日本在住者から海外VIPなど訪日外国人まで

  7. 7

    商売繁盛を願った「開店・開業祝い」の贈り物、失礼のないように知っておきたいマナー

  8. 8

    東京まち歩きコレクション - 散歩No.09 麻布十番|神社からスイーツまでを存分に堪能できる十番旅

  9. 9

    東京まち歩きコレクション - 散歩No.24 高円寺|芸術とスパイスで猛暑知らず!雨上がり高円寺ウォーク

  10. 10

    東京まち歩きコレクション - 散歩No.26 乃木坂|アイドルだけじゃない!都会と自然が響きあう乃木坂を歩く

PR
おすすめ ショップ おくりもの
  1. 大人の少女を飾る、レトロモダンなジュエリー

  2. 魔法のような吸水力!水まわりを優美にみせる高機能スポンジ「suuu」

  3. 知っておいて損はしない!初めてでも安心できるお中元のマナー

  4. 東京まち歩きコレクション - 散歩No.32 巣鴨|聖俗あわせもつ、昔ながらの門前町の観光スタイルを楽しむブラり旅

  5. 日本人の知恵と心が宿り、暮らしの傍らに美しい彩りを添える「むす美」の風呂敷ギフト

  6. 東京まち歩きコレクション - 散歩No.40 北千住|江戸時代から現代までの歴史の流れを感じられる賑わいある街

  7. 故人をしのび遺族に寄り添う、葬儀(お葬式)での「香典」マナー

  8. &SPIRITS(アンドスピリッツ)

  9. M’amour(マムール)

  10. 東京まち歩きコレクション - 散歩No.21 雑司が谷|都電荒川線に揺られ雑司ヶ谷七福神をめぐる、ご利益たっぷりな小旅

  1. Groovy Nuts(グルーヴィナッツ)中目黒店

  2. 宮脇賣扇庵(みやわきばいせんあん)東京支店

  3. Pen Boutique 書斎館(しょさいかん)

  4. DAYLILY(デイリリー)誠品生活日本橋店

  5. 小宮商店(こみやしょうてん)東日本橋ショップ

  6. CLASSICS the Small Luxury(クラシクス・ザ・スモールラグジュアリ)

  7. TRAVELER’S FACTORY(トラベラーズファクトリー)

  8. &SPIRITS(アンドスピリッツ)

  9. TOKYO COWBOY(トウキョウカウボーイ)

  10. NOOKS FOODS(ヌークスフーズ)

  1. お母さんのために贈る、野菜たっぷりスープの出産祝い

  2. 魔法のような吸水力!水まわりを優美にみせる高機能スポンジ「suuu」

  3. 心に刻み込まれる思い出、ソウ・エクスペリエンス「体験ギフト」の魅力

  4. 洗濯のお悩み解決ギフト、服をアンチエイジングするランドリーソープ

  5. 極上の空間で心身を癒す「オリーブスパ」のトリートメントチケット

  6. 口福感あふれる絶品ミートを届ける、フルオーダーカットの黒毛和牛ギフト

  7. 生活に彩りをもたらす「九谷和グラス」、二つの伝統工芸が織りなすエレガントな調和

  8. オーダーメイドで愛を込める「サンジョルディフラワーズ ザ・デコレーター」のフラワーギフト

  9. 手にとる人を瑞々しく魅せる美しさ、クラシカルな雰囲気がただよう「洋傘」ギフト

  10. 厳選された素材の口福な味わいを愉しむ、名店「とうふ屋うかい」の自家製豆腐ギフト

PR

バックナンバー

  1. 東京まち歩きコレクション - 散歩No.21 雑司が谷|都電荒川線に揺られ雑司ヶ谷七福神をめぐる、ご利益たっぷりな小旅

  2. Giving Store(ギビングストア)

  3. 東京まち歩きコレクション - 散歩No.02 ダガヤサンドウ | 千駄ヶ谷から北参道の散策コース

  4. nuts tokyo(ナッツトーキョー)

  5. 爽やかなブルーに想いをのせる「青色」のプレゼント|12月生まれの人・結婚祝い・早寿祝いにおすすめ

  6. LIGHT UP COFFEE(ライトアップコーヒー)

  7. 本格料理はお手のもの、スパイスギフトで「食」の海外旅行を贈る

  8. 灯りと香りを楽しむラグジュアリーなアロマキャンドル

  9. 東京まち歩きコレクション番外編 - 手紙にまつわるエトセトラ|紙・切手・筆記具をテーマに各所をめぐる東京散策

  10. 洗濯のお悩み解決ギフト、服をアンチエイジングするランドリーソープ

PR

ピックアップ記事

  1. 東京まち歩きコレクション - 散歩No.39 自由が丘|新旧が入り交じる、再開発中の「自由が丘」を一日かけて歩くのんびり一人旅

  2. PIGMENT TOKYO(ピグモン トーキョー)

  3. PRO-MENER(プロムネ)

  4. 産休・育休明けの妻におくる「職場復帰」ギフト|ねぎらいと激励の気持ちを込めた心温まるプレゼント

  5. 商売繁盛を願った「開店・開業祝い」の贈り物、失礼のないように知っておきたいマナー

  6. 思い出や感動を紡ぐ「体験ギフト」で、形にのこる〈モノ〉ではなく、知識や経験にのこる〈コト〉を贈る

  7. からだの中から幸福になれそうな「縁起のいい食べ物」と、知っておきたい「縁起の悪い食べ物」とは

  8. インスピレーションを導きだす多種多彩な「画材」、個の世界観と表現性を広げるクリエイティブギフト

総合ランキング

  1. 1

    祝福の意味を込めた「結婚祝い」にオススメしたいプレゼント30選

  2. 2

    お祝いをもらったりご馳走になったら心掛けたい「お礼の電話」マナー

  3. 3

    結婚式の受付でご祝儀を渡すとき、スマートなあいさつとは?

  4. 4

    物欲がない人に贈る、もらっても困らない「消えもの」ギフト

  5. 5

    謝意を丁寧に表す手段「お礼状」を送るタイミングと書き方マナー

  6. 6

    お宅訪問で気をつけよう!玄関の上がり方やお茶のいただき方マナー

  7. 7

    デキる社会人と思われる、上司に対する贈り物マナー

  8. 8

    東京まち歩きコレクション - 散歩No.07 中目黒|目黒川沿いのカフェ&ショップを巡る旅

  9. 9

    突然の来客でも大丈夫!お茶出しでおもてなしの心を表現する方法

  10. 10

    相手方の印象に残る!両家顔合わせの食事会でオススメしたい「手土産」20選

PR

ピックアップ記事

  1. 小宮商店(こみやしょうてん)東日本橋ショップ

  2. 榛原(はいばら)

  3. ちえの木の実

  4. 宮脇賣扇庵(みやわきばいせんあん)東京支店

  5. Pen Boutique 書斎館(しょさいかん)

  6. &SPIRITS(アンドスピリッツ)

  7. Groovy Nuts(グルーヴィナッツ)中目黒店

  8. LIVRER MISHUKU(クリーニング リブレ 三宿ストア)

PR

月間ランキング

  1. 1

    産休・育休明けの妻におくる「職場復帰」ギフト|ねぎらいと激励の気持ちを込めた心温まるプレゼント

  2. 2

    お祝いをもらったりご馳走になったら心掛けたい「お礼の電話」マナー

  3. 3

    結婚式の受付でご祝儀を渡すとき、スマートなあいさつとは?

  4. 4

    祝福の意味を込めた「結婚祝い」にオススメしたいプレゼント30選

  5. 5

    外国人への贈り物マナーとおすすめプレゼント30選|海外出身の日本在住者から海外VIPなど訪日外国人まで

  6. 6

    東京まち歩きコレクション - 散歩No.07 中目黒|目黒川沿いのカフェ&ショップを巡る旅

  7. 7

    結婚式の招待状の返信マナーを心得て、お祝いの気持ちをあらわそう

  8. 8

    東京まち歩きコレクション - 散歩No.12 清澄白河|深川めしと、相撲部屋と、コーヒーの街

  9. 9

    東京まち歩きコレクション - 散歩No.23 代々木上原|大人グルメと神聖な建造物に異国文化を感じる、春のポてポてさんぽ

  10. 10

    東京まち歩きコレクション - 散歩No.01 谷根千(やねせん)| 谷中から根津・千駄木までのエリア散策

PR
TOP