INDEX
2020年7月5日を以って、OTIUM(オティウム)青山店は閉店しました。
東京メトロの表参道駅(A1もしくはB2出口)から歩いて2分のところ。メインストリートから進み入れた路地裏に、ひっそりと佇む都会のオアシスがあります。こちらが、表参道のライフスタイルショップ「OTIUM(オティウム)」青山本店。真っ白な外壁がひときわ目を引き、ふいに店内へと誘われます。

otium(ōtium)とは、ラテン語で「余暇」や「娯楽」といった意味をもちます。都会にありながらも脱日常を感じて欲しいという想いが込められ、その店名に冠したといいます。表参道と青山通りに囲まれながらも、わずかに奥まったセクションにあるため、喧騒を離れて居心地よく過ごすことができます。
脱日常の空間、大人がくつろげる癒しのスポット
清潔感のある白を基調としつつも、豊かな自然や木目を意識した店内装飾。OTIUM(オティウム)に一歩足を踏み入れると、ぬくもりのある内装に心が安らぎます。

コンセプトは、リラックス感とワクワク感の共存
OTIUM(オティウム)は、その店名にも反映されているように「多忙を極める日常から脱却してもらうべく、カフェテリアを思わせるリラックス感と、旅先におもむく心境にも似たワクワク感との共存」をコンセプトにしています。
デザイン性と機能性を兼ね備えた、商品セレクト

人とのつながり(Chain)を生むギフトアイテム
並べられた雑貨は、ギフトに相応しい商品性を目指し、相手に気を遣わせない手軽な価格帯となることに配慮しています。ただし、眼識が優れていたり、豊かに歳を重ねている人にも喜んでもらえる本物志向の逸品や、作り手の想いが存分に込められた品々を用意するこだわりもあります。
大人コーデを提案する、人気のアパレルブランド
OTIUM(オティウム)は、セレクトアイテムだけでなく、オリジナルのアパレルブランドを自社で抱える、総合力を秘めたライフスタイルショップ。ベーシックなコーディネートスタイルはありながらも、少しだけ挑戦をしてみたいと願う、粋な大人に向けたファッションアイテムが揃います。
服飾素材、そして、デザインへのこだわり
OTIUM(オティウム)ブランドの特筆すべきは、デザイン性だけにとどまらず、機能性や着心地にまで心配りがされている点です。季節性やフィット感を考慮して選ばれた素材は、撥水性や冷感素材、シワになりにくいものなど多岐にわたります。時には遊び心を表現する目的で、イタリア製の生地をも使用するといいます。
マルチユースで、使い方はいろいろ
体型カバーを感じさせないフォルムで、実は二の腕や腰まわりなどがカバーされているという配慮も、女性にとっては嬉しいデザインとなります。また、ストール1枚を取ってみても、タペストリーやテーブルランナーとして楽しむことができるという、使い道の豊富さに驚かされます。
自然光が差し込む、温かみに癒されるツーフロア

フード・食器・植物コーナー(1階フロア)
ナチュラルテイストをポイントに据えた1階(地上階)は、フードとそれに関連するテーブル・キッチンまわりのアイテムが主に陳列されています。クッキーとフルーツティーが並ぶ一角、ティーカップに合わせたチャーミングな日本茶など、自然とギフトセットが生まれるような、プレゼント選びにぴったりのコーナーです。


美容アイテム・アパレルゾーン(地下フロア)
地下1階フロアの美容コーナーには、せっけんやバスソルトなど香りの商品が並び、華やかな芳香がフワッと漂っています。セレクトアイテムの多くは、自然由来の成分でつくられていて、からだに優しいものばかり。色彩豊かなケアアイテムは、女性へのプレゼントで活躍します。ホワイトデーや母の日で悩んだとき、駆け込みたいスポットです。

スタッフが感じる、OTIUM(オティウム)の魅力
バイヤーとして店舗商品のセレクト業務にも携わっている店長の大崎氏に、OTIUM(オティウム)の魅力について伺いました。 「リラクゼーションと気分の高揚感を、両方とも感じることのできる雰囲気が魅力だと感じます。遊び心があるセレクトにもこだわっていて、喜びや驚き、楽しさなど、いずれかの琴線に響くアイテムを揃えていたいと思っています。」
組み合わせて選ぶ、オリジナルのギフトセット

ギフトラッピングで個性を出す楽しみ
OTIUM(オティウム)のラッピングサービスには、サイズ違いのギフトボックスが2種類あります(小サイズ:200円、大サイズ:300円)。その他に、無料の透明袋ラッピングや不織布を使用した包装も用意されているので、店頭でスタッフに相談してみてください。
季節感あふれるワークショップを開催
OTIUM(オティウム)の青山本店では、定期的にワークショップを開催しています。春先にはミモザのリース、梅雨時にはアジサイのスワッグなど、季節感あふれる魅力的な体験教室です。ワークショップを楽しみながら、手づくりのギフトをつくりあげる、一石二鳥の機会になります。
ギフト選びなら、表参道の OTIUM(オティウム)

ショップの詳しい情報
店名 | OTIUM(オティウム)青山店 |
---|---|
住所 | 〒107-0061 東京都港区北青山3-9-8 |
営業時間 | 11:00 ~ 20:00 |
休業日 | 営業カレンダー |
最寄駅 | 東京メトロ表参道駅のA1もしくはB2出口から徒歩2分 |
電話番号 | 03-3406-1181 |
ホームページ | https://www.otium-chainofwow.com/ |
SNS |