「推し」に喜ばれるプレゼント30選|アイドル・俳優・スポーツ選手・アーティスト・芸人・配信者など

特集

2011年ユーキャン新語・流行語大賞候補に挙がった「推しメンバー」に由来し、特にアイドルグループの中で最も応援している人を指す「し」。アイドルを始めとして、俳優・スポーツ選手・アーティスト・芸人・配信者など、人にすすめたい(推薦したい)ほど気に入っている人物のことを現代風に表現した語です。

推し活

推しを応援する活動のことを「推し活」と呼び、その中でも誕生日やバレンタイン、受賞を祝ってプレゼントを贈る機会は、推し活の一大イベントに位置付けられています。推しに喜んでもらいたいけれど何を贈ればいいか分からない。そういった悩みを抱える人に、候補として参考になるようなプレゼントを厳選してご紹介します。

思いやりの心が伝わる「推し」へのプレゼント

推しへのプレゼント

プレゼントは、相手の状況や趣味嗜好を考慮して選ぶことが大切です。ただし、身近な人や家族と違い、推しのパーソナルな情報はタイムリーに得がたく、まずは喜ばれそうな品物ベースで考えてみるのもひとつの手です。ここでは、贈り物のジャンルごとにおすすめの商品をピックアップしましたので、ぜひ参考にしてみてください。

スキンケアアイテム ⑤選

常に人目に晒される有名人・著名人は、日々の肌ケアが欠かせないもの。忙しくて最新アイテムをチェックする時間が取れないような人は、ファンからトレンドを教えてもらえると有難く感じるはずです。化粧水・美容液・フェイスパック・リップなどのコスメ類を中心に、おしゃれで実用的なスキンケアギフトをセレクトしました。

  • スキンケアコスメ|BAUM(バウム)

樹木との共生をテーマに掲げ、2020年に誕生した日本発のスキンケアブランド。とろりとした手触りで塗り心地も良いと評判のアイテムは、微少の冷涼感も感じられるため、目を閉じて深呼吸をすればまるで森林浴をしている気分になります。

BAUM
¥15,950(2022/12/5 楽天市場調べ)

東北・北海道地方のオーク材を使ったボトルは、家具製作の際に生まれる端材を使用したもので、リリース直後にグッドデザイン賞を受賞。男性のファンも多く、部屋に飾るだけでその温もりに癒されそうな逸品コスメです。


  • リップバーム|OFFICINE UNIVERSELLE BULY

植物由来成分のみを使用したリップバームは、保湿効果と修復・保護作用に優れたオーガニック成分がたっぷり含まれます。無色のクリームなので、唇の自然な色味を活かしつつ極上の優しさに包まれます。

OFFICINE UNIVERSELLE BULY
¥5,390(2022/12/5 楽天市場調べ)

公式サイトならエレガントなボックスのレザー・ペーパーに金字の刻印を入れることも可能。実店舗なら更にベルベット製ケースの色味も選ぶことができます。推しのイニシャルを入れたり好きな色を選んだりして、特別なギフトを創り出してみましょう。


  • スキンケアシェーバー|Panasonic

推しが男性なら、パナソニックの技術力とノウハウを結集して作り上げられたメンズシェーバー「LAMDASH」がおすすめ。最新のスキンケアシェーバーは、高い性能と洗練されたフォルム、そして髭剃りと同時にスキンケアが出来る優れものです。

Panasonic(パナソニック)
¥26,730(2022/12/5 楽天市場調べ)

汗をかいたり日差しを浴びる機会が多い人なら、化粧水成分を効率的に浸透させるイオンプレート付きの美容アイテムがお誂え向き。スキンクリアモードを使うことで、皮脂・毛穴汚れや古い角質などを除去でき、スキンケア前の下準備にも重宝します。


  • シートマスク|SK-II(エスケーツー)

疲れが顔に出始めたときや、ここぞの大一番で使いたいフェイスマスク(パック)。潤いと美容成分を肌にしっとりチャージする感覚は病みつきになり、顔に乗せておくだけで時短&ながら美容にもなります。少ない量でも高価なため、人から貰うと嬉しいプチ贅沢なギフトです。

SK-II(エスケーツー)
¥12,100(2022/12/7 楽天市場調べ)

SK-IIが独自に生み出した天然由来成分(ピテラ™)をたっぷり含んだマスクは、肌の隅々まで満たしてくれます。休息の取れない日々を過ごす人に、まるでフェイシャルエステを受けているような感覚を届けてあげましょう。

Dior
¥27,170(2023/4/5 楽天市場調べ)

ラグジュアリー感を前面に出したフェイスマスクなら、DIOR(ディオール)がおすすめです。角質層にまで美容液成分を届け、集中トリートメントにも使用可能。顔にぴったりと密着するユニークな形状で、フェイスラインのフィット感は抜群です。


  • ヘアケア|davines(ダヴィネス)

イタリア・パルマのアトリエから生まれた、世界90ヵ国以上で愛用されているヘアケアブランド「davines(ダヴィネス)」。植物由来成分と先端科学を融合させたサステナブルなもの作りにこだわり、美しい髪をかなえるアイテムを幅広くラインナップしています。

davines(ダヴィネス)
¥5,960(2022/12/7 楽天市場調べ)

ダヴィネスの定番「オイシリーズ」のシャンプーとコンディショナーは、どなたでも試しやすい香りで髪の指通りがバツグン。疲れた心身をバスタイムに癒せる贈り物になります。公式サイトならギフトセットが充実していて選び取りやすいかと思います。


ミュージックギフト ⑤選

ロケやライブで全国行脚をしている推しは、移動中にも気分を高められる音響機器が必須アイテム。性能面に優れながらスタイリッシュに魅せる逸品をセレクトしました。また、休日にゆっくりと音楽鑑賞を楽しめるようなギフト券や、インパクト抜群なオリジナルソングの贈り物も併せてご紹介します。

  • オーディオグラス|Anker(アンカー)

米国・日本・欧州のEC市場でトップクラスの販売実績を誇る「充電」のリーディングカンパニー。ガジェット製品の豊富なラインナップは、オーディオ「soundcore」、スマートホーム「eufy」、スマートプロジェクター「NEBULA」など多岐にわたります。

Anker
¥19,990(2022/12/7 楽天市場調べ)

Ankerが販売するオーディオグラスは、耳周りに設置した4つのスピーカーとオーディオプロセッサーから音楽を楽しむことができる最新のサングラス型スピーカー。低音・高音をカスタマイズできる性能と、紫外線を最大99%カット&衝撃に強い素材で、屋外使用でも頼れる相棒となるでしょう。


  • ウェアラブルスピーカー|KENWOOD

肩にかけて音が聴こえる、ウェアラブルワイヤレススピーカー。スピーカーが内側を向いているため、よほど近づかない限り、装着者にしか音声が聴こえず、外界の音もキャッチできるので安全性が高いことが秀逸な所以です。不思議な感覚が新しく、最先端で使い勝手の良い一品となっています。

KENWOOD(ケンウッド)
¥14,395(2023/10/2 楽天市場調べ)

骨伝導イヤホンのようなこめかみ付近の締め付けがなく、長時間使用しても鼓膜を傷めず音声を楽しめる、カラダ想いな贈り物でもあります。手軽に着脱できるにもかかわらず、音響のプロも認めるクリアな聴こえは、こだわりの強い人でもご満足いただけるかと思います。


  • 舞台・音楽鑑賞チケット|Sow Experience

好みが分かれる「モノ」を贈るのではなく、その人の知識となり経験となる「体験」を贈ってみるのも素敵です。体験ギフト市場の最大手「Sow Experience(ソウエクスペリエンス)」は、多種多様なラインナップからジャンルや予算に応じて選べるのが嬉しいポイント。

ソウ・エクスペリエンス
¥29,205(2022/12/7 楽天市場調べ)

ミュージカル・バレエ・能・歌舞伎・文楽など、様々なジャンルの舞台を楽しむことができるペアの「シアター&ミュージックギフト」なら、相手にプチ贅沢な体験を贈ることができます。好きな公演や日時を選べることも、忙しい人を想いやった心遣いが伝わります。


  • ライブ鑑賞ギフトチケット|BLUE NOTE TOKYO

ニューヨークが発祥、日本でも30周年を迎える南青山の名門ジャズクラブ。このブルーノート東京とともに、コットンクラブ、モーション・ブルー・ヨコハマでも利用できるギフトカードが誕生しました。

ジャズライブ※ 画像はイメージです

国内外のトップスターもパフォーマンスする舞台での音楽鑑賞は、記憶に残るひと時になることでしょう。3,000円以上、1,000円単位でのチャージが可能で、予算に応じて金額を決められることも幅広い用途で贈りやすい所以です。


  • ハートソングギフト|Tokyo Marry Letter

溢れんばかりの想いがオリジナルの歌となって相手の心に響いたら、この上なく素敵なことだと思いませんか? 曲として感覚に訴えかけることで、手紙よりもダイレクトに心根が伝わり、人生の中でも深い記憶となって刻まれることでしょう。

ハートソングTokyo Marry Letter ハートソング

Tokyo Marry Letter が手掛ける「ハートソング」は、依頼主が書きつづった手紙をもとに、曲をつけ歌にし、動画も作成してくれるイマジナティブなサービス。世界で唯一のオリジナルソングは、歌が届いた人の心を揺り動かし、感動の渦へと巻きこむ一曲になります。


リラックス&ヘルスケア ⑥選

疲れを癒したいと思うことは、毎日を忙しく過ごす現代人に共通する願い。「いつもおつかれさま」という労りの気持ちを持って、リラクゼーションを贈ってみてはいかがでしょうか。冷えや仕事で凝り固まった心身をリフレッシュさせてくれる極上ギフトをご紹介します。

  • トリートメントマッサージ|OLIVE SPA

都内を中心に店舗展開する、アロマエステや整体を体験できるサロン「OLIVE SPA(オリーブスパ)」では、各店舗で利⽤できるコースギフトチケットが登場しました。会員登録なしでオンラインストアにて購入が可能。店舗に直接行かなくても、平日2営業日以内に発送してくれます(別途送料)。

トリートメントチケットOLIVE SPA トリートメントチケット

ヒアリングした上で、悩みに応じた施術をしてくれるため満足感抜群。店舗によってはマグマルームで溶岩浴を楽しむことができ、デトックス効果やダイエット効果を高めることもできます。ラグジュアリーなアジアンテイストの完全個室で受ける施術は極上ものです。


  • 薬用入浴剤|華密恋(カミツレン)

冬場は特に、気温が下がって不調を感じやすい時期。そんな疲れを癒す手っ取り早い方法がお風呂ではないでしょうか。日常的なバスタイムを格上げする入浴剤は、体を芯から温めるとともに、湯上りの心地よい気分をもたらしてくれます。

華密恋(カミツレン)
¥4,720(2022/12/7 楽天市場調べ)

カミツレとは、ハーブの女王と呼ばれ、4000年以上も前から薬草として親しまれてきたジャーマンカモミールの和名。 「華密恋(カミツレン)」の入浴剤は、すぐれた保湿力で肌にうるおいを与え、化学成分不使用で乾燥・湿疹・あせもなど肌トラブルを鎮めてくれます。


  • 台湾漢方|DAYLILY(デイリリー)

日台女子二人がはじめた台湾発の漢方のライフスタイルブランド「DAYLILY(デイリリー)」。台湾では、漢方は薬としてだけでなく、食事や養生法・運動・鍼灸・生活態度などを含めた広い概念として捉えられ、健康や美容の「おまもり」として生活に根付いています。

DAYLILY
¥7,580(2023/2/4 楽天市場調べ)

初めての方にもおすすめの「Tea Time Set」は、美味しく身体をケアできる和漢のお茶とお菓子4点を集めた、気持ちのいいTea Timeを過ごせるスペシャルなセット。ひとりでリラックスした時間を過ごしたいときや、友達や家族と楽しい時間を過ごしたいときにもぴったりです。鮮やかなオレンジ色のパッケージも見栄えして印象に残りやすいと感じます。


  • スマートロープ|Tangram Factory

ソウル生まれの企業が開発したスマートロープは、飛んだ回数を数えたり、消費カロリーを計算するだけでなく、空中に美しくフィットネス情報を表示できる縄跳び。SF映画に出てきそうな未来的な縄跳びは、トレーニングする人を無心にします。

Tangram Factory
¥9,880(2022/12/7 Amazon調べ)

ロープに埋め込まれた23個のLEDの残像効果で縄跳び回数を伝えてくれるため、運動中のモチベーションアップも期待できます。人間工学に基づいて設計されていて、2重飛びやあや飛びにも対応している点も面白いところです。


  • EMSヒートネック|MYTREX

EMSと温熱で首元をほぐすヒートネックは、漫画を読んだり作業をしながらでも使える優れもの。整体に通うほどでないけど凝り気味という人に、自宅で気軽にボディケアを施せます。冬場の寒さや夏場のクーラー対策にも、首筋と後ろを同時に温めて気持ちもリフレッシュできます。

MYTREX
¥11,660(2022/12/8 楽天市場調べ)

MYTREXシリーズは、累計販売台数150万台を突破、楽天ハンディマッサージランキング38週連続1位を獲得した現代の名品。医療機器認証済みの本格な家庭用治療器のため、肩こりの緩解、麻痺した筋肉の萎縮の予防およびマッサージ効果、一般家庭で使用すること、などの効果表示が認められています。


  • アイケア|ATEX/モノルルド

ボディケアアイテムを保有している人は多いですが、ピンポイントで目元ケアができるアイテムは、余程こだわりのある人でないと持っていないはず。現代人がスマホを利用する時間は、平均3時間を超えると言われるため、酷使された目元を癒して差し上げましょう。

ATEX(アテックス)
¥14,300(2022/12/8 楽天市場調べ)

空間にとけこむミニマルなルックスと、ムダを削ぎ落としたシンプルな操作性が評判の「MONO LOURDES(モノルルド)」。アイケアは、人の手をイメージした立体的な動きと、こめかみのポイントで本格的なマッサージに近づけています。ヘッドケアにも使え、疲れに合わせてお使いいただける点も魅力です。


グルメ&スイーツギフト ⑤選

食べたらなくなる「消えもの」は、相手の心理的負担も少ないギフトです。ただし、食べ物は様々なシーンで活用できて便利ですが、ファンからの贈り物はナマモノを避けることがマナー。そのため、ここではギフト券を中心としてグルメ&スイーツを楽しめる品々をセレクトしました。

  • グルメギフトカタログ|dancyu

男性から根強く支持されている人気のグルメ雑誌、dancyu(ダンチュウ)が提供するカタログギフト。日本全国から選りすぐった食材は、舌の肥えた大人を唸らせるものばかりです。

dancyu(ダンチュウ)
¥12,100(2022/12/8 楽天市場調べ)

肉や魚はもちろんのこと、海苔や醤油などの食材も掲載されていて、多種多様なラインナップを読み物としても楽しんでいただけます。価格帯も幅広いため、予算に合ったものをお選びいただけます。


  • プレミアムフルーツギフト|千疋屋総本店

フルーツは栄養価が高く好みが分かれづらいため、贈り物では定番中の定番。せっかく贈るなら、国内外の厳選されたフルーツが集まる「千疋屋総本店」で、旬の美味しさを送り届けましょう。

フルーツギフト※ 画像はイメージです

千疋屋総本店の「オンラインプレミアムフルーツギフト」は、ギフトカードとフルーツを、専用WEBページで引き換えることのできる新しいギフトサービス。使用期限は1年なので、冬は西洋梨やイチゴ、夏はマンゴーや桃など、相手の好きなフルーツを自由に選ぶことができます。


  • 味噌汁ポタージュスープ|MISO POTA KYOTO

推しが一人暮らしであれば、サッと温めて簡単に美味しいレトルト類も喜ばれそうな一品。ヘルシーなポタージュスープなら、カラダを労わってほしい気持ちと、毎日の食事の負担を減らしてあげたい気持ちを同時に込めることができます。

みそポタ
¥7,614(2022/12/8 Amazon調べ)

ポタージュのような濃厚さと、味噌の旨味を絶妙にブレンドした新感覚のみそポタージュ「みそポタ」。食品添加物を配合せず、砂糖や塩もできる限り使わないこだわりが詰まっていて、ご飯にもパンにも合わせやすい飲みやすさ。常温保存で半年以上もつ優秀なスープギフトです。


  • 焼肉ギフト|Sow Experience

お肉が大好きな相手ならシンプルにミートグルメを贈りたいところですが、ナマモノはNGで悩むことがありますよね。そんなときこそ、体験ギフトで焼き肉ギフトを贈ってみてはいかがでしょう。再び、体験ギフト市場の最大手「Sow Experience(ソウ・エクスペリエンス)」からのご紹介です。

ソウ・エクスペリエンス
¥20,185(2023/6/22 楽天市場調べ)

「焼肉ギフト」は、2人で焼肉が楽しめるギフト。関東・関西エリアで人気の焼肉店での食事、またはブランド牛肉をお取り寄せするコースの中から、好きなお店を1軒選べます。各店のこだわりが詰まった名物料理を、居心地の良い場所で味わうことができます。


  • ラーメンギフト券|景品ゲットクラブ

ラーメン好きな人であれば、行列に並ばずとも繁盛店の味わいを堪能できるラーメンギフト券がおすすめ。深夜無性に食べたくなったときでも、サッと簡単に作って人目を気にせず食べられる袋麺は、絶やすことなく常備しておきたい一品です。

景品ゲットクラブ
¥5,400(2022/12/8 楽天市場調べ)

ご紹介するラーメンギフトは、北海道・秋田・宮城・福島・広島・熊本の繁盛しているラーメン店の味を集めた、6種類12食のセット商品です。自身でお取り寄せできるカードタイプになっていて使い勝手はバツグン。有名店のラーメンを自分流にアレンジすることも出来てしまいます。


サウナ関連グッズ ④選

近年一大ブームを巻き起こしているサウナ。ユーキャン新語・流行語大賞2021で「ととのう」という語がノミネートされ、現在ではもはやリラクゼーションの大定番にまでのし上がっています。ここでは、そんなサウナで役立つ関連グッズを厳選してセレクトしました。

  • SAUNA FUR ROBE|TETERA(テテラ)

「TETERA」では、手触りや着心地の良さはもちろん、サウナ・温泉・銭湯の移動着としても使える、ファッション性の高いサウナアフターウェアを日々研究。幾度も品質改良を重ねた研究期間を経て、2021年6月1日から販売をスタートしました。

ゆったりしたビッグシルエットや柔らかなファー使用で、リラックスして羽織ることができるサウナローブは、リラックスタイムに心地よく寄り添ってくれる逸品。カラーバリエーションも豊富で、相手の好みの色を吟味して贈ってみてはいかがでしょう。


  • サウナタオル|IKEUCHI ORGANIC

IKEUCHI ORGANIC(イケウチオーガニック)は、愛媛県今治市に本社を置くタオルメーカー。生活のために織り編まれたファブリックだけでなく、社会の組織も織物(Fabric)と見立て、よりピュアに豊かな生活を送れる未来を目指しています。

IKEUCHI ORGANIC
¥5,940(2022/12/8 楽天市場調べ)

サウナ愛好家から支持を得ているサウナタオルは、体や頭に巻き付けやすい113.7cm(いいサウナ)。スポーツシーンに限らず、お風呂上りにも使えるオーガニックコットン100%の大判サイズです。絞りやすさにも配慮した薄さと、「With The Sauna.」と刺繍することができる点も面白いです。


  • “ととのう” 体験ギフト|asoview!GIFT

アソビューギフトは、モノではなくコト(=体験)を贈ることができる人気の体験ギフト。個室スパ・エステなどの癒しの体験、一流ホテルのアフタヌーンティーやディナー、おうちで楽しめる体験キットなど、様々な体験を贈ることができます。

asoview!GIFT
¥6,930(2023/1/29 楽天市場調べ)

全国で人気のサウナ・岩盤浴・滝行・護摩行などの中から、好きな施設を選んで「ととのう」体験ができるギフトは、実際に施設を利用する楽しみだけでなく、施設を選ぶ楽しみまで贈ることができます。有効期限は発送から180日なので、休暇に合わせて使っていただけます。


  • スマートウォッチ|Xiaomi(シャオミ)

Xiaomi(シャオミ)の最新スマートウォッチ「Xiaomi Smart Band 7」は、比較的に安価ながらも5ATMの耐水性能と約14日間のバッテリー持続時間が心強いアイテム。メーカー非推奨ながら、サウナ愛好家にひそかな人気を誇ります。

Xiaomi(シャオミ)
¥5,942(2022/12/8 楽天市場調べ)

スマートウォッチとして充実の機能を搭載しながら、睡眠中でも邪魔にならない快適な装着感。防水・リアルタイムの心拍数計測・呼吸訓練機能・睡眠モニタリング付きなど、スポーツ時に嬉しい機能が豊富なことが魅力です。


衛生用品・日用品など ⑤選

コロナ禍ならずとも嬉しいギフトが衛生用品。清潔な生活環境は、その人自身の清らかさに直結します。洗剤・マスク・ふきん・歯磨き粉など、毎日使うような消耗品であれば、貰って困ることがありません。最後には、筆者が注目するおそうじサービス券も併せてご紹介します。

  • ランドリーソープ|LIVRER YOKOHAMA

国内外のアーティストが着るライブ衣装のクリーニングを手がける「LIVRER YOKOHAMA(リブレヨコハマ)」。取扱い困難な衣装洗濯のノウハウを基に、衣類のアンチエイジングを実現する洗剤を販売。1度使い始めると手放せなくなる大助かりの一品です。

LIVRER YOKOHAMA(リブレ ヨコハマ)
¥2,860(2022/6/2 楽天市場調べ)

「ランドリーディタージェント」は、柔軟剤が不要、すすぎ1回でOK、赤ちゃん服にも使用可というだけでなく、衣装洗濯を手掛けるノウハウが基になった高い洗浄力を持つ優秀アイテム。香りの種類も豊富。どれも精油をベースとして化粧品グレードの香料を配合したもので、いい香りです。


  • オリジナルプリントマスク|cocosuner

このご時世、マスクは切らすことのできない必須の消耗アイテム。衛生面だけでなく、有名人なら普段の私生活を守るためにも役立ちます。コロナ禍を経て、数多のマスクが誕生しましたが、せっかくならば自分でデザインしたマスクを贈ってみてはいかがでしょう。

cocosuner
¥13,800(2022/12/8 楽天市場調べ)

注文後に希望のロゴ・文字・写真を伝えてプリントしてくれるマスクは、公の場で推しが着けていたら自分だけが分かる至福の瞬間になります。相手が好きなデザインを練ったりテーマカラーを選んだりして楽しむことも。もちろん、圧迫感を感じづらい3Dタイプで、洗濯耐久性に優れる機能性もおすすめできる所以です。


  • キッチンふきん|YARN HOME

医療用の脱脂綿とガーゼで作る話題の生地素材「パシーマⓇ」で織られた「たっぷり水吸いサラリと乾く!キッチンふきん」が、便利な大きめサイズ(約70cm×40cm)で登場。しっかりふき取れてサラリと乾きやすいだけでなく、赤ちゃんがなめても安全な品質基準をクリアしています。

YARN HOME
¥1,980(2023/3/7 楽天市場調べ)

湿り気を感じさせない拭きあがりは気分爽快。吸水後もサラサラしていて、軽やかな使い心地が続くので、家事がとってもはかどりそう。毛羽が出てこないことにも、ストレスフリーな快適さを感じます。しっかり織ってあるので強く絞っても破れにくく、物に引っ掛かってもほつれません。


  • 歯磨き粉|MARVIS(マービス)

MARVIS(マービス)は、イタリアのフィレンツェで誕生し、長い間イタリア国民に愛され続けているデンタルケアブランド。イタリアらしさ溢れるファッション性に富んだ革新的なパッケージと、バラエティー豊かなフレーバーが特徴です。

MARVIS(マービス)
¥7,480(2022/12/8 楽天市場調べ)

すべてのフレーバーが楽しめる豪華なセット「ブラック・ボックス」は、高級感ある黒いボックスに7種類(25ml)の歯磨き粉が一同に揃った、貰って嬉しいギフト。コンパクトなサイズ感で出先にも持ち運べ、ちょっとした贅沢感を味わうことができます。


  • おそうじギフトカード|ダスキン

仕事に没頭しているとプライベートが疎かになり、細かい箇所の掃除なんてそっちのけなんてことも。お掃除のプロフェッショナル「ダスキン」のクオリティーを体験できる嬉しいサービス券は、筆者がいま注目している喜ばれギフトです。

ダスキン
¥20,000(2022/12/8 楽天市場調べ)

たとえば、2万円のギフトカードなら、1,230円のプラスでトイレクリーニング・洗面所クリーニング・汚れ防止コート(オプション)をしてもらえます。華やかさには欠けるものの、実用的で相手のことを想った気持ちが伝わることでしょう。


まずは避けた方がいいものを念頭に置くべき

避けた方がいいもの

推しへのプレゼントを選ぶとき、まずは避けた方がいいものを念頭に置きましょう。最も注意すべきことは、事務所・イベントの禁止品があるかどうか調べることが大切です。特に、ジャニーズ界隈はプレゼント禁止なことが知られ、明確にジャニーズ事務所公式サイト「Johnny’s net」に記載されています。

ぬいぐるみや置き物

次に、相手が迷惑にならないような品物を心掛けます。たとえば、盗聴器や盗撮カメラの可能性から、ぬいぐるみや置き物は敬遠されがちです。また、贈り物全般で言えることですが、重過ぎるものや大き過ぎるもの、高額過ぎるもの、縁起が悪いものは相応しくないでしょう。ネタ系アイテムも、冗談で許される範囲に留めることがマナーです。

ナマモノ

食べ物も一般的なギフトであれば定番ですが、腐りやすく日持ちのしないナマモノは出来るだけ避けるようにします。食べ物を贈りたいのであれば、商品券や焼き菓子などを選ぶと良いかもしれません。最後に、自分基準で選ばないことが喜ばれる秘訣で、相手の趣味趣向や体調・状況を把握したうえで選ぶと思いやりが伝わることでしょう。

推しにおくるプレゼントのセレクトポイント

セレクトポイント

それでは、どういったプレゼントが推しに喜ばれるのでしょう。贈り物が受け入れられるかどうかは「推しのみぞ知る」ことですが、考えるうえで押さえておくべきポイントについてご紹介します。他の人と被ってしまうことを恐れないのであれば、推しの好きなブランドや趣味関連のものは確実性があります。色やデザインなど、普段からどれだけチェックしているかが問われます。

貰って嬉しいもの

使って貰えることに重きを置くのであれば、実用性が高いアイテムや、使ったり食べたりして消費できる「消えもの」なら打率が上がりそうです。人前に出る機会の多いならコスメや美容アイテム、一人暮らしをしていれば手軽に作れる食品類や生活雑貨などが候補に挙がります。相手が自宅でリラックスしている様子を思い浮かべながら選んでみましょう。

人と被らずインパクトがあるもの

人と被りにくく、インパクト重視で考えるのであれば、推しの趣味趣向とは異なるプレゼントを選んで攻めてみるのもひとつの手です。上手くいけば趣味の範囲を超えた娯楽を楽しむことができ、気分転換や新たな境地を開拓させてあげることが出来るでしょう。その場合に大切なのは、SNSやクチコミで品物の使用感をしっかり調査すること。相手が貰って嬉しいものを選ぶことが大前提です。

ファンレター

最後に、よくアイドル雑誌などで見かけることではありますが、贈り物にはメッセージカード(ファンレター)を入れることをおすすめします。その品物を選んだ理由を書き添えると心遣いや想いがより伝わりやすく、応援メッセージを綴ることで活動の励みになるはずです。贈り物は必ずしも正解に辿り着くわけではないため、その温かい気持ちを伝える手段がもっとも大切だと感じます。

この記事を書いた人

ギフトコンシェルジュ/ライター/縁起物アドバイザー。看護師時代に培ったホスピタリティを活かし、贈り相手の「人となり」を想像したプレゼントの見立てを得意とする。子育てに奮闘しながらも、週に1回以上の東京まち歩きとショップ巡りをライフワークにしている。個人向け「ギフト提案サービス」の依頼を受付中。

関連記事

ピックアップ記事

週間ランキング

  1. 1

    結婚式の受付でご祝儀を渡すとき、スマートなあいさつとは?

  2. 2

    お祝いをもらったりご馳走になったら心掛けたい「お礼の電話」マナー

  3. 3

    外国人への贈り物マナーとおすすめプレゼント30選|海外出身の日本在住者から海外VIPなど訪日外国人まで

  4. 4

    謝意を丁寧に表す手段「お礼状」を送るタイミングと書き方マナー

  5. 5

    東京まち歩きコレクション - 散歩No.12 清澄白河|深川めしと、相撲部屋と、コーヒーの街

  6. 6

    トウメイ(toumei)

  7. 7

    「推し」に喜ばれるプレゼント30選|アイドル・俳優・スポーツ選手・アーティスト・芸人・配信者など

  8. 8

    祝福の意味を込めた「結婚祝い」にオススメしたいプレゼント30選

  9. 9

    東京まち歩きコレクション - 散歩No.07 中目黒|目黒川沿いのカフェ&ショップを巡る旅

  10. 10

    産休・育休明けの妻におくる「職場復帰」ギフト|ねぎらいと激励の気持ちを込めた心温まるプレゼント

PR
おすすめ ショップ おくりもの
  1. 東京まち歩きコレクション - 散歩No.09 麻布十番|神社からスイーツまでを存分に堪能できる十番旅

  2. 感謝の気持ちを綴る、和紙専門店の便箋&レターセット

  3. NOOKS FOODS(ヌークスフーズ)

  4. Chou de Ruban(シュードゥリュバン)

  5. Livelty Tokyo(リベルティ東京)

  6. 薫玉堂(くんぎょくどう)KITTE丸の内店

  7. 引退の花道を飾るおくりもの、退職祝いの金額相場と熨斗のマナー

  8. 灯りと香りを楽しむラグジュアリーなアロマキャンドル

  9. 伝統を受け継ぐ、職人仕込みの高級箸

  10. 予算5万円~10万円台の「高額ギフト」|連名でおくる場合や特別なシーンでおすすめしたい高価な贈答品

  1. スワロフスキー(Swarovski)銀座

  2. TRAVELER’S FACTORY(トラベラーズファクトリー)

  3. DAYLILY(デイリリー)誠品生活日本橋店

  4. ちえの木の実

  5. CLASSICS the Small Luxury(クラシクス・ザ・スモールラグジュアリ)

  6. LIVRER MISHUKU(クリーニング リブレ 三宿ストア)

  7. Groovy Nuts(グルーヴィナッツ)中目黒店

  8. 榛原(はいばら)

  9. NOOKS FOODS(ヌークスフーズ)

  10. &SPIRITS(アンドスピリッツ)

  1. お母さんのために贈る、野菜たっぷりスープの出産祝い

  2. 魔法のような吸水力!水まわりを優美にみせる高機能スポンジ「suuu」

  3. 心に刻み込まれる思い出、ソウ・エクスペリエンス「体験ギフト」の魅力

  4. 洗濯のお悩み解決ギフト、服をアンチエイジングするランドリーソープ

  5. 極上の空間で心身を癒す「オリーブスパ」のトリートメントチケット

  6. 口福感あふれる絶品ミートを届ける、フルオーダーカットの黒毛和牛ギフト

  7. 生活に彩りをもたらす「九谷和グラス」、二つの伝統工芸が織りなすエレガントな調和

  8. オーダーメイドで愛を込める「サンジョルディフラワーズ ザ・デコレーター」のフラワーギフト

  9. 手にとる人を瑞々しく魅せる美しさ、クラシカルな雰囲気がただよう「洋傘」ギフト

  10. 厳選された素材の口福な味わいを愉しむ、名店「とうふ屋うかい」の自家製豆腐ギフト

PR

バックナンバー

  1. 祝福の意味を込めた「結婚祝い」にオススメしたいプレゼント30選

  2. あったかスープでさまざまな冠婚葬祭のシーンに寄りそう、麻布十番「花一会」の花椀もなか

  3. お見舞いに来てくれた人に感謝を伝える、「快気祝い」の贈答マナー

  4. 東京まち歩きコレクション - 散歩No.19 奥渋谷|アートと街並みに感性を刺激される、オクシブ穴場さんぽ

  5. 敬老の日に贈りたい、大好きな祖父母への思いやりギフト

  6. プレゼント選びの悩み、誰に相談するべき? 活用できるギフト相談所とは

  7. お中元の代わりにもなる「暑中見舞い」の意味と贈り方マナー

  8. 10月16日はボスの日!尊敬する上司に感謝の意を伝えよう

  9. MARIANA OCEAN(マリアナオーシャン)

  10. tuti bella(トゥティベラ)

PR

ピックアップ記事

  1. PIGMENT TOKYO(ピグモン トーキョー)

  2. 現代のライフスタイルに色艶と伝統を差し添える「漆器」ギフト、節目祝いや日本土産で思い出にのこる贈り物

  3. からだの中から幸福になれそうな「縁起のいい食べ物」と、知っておきたい「縁起の悪い食べ物」とは

  4. 思い出や感動を紡ぐ「体験ギフト」で、形にのこる〈モノ〉ではなく、知識や経験にのこる〈コト〉を贈る

  5. PRO-MENER(プロムネ)

  6. 商売繁盛を願った「開店・開業祝い」の贈り物、失礼のないように知っておきたいマナー

  7. インスピレーションを導きだす多種多彩な「画材」、個の世界観と表現性を広げるクリエイティブギフト

  8. 産休・育休明けの妻におくる「職場復帰」ギフト|ねぎらいと激励の気持ちを込めた心温まるプレゼント

総合ランキング

  1. 1

    祝福の意味を込めた「結婚祝い」にオススメしたいプレゼント30選

  2. 2

    お祝いをもらったりご馳走になったら心掛けたい「お礼の電話」マナー

  3. 3

    結婚式の受付でご祝儀を渡すとき、スマートなあいさつとは?

  4. 4

    物欲がない人に贈る、もらっても困らない「消えもの」ギフト

  5. 5

    謝意を丁寧に表す手段「お礼状」を送るタイミングと書き方マナー

  6. 6

    お宅訪問で気をつけよう!玄関の上がり方やお茶のいただき方マナー

  7. 7

    デキる社会人と思われる、上司に対する贈り物マナー

  8. 8

    東京まち歩きコレクション - 散歩No.07 中目黒|目黒川沿いのカフェ&ショップを巡る旅

  9. 9

    突然の来客でも大丈夫!お茶出しでおもてなしの心を表現する方法

  10. 10

    相手方の印象に残る!両家顔合わせの食事会でオススメしたい「手土産」20選

PR

ピックアップ記事

  1. &SPIRITS(アンドスピリッツ)

  2. LIVRER MISHUKU(クリーニング リブレ 三宿ストア)

  3. TOKYO COWBOY(トウキョウカウボーイ)

  4. スワロフスキー(Swarovski)銀座

  5. TRAVELER’S FACTORY(トラベラーズファクトリー)

  6. Groovy Nuts(グルーヴィナッツ)中目黒店

  7. NOOKS FOODS(ヌークスフーズ)

  8. ちえの木の実

PR

月間ランキング

  1. 1

    結婚式の受付でご祝儀を渡すとき、スマートなあいさつとは?

  2. 2

    お祝いをもらったりご馳走になったら心掛けたい「お礼の電話」マナー

  3. 3

    外国人への贈り物マナーとおすすめプレゼント30選|海外出身の日本在住者から海外VIPなど訪日外国人まで

  4. 4

    謝意を丁寧に表す手段「お礼状」を送るタイミングと書き方マナー

  5. 5

    「推し」に喜ばれるプレゼント30選|アイドル・俳優・スポーツ選手・アーティスト・芸人・配信者など

  6. 6

    東京まち歩きコレクション - 散歩No.12 清澄白河|深川めしと、相撲部屋と、コーヒーの街

  7. 7

    東京まち歩きコレクション - 散歩No.07 中目黒|目黒川沿いのカフェ&ショップを巡る旅

  8. 8

    相手方の印象に残る!両家顔合わせの食事会でオススメしたい「手土産」20選

  9. 9

    祝福の意味を込めた「結婚祝い」にオススメしたいプレゼント30選

  10. 10

    お宅訪問で気をつけよう!玄関の上がり方やお茶のいただき方マナー

PR
TOP