スマイルレーベル

贈答マナー

郵送のギフトで差をつける!意外と知らない「送り状」のマナー

郵送のギフトで差をつける!意外と知らない「送り状」のマナー

結婚祝いや出産祝い、新築祝い、快気祝い、お中元、お歳暮など、形式ばって相手に礼をつくすギフトを “郵送” で贈るとき、マナーとして忘れてはいけないのが「送り状」です。なくてもよいけれど、あるとないとでは印象が大きく違ってくるような、日本伝統の心遣いといえます。

送り状のマナー

今回は、意外と知らない送り状のマナーと、シチュエーションに応じた手紙の文例について、ご紹介します。現代では徐々に風化しつつある送り状の習慣ですが、知識として身につけて、ここぞの機会に役立てましょう。

送り状とは

結婚祝いや出産祝い、新築祝い、快気祝いなど、お祝いの気持ちを込めて贈るプレゼント。そして、お中元やお歳暮など、日ごろからお世話になっている感謝を伝えるシーズンギフト。実際に会って手渡しすると、気持ちを存分に伝えられますが、相手が忙しかったり、遠地に住んでいたりすると、郵送という手段がセカンドベストになります。

送り状のマナー

せっかくの贈り物でも、いきなり品物を送りつけてしまうと、ぞんざいな印象を与えてしまい、マイナスイメージを残してしまうかもしれません。そこで、相手に品物が届く前に、「送り状」という手紙(挨拶状)を別便で送り、”贈り物を手配したことを相手に知らせる” 手段があります。

送り状のマナー

このように、品物とは別に送り状を送付することで、相手に対する配慮を示せるとともに、手紙という温かみのあるツールによって、相手を更に喜ばせることができます。特に、手紙は「信書」に該当し、郵便法で信書は宅配便に同封できないため、原則的にも手紙(送り状)と品物は分けて送る必要があるのです。

送り状を送付するタイミング

送り状を送付する場合、必ず別送する品物が届く前に、相手に送り状が届くようにしましょう。タイミングとしては、品物よりも1週間ほど前に、遅くとも前日までに送り状が届けばよいでしょう。

送り状のマナー

従来は、品物の発送と同時に送り状を投函すれば、郵便ネットワークの迅速性から手紙(送り状)の方が早く着くため、タイミングについて深く考慮する必要はありませんでした。しかし、近年は宅配便が普及し、郵便と同等の早さで相手に到着するため、実際に1週間ほど早く送り状を投函することをおすすめします。

送り状の出し方

送り状の手紙を入れる封筒は、A4の手紙を3つ折りで封入できる、縦型の長形3号が定番といわれています。一般的には、A4サイズの用紙に書いた縦書きの手紙を、縦に3つ折りにして(下→上の順番で折る)、折り重ねた端が右になるように封入することがマナーです。

送り状のマナー

郵便番号枠がついている和封筒であれば、表には、相手の郵便番号を枠内に、封筒の右側に相手の住所、中央に相手の氏名(〇〇様)を書き、封筒の左上に切手を貼ります。

送り状のマナー

裏には、封筒の左下に自分の住所と氏名を、右から左に向かって書きましょう。封締めには、「〆」が一般的で、お祝い事には「寿」や「賀」も使われます。「〆」を使うときは、「×(バツ)」に見えないように気をつけましょう。

送り状の書き方・文例集

送り状(手紙)には、「品物を贈った理由」と「品物の内容」、そして、「感謝やお祝いの言葉」を書きます。送り状を書いた時点で判明しているのであれば、「品物の到着予定日時」も書き添えると更によいでしょう。

送り状のマナー

送り状の書き出しは、「つつしんで申し上げます」という意味の「拝啓」や「謹啓」といった頭語から入り、時候の挨拶を書き連ねることが正式的なマナーです。時候の挨拶は、送り状が届くタイミングを意識して、季節の変わり目や年末年始をはさむ場合は注意しましょう。

送り状のマナー

送り状の書き終わりには、結びの挨拶として「敬具」や「敬白」といった結語を書きます。そして、結語の下には、送付状を書いた日付と自分の氏名を書き添えましょう。基本的な流れとしては、①頭語、②時候の挨拶、③全文(挨拶)、④本文(贈った理由や内容)、⑤末分(文章の締め)、⑥結語、⑦日付と署名、となります。

結婚祝いの送り状の文例

拝啓 紅葉の便りが聞こえる今日この頃、皆様にはお変わりございませんか。

さて、この度は◯◯ちゃんがご結婚されるとの吉報に、心からお祝い申し上げます。披露宴で晴れ姿を拝見するのを、今から待ち遠しく思っています。

きっと心優しい方と巡り合い、生涯の伴侶として選ばれたのでしょうね。これから温かで幸せなご家庭を築いていってください。

おふたりの新しい暮らしに役立てていただければと思い、別便にて、ささやかですがお祝いの品をお贈りいたしました。ご笑納いただけますと幸いに存じます。

新しい家庭を築かれるおふたりをはじめ、皆様の末永いご多幸と繁栄を祈念いたします。略儀ながら、まずは書面にてお祝い申し上げます。

敬具
平成○年○月○日

高島屋オンラインストア「結婚祝い送り状の文例集」より引用

出産祝いの送り状の文例

謹啓 早春の候、ご家族様にはますますご清祥のこととお喜び申し上げます。

このたびは奥様がご長男を出産されたとのこと、謹んでお祝い申し上げます。お元気なご愛弟の誕生に、お姉様もさぞお喜びでしょう。お二方ともにご健康で産後の経過も順調とのこと、何よりと安堵いたしております。

なお、別便にてささやかながらお祝いの品をお送りいたしました。お納めいただければ幸いです。気候不順の折、奥様にはくれぐれもご自愛くださいますようにとお伝えくださいませ。

謹言

ビズ式「出産祝いの手紙の書き方」より引用


お中元の送り状の文例

謹啓 盛夏の候、貴社ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。

平素は格別のお引き立てにあずかり、厚くお礼申し上げます。

つきましては、心ばかりの品ではございますが、日頃のお礼までに本日○○デパートより○○をお送りいたしました。お口に合うかわかりませんが、皆様でご賞味いただけますと幸いです。

末筆ではございますが、貴社のますますのご発展と皆様のご健勝を心よりお祈り申し上げます。

略儀ながら書中をもちましてお中元の挨拶を申し上げます。

謹白

リンベル「ギフトコンシェルジュ」より引用


お歳暮の送り状の文例

〇〇〇〇株式会社
代表取締役社長 〇〇〇〇 殿

拝啓 歳晩の候、貴社ますますご発展のこととお慶び申し上げます。平素は格別のご愛顧を賜りまして、厚く御礼申し上げます。

つきましては、感謝の気持ちを込め、心ばかりのものを別送させていただきましたので、ご笑納いただければ幸いに存じます。

今後ともお引き立ての程、よろしくお願い申し上げます。

略儀ながら、書面をもちまして歳末のご挨拶を申し上げます。

敬具

平成○○年12月○○日
〇〇〇〇株式会社
代表取締役社長 〇〇〇〇

「お歳暮の送り状の書き方と例文」より引用


新築祝いの送り状の文例

拝啓 菊薫る五月、皆様におかれましてはますますご清祥のこととお喜び申し上げます。

さて、このたびはかねてご建築のご新居がご落成されたとの由、心よりお祝い申し上げます。

大変便利な土地柄であるにも関わらず、自然豊かな素晴らしい環境の中で住まわれると伺っております。ご家族の皆様もさぞかしお喜びのことでございましょう。ご転居も間もないゆえ、何かとご多忙のことと存じますが、落ち着きましたらぜひ一度、ご新居拝見に伺いたく存じます。

なお、ささやかではございますが、お祝いのしるしに○○を別送いたしましたので、ご笑納いただければ幸いです。

末筆ながら、ご家族の皆様のますますのご健康とご多幸を心よりお祈り申し上げます。

敬具

平成○年○月○日

「手紙の書き方大辞典」より引用


ギフトを郵送で贈るケースで、心遣いがより伝わる「送り状」のマナーについて解説してきましたが、いかがでしたでしょうか? ほんのささいな事でも、相手との関係が更に素晴らしいものになる「送り状」を、是非とも活用してみてください。

河野 ひろこ

河野 ひろこ

ギフトコンシェルジュ/コンテンツライター/縁起物アドバイザー。看護師時代に培ったホスピタリティを活かし、贈り相手の「人となり」を想像したプレゼントの見立てを得意とする。子育てに奮闘しながらも、週に1回以上の東京まち歩きとショップ巡りがライフワーク。

GO TOP